サルスベリが咲き残る街なかの小公園です。 暑くて長かった夏も、朝夕の風には新秋を感じ、
大気が澄み、空が高く感じられます。 写真は公園で遊ぶ子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2016-09-05 00:00
| 街なかの小公園
|
Comments(16)
おはようございます。
朝晩は大分涼しくなりましたね。 秋が近いのかなぁ~♪ ☆
0
おはようございます。
町中に普通にあるような公園で子供たちや 若いお母さんと小さなお子さんがのんびりと 遊んでいる姿は、つくづく平和な日本だなあと感じます。 でも夜は危険な若者のたまり場になるとか、 昼間子供の声がうるさいとか、わがまま言ってたら きりが無いですね。 ☆
こんにちは~
50年ぶりの大型台風12号 沖縄~九州~本州を縦断の予報でしたが 嬉しい予報ハズレ 低気圧に変わってくれました。 良かったと一安心して仕事に精出しています^0^ この公園は子供達が喜びそうですね~ 飛行機や汽車も有って ライオンやぞうさんとも遊べますね 家族でお弁当持ってハイキングも出来そうです。 近くにこんな公園が有ったら毎日孫連れて行きますよ^0^ ★P
ゆーしょーさん、こんばんは。
カラフルで可愛い遊具がいっぱいの楽しそうな公園ですね。 きのこの屋根のベンチはメルヘンチックで素敵です。 緑に覆われて木陰は涼しそう。 子供たちもとても楽しそうですね。 ぽち! (likebirds妻)
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山では、朝夕少しですが涼しくなりました。 今夜はかなり涼しくなり、先ほど冷房を切りました。 今夜は冷房なしで寝られそうです。 ポチ♪ ありがとうございます。
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この公園は割りに広く、四方が道路で囲まれています。 外灯が明るく、若者のたまり場にはなってないようです。 昔は子どもの声が喧しいと思ったことがありましたが、 今は子どもの声を聞きたいくらいです。 年齢とともに変わるのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山が猛暑日の頃、埼玉は雨が多く、あまり暑くなかったのですね。 それが今になって暑くなったのですね。 和歌山は朝夕の風が心地よくなりました。 8月には公園に姿を見せなかった子どもたちも、9月に入って 公園で遊ぶ姿を見かけるようになりました。 ポチ♪ ありがとうございます。
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
台風の進路や規模が予想より外れて低気圧となり、九州の 被害はなくよかったですね。 このような予報ハズレは嬉しいものです。 そして仕事に精出す村の鍛冶屋でなく、仕事に精出すももねさんですね。 この公園にはいろんな遊具があるので、子どもは楽しいでしょう。 キノコ休憩所で、御弁当を食べるのも楽しいでしょうね。 ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
戦前の和歌山市には、公園といえば和歌山城公園しかなかったですが、 戦後、和歌山市の小学校の隣に、小公園が作られることになりました。 従って写真の公園は、出来て70年くらいでしょう。
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、この公園にはいろんな遊具が置かれています。 キノコ屋根の東屋は、仰るようにメルヘンチックですね。 この公園には大木がたくさんありますから、夏でも涼しいです。 木陰で本を読んでいる人を多く見かけます。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
花の名前を漢字で書くと難しいですね。 蒲公英なんかでもなかなか読めません。 ほかにもたくさんあると思います。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この公園は結構広いのでいろんな遊具を置いています。 藤の棚もあるのですよ。 木が大きいので、木陰はほんとに涼しいのです。 0時20分頃、ポチ 5 をしました。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||