和歌山城下まちなか河岸 (かし)

     「和歌山城下まちなか河岸」 の会場に、鷹やミミズクが繋がれていました。 ほん近くからの撮影です。
     モモアカノスリ(腿赤鵟)です。 モモアカノスリはタカ目タカ科に分類される猛禽の一種で、日本では
     この和名よりも、 「ハリスホーク」 の名で知られています。 likebirds様、ありがとうございました。
  和歌山城下まちなか河岸 (かし)_b0093754_22494996.jpg
  和歌山城下まちなか河岸 (かし)_b0093754_22504373.jpg
  和歌山城下まちなか河岸 (かし)_b0093754_22523291.jpg
  和歌山城下まちなか河岸 (かし)_b0093754_22531478.jpg
  和歌山城下まちなか河岸 (かし)_b0093754_2253257.jpg
  和歌山城下まちなか河岸 (かし)_b0093754_22534056.jpg
  和歌山城下まちなか河岸 (かし)_b0093754_22535347.jpg
  和歌山城下まちなか河岸 (かし)_b0093754_22541283.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-10-05 00:00 | 行事 | Comments(18)
Commented by チップママ at 2016-10-05 06:52 x
おはようございます。

こんなに近くで鷹を見たことがありません(°д°)
ふくろう、ハリーポッターで流行りだしたのか、最近よく見ますね。
ふくろうカフェと言うものが横浜にあります(^_^;)

Commented by 鉄砲玉 at 2016-10-05 08:54 x
羽が耳のように立っているのでミミズクと呼ばれていますが、それがまた精悍な感じがします。
私はどちらかと言うとのっぺらぼうのフクロウに比べミミズクの方が好きです。

またさすがに鷹は猛禽類なので顔付が鋭いですね。
両方ともなかなか近くではお目に掛かれない鳥ですから貴重な体験でしたね。
Commented by 里山コウ at 2016-10-05 09:39 x
おはようございます。
鷹の鋭い嘴に敵を威圧する眼に圧倒されそうですが、
こんなに近くで写した鷹の写真初めて見ました。
それより感心したのは、鷹の美しい茶と黒の色と模様、
近くで写した写真の迫力が良く伝わってきます。

ミミズクも鋭い目ですが、愛嬌も感じます。
Commented by こた母 at 2016-10-05 10:10 x
お~!
さすが、精悍な顔立ちですね。
惚れ惚れする、カッコ良さです。
ミミズクの方は、愛嬌がありますね。
近くで見られて(撮られて)、貴重な体験が
できましたね♪
Commented by likebirds at 2016-10-05 10:25
ゆーしょーさん、こんにちは。
会場では、猛禽と触れ合うコーナーがあったのですね。
この鷲は、ハリスフォークというアメリカの鷹です。
和名はモモアカノスリと言うそうです。
私も以前、鷹匠の方からハリスフォークを腕に乗せてもらったことがありますが、ずっしりと重くてかっこよかったです。
人に慣れているのでとても大人しく、怖くありませんでした。
ミミズクは日本で見られる種類ではありませんが、とても綺麗ですね。
小さくて、可愛いですね。

とても美しく、鮮明に撮られたお写真で、本当に目の前にいるような迫力があり、素敵ですね。

素敵なお写真をありがとうございました。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by c.tatsumi at 2016-10-05 10:28 x
まちなか河岸イベント・・に鷹やふくろうも参加ですか・・・・
面白いですねえ・・・こんなにハッキリと鷹の羽を見たのは、初めてで~す。
ふくろうも可愛いです。
Commented by honokanikaorujp at 2016-10-05 13:15
こんにちは~
凄い至近距離ですね~
動物園でもこんな写真は撮れませんよ ラッキーでしたね
鷹はやっぱり迫力ありますね~
ミミズクも眼力が凄いですがどこかユーモラスな感じ
可愛いって思えますね
そう言えば 佐賀県武雄市に我が家から車で20分のところに
(佐賀レンコンや白石米が美味しい地域) 
20歳過ぎの美人鷹匠(たかじょう)がいます 鷹やミミズクを自在に操り
害鳥駆除(主にカラス)や結婚式のショー各種イベントに引っ張りだこの
女の子がいますよ 鷹匠ならぬ 鷹嬢ですね~^0^
ゆーしょーさんの記事で思い出しました。

