現在、和歌山アドベンチャーワールドには、7頭のジャイアントパンダが暮らしています。
一昨年、2014年12月3日生まれの ふたごのパンダ、姉 桜浜(おうひん)と、妹 桃浜(とうひん)です。 生後一年半、大きくなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年5月に行った時のお母さんパンダ(良浜)と双子の赤ちゃんのうちの一頭です。 生後半年に満たない可愛い赤ちゃんでした。 ![]() ![]() こちらは2010年8月11日にアドベンチャーワールドで生まれた海浜(カイヒン)オスです。 水のみ場で水を飲み終えたところです。 ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2016-05-30 00:00
| 旅
|
Comments(14)
おはようございます。
パンダさん可愛いですね( ‘-^ )b ★
0
![]()
今 パンダは、7頭にもなつているだ・・・・
賑やかで、いつ見ても可愛く愛嬌がありますよねぇ・・
こた母さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
はい、パンダの繁殖に成功しているのは和歌山だけです。 現在七頭のパンダが暮らしています。 一日の笹代だけでもたいしたものでしょう。 和歌山のパンダの係員は、繁殖さすのが上手なのでしょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
里山さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
和歌山アドベンチャーワールドのテレビを、見たことがあるのですね。 仰るように日本で一番パンダが多く暮らしているところです。 去年行った時はガラス張りの中でしたが、今年はガラスがなく、 反射の心配がないのできれいに撮れました。 ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさん、こんにちは。
ここには7頭ものパンダが飼育されているんですね。 本当に人気者ですね。 丸々して可愛い仕草、笑っているような顔、 見ているだけで癒されます。 オスの海浜は堂々とした体つきで、大熊猫と言う風格ですね。 最後の腕枕?している仕草、本当に可愛いです。 ぽち! (likebirds妻)
森田さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
現在、アドベンチャーワールドには7頭のジャイアントパンダが 暮らしています。 それ以外に、過去飼育されていたジャイアントパンダは13頭あり、 その中で7頭のパンダを中国に返しています。
likebirds の奥様、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、現在、和歌山アドベンチャーワールドには 7頭のジャイアントパンダが暮らしています。 パンダを見ているといつまでも居たい感じになります。 アドベンチャーワールドは広いので、効率よく歩かないと 同じところを行ったり来たりしてしまいます。 仰るようにオスの海浜は堂々としているでしょう。 最後の写真も面白いですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山アドベンチャーワールドには、現在七頭の パンダが暮らしています。 日本で一番多いです。 本場中国を除くと、世界でも一番多いかも知れませんね。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||