花のある風景

     雨の日、街なかのアジサイを写してきました。  アジサイは、淡紫碧色で、はじめ白が勝ってますが、
     次第に薄青色となり、のち薄紅色に変わるので、地方では俗に七変化と呼ばれています。
  花のある風景_b0093754_20174659.jpg
  花のある風景_b0093754_20181154.jpg
  花のある風景_b0093754_20182822.jpg
  花のある風景_b0093754_20184467.jpg
  花のある風景_b0093754_20185385.jpg
  花のある風景_b0093754_20192065.jpg
  花のある風景_b0093754_20201592.jpg

     墨田の花火です。 特徴は、周りの装飾花が八重になっていることです。 花火のように星形の花が
     飛び出すような形をしています。 名の由来は、花の様子を隅田川の花火大会にたとえたものです。
  花のある風景_b0093754_2021748.jpg
  花のある風景_b0093754_20213496.jpg
  花のある風景_b0093754_20215969.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-06-18 00:00 | 花のある風景 | Comments(20)
Commented by よっちん at 2016-06-17 22:42
今年の梅雨は降水量が少ないので
紫陽花はちょっと辛いかもしれないですね。

明日は梅雨の晴れ間のようです。
いい週末になればいいですね。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2016-06-17 23:40
きれいですね~
特に1枚目のお写真の紫陽花、あまり見ない色で鮮やか!
うっとりしてしまいました^^
Commented by チップママ at 2016-06-18 06:41
おはようございます。

確かに花火のようですね♪
もうそろそろ紫陽花も見頃でしょうか?

Commented by 里山コウ at 2016-06-18 06:50
おはようございます。

紫陽花の美しい写真ゆっくり見させて
いただきました。
紫陽花の額の部分の色の美しさや、
葉のざらっとした質感や光沢のある葉など
どれもとても美しい写真です。
墨田の花火ありがとうございました。
Commented by こた母 at 2016-06-18 08:47
七変化♪
まさに、その通りですね~。
墨田の花火、知ってます♪
色んな所の地名が付いた名前の紫陽花が、
あるみたいですね!
Commented by c.tatsumi at 2016-06-18 10:04
今 各 家庭の庭では、紫陽花の花が、賑やかに「私 綺麗でしょ」
と咲き誇っていま~す。我が家でも紫陽花
アカバンサス、ユリと色どりもよく綺麗に並んでいますよ。
Commented by youshow882hh at 2016-06-18 11:59
よっちんさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
今年の梅雨は降水量が少ないのですね。
梅雨の終わるころに集中豪雨が来ないか
心配です。
今日の土曜日、良い天気になっています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-18 12:02
あこさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
1枚目の写真を気に入って下さり、とても嬉しいです。
私もこのアジサイは今まで見たことがない気がします。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-18 20:39
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
金平糖のような可愛いアジサイですね。
打ち上げ花火の例えにしたのでしょう。
和歌山ではアジサイも終わりに近いです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-18 20:42
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
「アジサイが美しい写真です」 とお褒め下さり
とても嬉しいです。
和歌山ではそろそろ終わりに近づきました。
里山さんのアジサイ、墨田の花火でよかったのでしょうかね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-18 20:47
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、七色に色が変わるということで、七変化とも言われるのですね。
なんとも悩ましい名前ですね。
墨田の花火を知っているのですね。
それ以外にもいろんな地名がついたアジサイがあるのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2016-06-18 20:52
雨に濡れた紫陽花美しいですよね
ほんと七変化ですね
大好きな花の一つです
どれも素敵ですが青いのが好きですねえ
Commented by likebirds at 2016-06-18 22:16
ゆーしょーさん、こんばんは。
今日は梅雨の中休みで真夏のような暑さでした。
和歌山のほうも暑かったでしょうか?
しっとりと雨に濡れた紫陽花はとても華やかで綺麗ですね。
真っ赤なガクアジサイは初めて見ました。
本当に綺麗ですね。
隅田川の花火大会にたとえた紫陽花は涼やかで華やかで素敵ですね。
美しいお写真本当に素晴らしいですね。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by ちごゆり嘉子 at 2016-06-18 23:04
応援完了で こんばんは。
いつもうれしいです 有難うございます。
真っ赤の紫陽花スッテキですね。
Commented by ☆あこ☆ at 2016-06-18 23:43
今日もきれいな紫陽花を見せていただきました^^
Commented by youshow882hh at 2016-06-18 23:59
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
tatsumi さんところのお庭にもアジサイが咲いているのですね。
アガパンサスとは水色の花ですね。
街なかでもよく見かけます。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-19 00:21
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
雨の中、傘をさして撮りました。
雨の中での撮影は滅多にしないのですが
アジサイは別物です。
梅雨とアジサイ、よく似合います。
Commented by youshow882hh at 2016-06-19 00:27
likebirdの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
18日の土曜日、和歌山は最高気温が31で暑かったです。
19日の日曜日は最高気温が27度とのこと、少しは楽でしょう。
私も真っ赤なアジサイは初めてです。
遠くからでも目立ちました。
白い星のようなアジサイは、墨田の花火と言うそうです。
「素晴らしく美しい写真」 とお褒め下さりとても嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-19 00:31
ちごゆり嘉子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
私も真っ赤なアジサイは初めてです。
きれいですよね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-19 00:33
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
雨の日、傘を差してアジサイを撮りに行ってきました。
梅雨とアジサイはよく似合いますよね。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   和歌山便り   六月のポポロハス・マーケット >>