★P
Commented by youshow882hh at 2016-10-05 14:49
チップママさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
私もこんな近くで撮影したのは初めてです。
フクロウ・ハリーポッターは知らなかったです。
横浜にはふくろうカフェというのがあるのですね。
ふくろうは縁起のいい鳥ですからね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-10-05 14:50
yoasさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
私も、のっぺらぼうのフクロウよりミミズクの方が好きです。
耳があるようで格好いいですね。
猛禽独特の嘴を持った鷹は怖いです。
こんな機会は滅多にないと思い、思いっきり近くで撮りました。
Commented by youshow882hh at 2016-10-05 14:55
里山さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
こんな近くで写した鷹の写真を初めて見たのですね。
私もこんな近くから鷹を写すのは初めてです。
そして仰るように、黒と茶色の羽がきれいですね。
みみずくも猛禽ですが、愛嬌もありますよね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-10-05 15:22
こた母さん、こんばんにちは。コメントありがとうございました。
鳶は和歌山でも見られますが、鷹は簡単には見られないです。
檻にもはいってない近くで撮ったのは初めてです。
こた母さんは鷹が好きなのですね。
ミミズクは小さくて可愛かったです。
どちらも1メートル未満の距離から撮りました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-10-05 15:34
likebirdsの奥様、こんにちは。コメントありがとうございました。
早速、鷹の名前を教えて下さりありがとうございました。
ハリスフォークというアメリカの鷹なのですね。
奥様も以前、ハリスフォークを腕に乗せてもらったことがあるのですね。
大型の鳥なので重かったでしょう。
人になれていると言っても鷹ですので怖いですね。
腕に分厚いゴムの袋を挿しましたか?
小さくて可愛いミミズクは日本で見られないのですね。
「素敵な写真」 と仰ってくださりとても嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-10-05 15:38
tatsumi さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、この日は鷹やフクロウも参加していました。
こんな機会は滅多にないので、近くから写真を撮りましたね。
ミミズクは可愛かったです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-10-05 15:47
ももねさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、1メートル未満の近い距離から撮影しました。
こんな機会は滅多にないので、何枚もシャッターを切りました。
ミミズクは小さくて可愛いでしょう。
ももねさんところの近くに、若い美人の鷹匠さんが居るのですね。
若い美人なので どこでもモテモテでしょう。
結婚式のショーなどは最高に盛り上がるでしょうね。
明日のブログに、ももねさんところに負けないような若い?
美人の鷹匠を載せますね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by よっちん at 2016-10-05 21:34 x
「和歌山」「鷹」とくれば
南海ホークスを連想します。

まあ、今の若い人には
わからないでしょうね。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2016-10-05 23:08 x
これは、すごい迫力ですね!
よく見ると、きれいでカッコいい!
以前、ミミズクを撮影した時、なかなか良いショットが撮れなくて、、、
ゆーしょーさん、ホントにお写真お上手ですね!
Commented by youshow882hh at 2016-10-05 23:10
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山市には南海フアンが多かったですね。
特に、南海加太線の沿線の人に南海フアンが多かったです。
大阪球場へよく行きましたよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-10-05 23:55
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
あこさんもミミズクを撮ったことがあるのですね。
どのような動物もそうですが、目にピントを合わすことが
大切ですね。
ミミズクは可愛いですが、鷹は怖いですね。
写真をお褒め下さりとてもうれしいです。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   和歌山城下まちなか河岸 (...   和歌山城下まちなか河岸 >>