サファリーワールドのケニア号乗り場は、エンジョイドームのすぐ近くです。
![]() ゴールデン・レトリバーの駅長ナナです。 和歌山電鉄貴志川線の駅長たまを思い出しました。 ![]() ![]() ケニア号です。 ![]() 前半は草食動物です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2016-06-02 00:25
| 旅
|
Comments(14)
![]()
おはようございます。
ケニア号ではケニアの動物を見ることが出来るんですね。 レトリバーは賢い犬です。 ★
0
ゆーしょーさん、おはようございます。
ケニア号に乗って、動物探検ですね。 楽しそう! ナナ駅長、賢そうでかっこいいですね。 立派な姿ですね。 ケニア号は開拓列車みたいに素敵ですね。 池の側にはタンチョウの姿も! 素晴らしいところですね。 ぽち! (likebirds妻) ![]() ![]()
こんばんは。
驚きました、このアドベンチャーワールドは パンダ中心に数種類の動物がいるのかと思ったら 動物園なんですね。 優しい草食動物から怖い動物まで、 大人も子供さんも楽しめるワールドですね。 ☆ ![]() ![]() ![]()
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ケニア号に乗って、ケニアの動物を見ることが出来るのです。 ゴールデン・レトリバーは、盲導犬や介助犬として 活躍してますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ケニア号に乗って、動物探検をしました。 一番後ろに乗ったのでよく揺れるので望遠撮影は 難しかったです。 ピンボケばかりの写真になってしまいました。 タンチョウ鶴も少しボケてますね。 駅長のナナちゃん、おとなしくて賢そうでした。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、4、5両つないだケニア号に乗って一周1,500m、 30分ほどの行程です。 キリンは背が高いので、台の上から餌やりです。 肉食動物は数が少ないですが、お楽しみに。 ポチ♪ ありがとうございます。
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、アドベンチャーワールドにはパンダだけでなく いろんな動物が棲んでいます。 今回は行かなかったですが、大きい水族館もあるのです。 海の動物と陸の動物が居るのです。 猛獣の管理は大変だと思います。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
あこさんは動物園が好きなのですね。 動物を見ていると時間の経つのを忘れます。 キリンの餌やり、楽しいでしょうね。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||