9月第1日曜日

     サルスベリが咲き残る街なかの小公園です。 暑くて長かった夏も、朝夕の風には新秋を感じ、
     大気が澄み、空が高く感じられます。 写真は公園で遊ぶ子どもたちです。
  9月第1日曜日_b0093754_22515937.jpg
  9月第1日曜日_b0093754_2252862.jpg
  9月第1日曜日_b0093754_22522382.jpg
  9月第1日曜日_b0093754_2253444.jpg
  9月第1日曜日_b0093754_22531812.jpg
  9月第1日曜日_b0093754_22533631.jpg
  9月第1日曜日_b0093754_2254054.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-09-05 00:00 | 街なかの小公園 | Comments(16)
Commented by チップママ at 2016-09-05 06:42 x
おはようございます。

朝晩は大分涼しくなりましたね。
秋が近いのかなぁ~♪

Commented by 里山コウ at 2016-09-05 09:30 x
おはようございます。

町中に普通にあるような公園で子供たちや
若いお母さんと小さなお子さんがのんびりと
遊んでいる姿は、つくづく平和な日本だなあと感じます。
でも夜は危険な若者のたまり場になるとか、
昼間子供の声がうるさいとか、わがまま言ってたら
きりが無いですね。
Commented by こた母 at 2016-09-05 10:34 x
埼玉は、遅れた夏がやってきたようで、
とにかく暑いです~。
今朝の朝散歩では、水浴びしたかのような
汗をかきました(笑)
お子さんたちが、公園で遊んでますね♪
子供は元気でいいですね♪
Commented by honokanikaorujp at 2016-09-05 12:34
こんにちは~
50年ぶりの大型台風12号
沖縄~九州~本州を縦断の予報でしたが
嬉しい予報ハズレ 低気圧に変わってくれました。
良かったと一安心して仕事に精出しています^0^
この公園は子供達が喜びそうですね~
飛行機や汽車も有って ライオンやぞうさんとも遊べますね
家族でお弁当持ってハイキングも出来そうです。
近くにこんな公園が有ったら毎日孫連れて行きますよ^0^

★P
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2016-09-05 14:34 x
レトロチックな公園ですが、ペンキが塗り替えられてあるようで、しっかりとメンテナンスされていますねー
何世代が楽しんできたのでしょうね
Commented by likebirds at 2016-09-05 20:57
ゆーしょーさん、こんばんは。
カラフルで可愛い遊具がいっぱいの楽しそうな公園ですね。
きのこの屋根のベンチはメルヘンチックで素敵です。
緑に覆われて木陰は涼しそう。
子供たちもとても楽しそうですね。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2016-09-05 21:21
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山では、朝夕少しですが涼しくなりました。
今夜はかなり涼しくなり、先ほど冷房を切りました。
今夜は冷房なしで寝られそうです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-09-05 21:29
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この公園は割りに広く、四方が道路で囲まれています。
外灯が明るく、若者のたまり場にはなってないようです。
昔は子どもの声が喧しいと思ったことがありましたが、
今は子どもの声を聞きたいくらいです。
年齢とともに変わるのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by よっちん at 2016-09-05 21:36 x
サルスベリを百日紅と書いて
どうやって百日紅と読むのか
本当に不思議です。

躑躅、女郎花など
花の漢字は不思議ですねぇ。

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2016-09-05 22:59
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山が猛暑日の頃、埼玉は雨が多く、あまり暑くなかったのですね。
それが今になって暑くなったのですね。
和歌山は朝夕の風が心地よくなりました。
8月には公園に姿を見せなかった子どもたちも、9月に入って
公園で遊ぶ姿を見かけるようになりました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ☆あこ☆ at 2016-09-05 23:07 x
いい感じの公園ですね~
木陰が気持ち良さそうだし、遊具も定番。
平和にまったり過ごせそう♪
Commented by youshow882hh at 2016-09-05 23:08
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
台風の進路や規模が予想より外れて低気圧となり、九州の
被害はなくよかったですね。
このような予報ハズレは嬉しいものです。
そして仕事に精出す村の鍛冶屋でなく、仕事に精出すももねさんですね。
この公園にはいろんな遊具があるので、子どもは楽しいでしょう。
キノコ休憩所で、御弁当を食べるのも楽しいでしょうね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-09-06 00:30
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
戦前の和歌山市には、公園といえば和歌山城公園しかなかったですが、
戦後、和歌山市の小学校の隣に、小公園が作られることになりました。
従って写真の公園は、出来て70年くらいでしょう。

Commented by youshow882hh at 2016-09-06 00:37
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、この公園にはいろんな遊具が置かれています。
キノコ屋根の東屋は、仰るようにメルヘンチックですね。
この公園には大木がたくさんありますから、夏でも涼しいです。
木陰で本を読んでいる人を多く見かけます。
ポチ♪ ありがとうございます。

Commented by youshow882hh at 2016-09-06 00:46
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
花の名前を漢字で書くと難しいですね。
蒲公英なんかでもなかなか読めません。
ほかにもたくさんあると思います。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-09-06 00:46
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この公園は結構広いのでいろんな遊具を置いています。
藤の棚もあるのですよ。
木が大きいので、木陰はほんとに涼しいのです。
0時20分頃、ポチ 5 をしました。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   イチモンジ セセリチョウ   「ザ・ピーナッツ」 >>