枇杷 (びわ)

     枇杷は、高さ10メートルにもなる常緑喬木です。 従って果樹として園圃に植えられます。 冬に花が咲き、
     夏に果実が成熟します。甘味が強くわずかに酸味もあり、水分が多いので美味しいです。
  枇杷 (びわ)_b0093754_2342398.jpg
  枇杷 (びわ)_b0093754_2342494.jpg
  枇杷 (びわ)_b0093754_23425814.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-06-13 00:00 | 植物 | Comments(18)
Commented by チップママ at 2016-06-13 06:47 x
おはようございます。

大きなビワの実美味しそう(*≧m≦*)
買うとお高いんですよね~★
Commented by 里山コウ at 2016-06-13 08:29 x
おはようございます。
沢山の枇杷の実が黄色に色づいてきて、
季節を感じますね。
枇杷は大好きですし、毎年シーズン中は、
何度か食べています。
Commented by c.tatsumi at 2016-06-13 08:54 x
琵琶の鈴なりは、知っていましたが・・・・
十メートルにも伸びることは、しらなかつたで~す。
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2016-06-13 08:58 x
ビワってけっこうお高いですよね
引っ越す前のうちのイエには何故かありました
収穫の時は大変でしたよ
長らく食べた無いなあ
Commented by こた母 at 2016-06-13 09:27 x
枇杷、美味しいですよね~。
お庭が広ければ、植えたい木の一つです。
って、管理が大変か!(笑)
Commented by likebirds at 2016-06-13 14:04
ゆーしょーさん、こんにちは。
ふっくらとたわわに実った枇杷の実。
本当に美味しそうですね。
上品な甘さと香りで高級な果物ですね。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2016-06-13 14:41
チップママさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、枇杷が実っています。
枇杷の実る時期は6月ですね。
子どもの頃、家に植わっていたので、
今でもはっきり記憶に残っています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-13 14:45
里山さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、枇杷が色づいて来ました。
そろそろ食べられる時期となりました。
間もなくスーパーにも枇杷が並ぶと思います。
枇杷といえば6月ですね。
里山さんも枇杷をお好きなのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-13 14:48
tatsumi さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
枇杷の木は大きくなりますよ。
だから庭に植えると大きくなり過ぎて、
家相的にも良くないといわれています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-13 14:53
森田さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
昔、家の庭に枇杷の木があり、毎年今頃になるとよく実りました。
だから買ってまで食べたことがないのです。
昔の森田さんのお家にも枇杷の木が植わっていたのですね。
私もここしばらく食べてないです。
Commented by youshow882hh at 2016-06-13 14:57
こた母さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
枇杷は美味しいですが、家庭の庭に植えるものではないと
言われています。
大きくなって家に日が当たらなくなり、家相的にも悪いとのことです。
やはり広い畑に植えるのがいいでしょうね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-13 15:05
likebirds の奥様、こんにちは。コメントありがとうございました。
写真のこの木にも結構枇杷が実っていました。
甘味が強くわずかに酸味もあり、水分が多いので美味しいですが、
あまり食べるとおなかを冷やすと言われています。
それに枇杷の値段は案外高いです。
高級な果物なのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by よっちん at 2016-06-13 21:29 x
子供の頃って
よくビワを食べた記憶があるのですが
最近は食べなくなりましたねぇ。
けっこう値段もしますしねえ。

GOOブログが明日はメンテナンスのため
0:00~12:00まで閲覧できないようです。
昼の12時以降に見に来ていただければ嬉しいです。

応援ぽち
Commented by mokonotabibito at 2016-06-13 22:29
枇杷、とても美味しいですね。
実家に茂木枇杷の木があり、毎初夏、美味しくいただいたものです。

都会のスーパーで売っている枇杷の実はとても高価で、手が出ません。
こちらのブログで、せめて写真を楽しませてもたいますね(笑)

都会の公園では夏が近づき季節的に野鳥が少なくなりなしたね。
そこで、私は先週末、登山して、野鳥に会ってきました。
明日の拙ブログ記事では、その野鳥たちの写真を載せるつもりです。
どうぞよろしくお願いします。
ポチ♪
Commented by youshow882hh at 2016-06-13 22:46
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
子どものころわが家にも枇杷の木があり、6月頃になると
よく取って食べたものです。
私もここ長い間食べていないです。
買ってまで食べる気がしませんし。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-06-13 22:53
模糊さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
模糊さんのご実家に枇杷の木があるのですね。
それに枇杷にもいろんな種類があるのですね。
茂木枇杷という言葉を初めて聞きました。
茂木枇杷、美味しいでしょうね。

夏山へ登ったのですね。
どこの山か、どんな野鳥か楽しみにしています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ☆あこ☆ at 2016-06-13 23:01 x
ビワって美味しいですよね~
大好きです^^
もぎたては、フレッシュで美味しいのかな^^
Commented by youshow882hh at 2016-06-13 23:33
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、美味しいです。
美味しいのであまり食べると、おなかを冷やすそうです。
もぎたて、子どものころはよく食べましたが、味は忘れました???
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   六月のポポロハス・マーケット   南紀白浜 とれとれ市場 2 >>