茄子の花と茄子(なすび)

     葉びろなる 茄子ひともとの 走り花 飯田蛇笏  茄子の花です。節の間に淡紫色の合弁花が開きます。
  茄子の花と茄子(なすび)_b0093754_21241531.jpg

     そして早くも茄子が実っていました。  すべて6月22日撮影。
  茄子の花と茄子(なすび)_b0093754_21243931.jpg

     紫紺・紫黒のナスビの実は、甘煮(うまに)、味噌汁、和えもののほか、焼いても漬けても美味しいです。
  茄子の花と茄子(なすび)_b0093754_2124484.jpg
  茄子の花と茄子(なすび)_b0093754_2125884.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-06-26 00:00 | 野菜 | Comments(18)
Commented by こた母 at 2016-06-26 07:23
茄子、美味しいですよね~。
ほんと、煮ても焼いても炒めても揚げても漬けても、
美味しくいただけます。
大好きです♪
Commented by mokonotabibito at 2016-06-26 08:22
なすび良い感じですね。
私はミンチ料理が得意なので、よく麻婆茄子にします。
暑い季節に茄子料理はピッタリですね。

さて、私はこのたびパソコンを買い替えたのですが、旧パソコンで調整してきたブログ画像写真が、新パソコンでは派手気味に見えるので戸惑っています。
今日の拙ブログ記事で、その比較画像をアップしましたので、感想をお聞かせいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。
ポチ♪
Commented by c.tatsumi at 2016-06-26 09:37
なすびの花・・・日本の夏の食卓になすびは、出てきますね!!
嫌いじゃないで~す。
Commented by チップママ at 2016-06-26 09:37
おはようございます。

茄子が美味しい季節ですね。
本当は秋?
茄子が好きになったのは大人になってからなんですよ(笑)

Commented by 阪南市テクノ森田 at 2016-06-26 10:07
今日は自分も水茄子ですが料理に使いました
煮物やお味噌汁は普通の茄子の方がずっと美味しいですね
こちらは泉州なので水茄子が安くて
Commented by よっちん at 2016-06-26 15:39
今日はこの後、
私用で外出せねばなりません。
申し訳ありませんが
訪問だけで失礼します。

今日は梅雨の晴れ間で
いい週末を過ごされたのではないでしょうか?

応援ぽち
Commented by mirai55555 at 2016-06-26 16:33
こんにちは 
私もナスビ、栽培しています。ナスビは連作不可ですよね、
3年くらいは 同じ場所での栽培は・・・家庭菜園3~4本植えれば 十分食べれますね、私は焼きナスが大好きです。
Commented by youshow882hh at 2016-06-26 20:48
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
こた母さんもナスビが大好きなのですね。
ナスビの漬け物は美味しいです。
私は近頃ナスビの天ぷらを作るようになりました。
若い頃はあまり好かなかったのですが。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-26 20:52
模糊さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
模糊さんは、麻婆茄子を作るのがお得意なのですね。
私は一番簡単な煮物です。
今使っているパソコンは、もう5年半にもなるのですね。
新しいパソコンはやはり画像がいいですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-26 20:55
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
tatsumi さんは、ナスビが好きでもないし嫌いでもないのですね。
私と同じようなものです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-26 20:58
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
スーパーへ行けばナスビは年中売ってますよね。
しかし路地植えのナスビは美味しいです。
ナスビは夏のものですが、秋にも採れますよね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-26 21:01
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
泉州は水ナスの本場ですから、藤を見に行った時でも売っていますね。
泉州では、水茄子が安いのですね。
Commented by youshow882hh at 2016-06-26 21:03
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今日はよい天気だったので、新しく買ったカメラの
試写をしてきましたか?
梅雨の晴れまで暑かったです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-26 21:06
みらいさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るようにナスビは連作が悪いですね。
連作の悪い野菜は多いですがとくにナス科やウリ科、
マメ科、それにアブラナ科の野菜は連作障害を起こすので、
注意が必要ですね。
ポチ♪ ありがとうございます
Commented by ☆あこ☆ at 2016-06-26 23:06
茄子、大好きです。
焼いても煮ても、本当にどんなお料理にしても美味しくって。
とろっとした食感も大好きです^^
Commented by honokanikaorujp at 2016-06-26 23:29
こんばんは~
立派な茄子ですね~ 綺麗な色です。
あ~焼き茄子が食べたいですね~

★P
Commented by youshow882hh at 2016-06-26 23:39
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
あこさんもナスビが大好きなのですね。
煮れば口の中でとろけるようです。
あの食感がいいですよね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-26 23:41
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
「きれいな色」 と仰ってくださり嬉しいです。
ももねさんは焼き茄子が好きなのですね。
ほんとに焼きナスは美味しいですよね。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   城の音・和歌山城へおいでよ...   夜香木(ヤコウボク) >>