2016 子どもなかよしまつり

     5月5日(祝)のこどもの日、和歌山城砂の丸広場において、鯉のぼり流し、エコロトレイン、フワフワ、ボーイスカウト、
     ドレミファ鉄道などで、子どもも大人も楽しみました。
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_123536.jpg
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_1233477.jpg
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_1235493.jpg
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_124496.jpg

     ドレミファ鉄道です。
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_1242393.jpg
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_1243218.jpg
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_125170.jpg

     エコロ トレインです。
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_125121.jpg
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_1252730.jpg

     フワフワです。
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_1254239.jpg
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_1255471.jpg
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_126871.jpg
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_1265085.jpg
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_127129.jpg

     この日は暑かったので、かき氷がよく売れていました。
  2016 子どもなかよしまつり_b0093754_1271834.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-05-09 00:00 | 行事 | Comments(16)
Commented by チップママ at 2016-05-09 06:36 x
おはようございます。

子供たちが楽しそうですね~♪
私は屋台に釘付けですが(*´艸`*)

Commented by c.tatsumi at 2016-05-09 08:21 x
鯉のぼり流し、エコロトレイン、フワ~、ドレミファ鉄道・・・好天気に恵まれ・・・
子どもの遊園地の到来ですねぇ・・・
親子とも楽しかったことでしょうね!!
Commented by 里山コウ at 2016-05-09 08:39 x
おはようございます。

「子供なかよしまつり」子供の日にちなんだ祭り
皆さんとても楽しそうです。
乗り物など、お子様たちが喜びそうなものや、
遊べそうなものが色々。
子供中心のこの御祭りは良い企画です。
Commented by こた母 at 2016-05-09 09:29 x
ザ・こどもの日!って感じの、イベントですね。
皆さん、楽しまれた事と思います。
縄の橋、渡るの大変そうですね!
Commented by youshow882hh at 2016-05-09 11:12
チップママさん、おはようございます。コメントありがとうございました。
この日は子どもも大人も楽しみましたね。
大人も子どもと一緒にドレミファ鉄道に乗っています。
屋台を見て歩くのも楽しいですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-05-09 11:19
tatsumi さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
この日は好天気でよかったです。
雨なら中止ですからね。
砂の丸に一日遊園地が出来ました。
親子とも楽しんだことと思います。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-05-09 11:30
里山さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
和歌山では、毎年5月5日に 「子どもなかよしまつり」 が行われています。
前後に雨が降りましたが、この日はよい天気でよかったです。
毎年同じような出し物ですが、今年はエコロ トレインが変わっています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-05-09 11:36
こた母さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
はい、こどもの日にちなんで、毎年5月5日にこのようなイベントが行われます。
縄の橋ですが靴を履いて渡るのが難しいです。
素足か昔の足袋を履いて渡ると指が食い込んで渡り易いのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by likebirds at 2016-05-09 12:17
ゆーしょーさん、こんにちは。
晴天だったこどもの日。
こいのぼりも元気に泳いで本当に楽しそうですね。
子供たちの笑顔、綱渡りをする真剣な姿。
和歌山城も嬉しそうに見下ろしてますね。
楽しさが伝わってこちらまで幸せな気持ちになりました。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2016-05-09 14:20
likebirdsの奥様、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、5月5日の前後は天気が悪かったですが、この日は
良い天気になってよかったです。
風が強かったのが、鯉のぼりの半分ばかりがロープに巻きついていました。
ボーイスカウト主催の綱渡りは毎年行っています。
綱をわたる子どもも真剣そのものです。
私の写真で幸せな気分になってくださり嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by shuttle at 2016-05-09 16:10 x
youshowさん

「こどもの日」、和歌山城砂の丸広場を埋め尽くした子供さん達は、本当に嬉しかったでしょうね。「鯉のぼり」が空を泳ぎ、楽しそうな乗り物が大勢を乗せて、園内を走り回り、美味しい食べ物が一杯あるなんて、夢の国そのものです。平和と言うものの有り難さです。戦時中の少年だった私は、食べ物も真っ当なものが食べられませんでしたからねえ。
Commented by よっちん at 2016-05-09 22:19 x
この勢いで少子化が進むと
20~30年後のこどもの日は
どんな様子なのでしょうねぇ。

日本の未来に不安ばかりが募ります。

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2016-05-09 22:23
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
このような行事が出来るのも平和なればこそですね。
この日は一日中大人も子どもも楽しみました。
私も戦中・戦後の少年時、何を食べてもおなかが大きくならず
ひもじい思いをしてきました。
Commented by honokanikaorujp at 2016-05-09 23:22
今晩は~
和歌山城の裾ではお祭りが多いですね~
被写体に恵まれて良いですね。
3枚目の鯉のぼり 素晴らしいアングル
面白い泳ぎ方を切り抜きましたね~~
★P
Commented by youshow882hh at 2016-05-10 00:01
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今のままだと50年後には人口が半減して
6,000万人くらいになってしまうのではないでしょうか。
一家に子供が3人欲しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-05-10 00:06
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山城周辺でのイベントは、一年に数回あります。
そのイベントを被写体にしている投稿が多いです。
3枚目をお褒め下さり嬉しいです。
その下の影が4枚目です。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   2016 和歌山音楽大行進   母の日 >>