ひまわりに 湧きける雲が 空へ伸ぶ 水原秋桜子 ひまわりは盛夏の花です。高さは2メートル。 街の公園にて。
![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2016-08-03 00:00
| 花
|
Comments(16)
おはようございます。
向日葵、元気もらえますね( ‘-^ )b ☆
0
![]()
ゆーしょーさん、こんにちは。
ヒマワリの花、夏の花の代表ですね。 太陽に向かって大きく笑っているようで元気をもらえます。 蕾も空に向かっているんですね。 綺麗なお花が終わると、種を食べに小鳥がやってきますね。 ぽち! (likebirds妻)
ヒマワリには夏の強い日差しが
似合いますよねぇ。 とはいえこう暑いと さすがに身体にこたえます。 今日は半日以上 仕事で外にいたのですが あまりの暑さにペットボトルのお茶を 3本くらい飲み干しました。 応援ぽち
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、夏の代表、ひまわりです。 夏の花で一番ポピュラーな花は、ひまわりと朝顔ですね。 ひまわりは太陽を想像し、夏には一番ピッタリな花です。 3枚目、ひまわりの花を画面いっぱい入れました。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ひまわりは夏の花にピッタリですね。 それに真夏の太陽のイメージです。 私の写真から元気をもらっていただければ、大変嬉しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ヒマワリの花は、その大きさから言っても夏の花の王者ですね。 黄色い花からいっぱい元気をもらってください。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、仰るように、ヒマワリの花は夏の花の代表ですね。 花はにっこり笑い、つぼみはしっかり空に向かっています。 ひまわりの種ですが、法楽で炒って食べたことがあります。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
大阪ではこのところ猛暑日が続いてますね。 こう暑いと体に堪えます。 35度を超す暑さにも耐えられるひまわりのようになりたいです。 私も今日午後、2時から4時まで一番暑い時間帯にビルの屋上に居ました。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ひまわりは元気な花ですね。 35度を超す猛暑日でも、このように元気に咲いています。 ひまわりから元気を貰いましょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||