和歌山城の緑も濃くなってきました。 バス停 「公園前」 から見る和歌山城 東堀です。
![]() 一の橋大手口門からはいったところにある 徳川吉宗公(右端)です。 ![]() 岡口枡形虎口を睥睨(へいげい)する 「松の丸櫓台高石垣」です。 ![]() ![]() 地下は岩のため、根は横へ横へと伸びて行きます。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2016-07-29 00:00
| 和歌山城
|
Comments(18)
![]()
おはようございます。
下に伸びない根は横に張るんですね。 顔出し、見たら出しますね(*´艸`*) ☆
0
![]() ![]() ![]()
おはようございます。
久しぶりにお堀と石垣を見た感じです。 吉宗公の横に顔出し写真を撮る観光客でしょうか、 楽しんでいる様子が微笑ましいです。 この背の高そうな石垣は何をする所なのだろう。 岩の上に根を張る木の力強い生命力に感心です。 ☆ ![]()
ゆーしょーさん、こんにちは。
和歌山城のお堀、水面に緑を写してとても涼しげですね。 そして、大手門にはちょっとお茶目な吉宗公がお出迎え。 楽しいですね。 そそり立つ 「松の丸櫓台高石垣」は立派ですね。 こんなに垂直な石垣では、敵も登ってこれないですね。 往時のすばらしい技術ですね。 そして血管のように地面を這う根っこ、木の生命力を感じます。 ぽち! (likebirds妻) ![]()
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、この高石垣はきれいでしょう。 江戸時代の重機がなかった頃に、どのようにして 積んだのでしょうかね。 今まで何回となく地震に耐えてきましたが、 いつまでもきれいな姿でいて欲しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
きれいなお堀と石垣でしょう。 先日、和歌山の市役所へ行ってきたのですね。 自転車なら簡単に市役所からお城へ行けますが、 車だったら面倒ですね。
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、久しぶりのお堀と石垣です。 2枚目は、三人の女性が代わる代わる写真を撮り合っていました。 観光客というよりも、友達同士で遊びに来た感じです。 かつて高石垣の上にはやぐらがあり、敵が来ないか 見張っていました。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山城東堀、tatsumi さんの目には大きくみえるでしょうか。 写真を撮ってる親子でなく、女性三人なのです。 交代交代写真を撮ってました。 公園の中の高石垣は、いつ見ても見事ですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
一枚一枚コメントを下さりありがとうございます。 1枚目の東堀は、もう少し緑が多い色をしていましたが 写真でそっくりその色を表せなかったです。 2枚目、仰るようにお茶目な吉宗公ですね。 松の丸櫓台高石垣は見事でしょう。 このようにきれいに積めたものですね。 最後の木の根に生命力の強さを感じますね。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、かわいい吉宗公でしょう。 暴れん坊の感じがよく出ています。 顔を出してはいパチリ! 記念撮影ですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
暴れん坊将軍の吉宗公です。 和歌山市の中央に和歌山城があるので、 私は年に10回以上訪問しています。 お城の写真は私も好きです。 岩盤の上の植物は、根を四方に張りますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||