「第12回孫市まつり」 です。 春の花の写真を多く載せたため、ひと月以上も掲載が遅れました。
孫市まつりは、戦国時代に活躍した鉄砲大将 「雑賀孫市」 と、戦国時代最強と伝わる鉄砲集団 「雑賀衆」 の活躍を今に伝えるイベントです。 今年は 「孫市の会」 だけでなく甲冑姿の鉄砲隊が全国各地から参上し、総勢150名の武者行列となりました。 紀州の守護神☆ラストヒーロー雑賀孫市には、俳優の榎木孝明氏が扮しています。 エイエイオー! エイエイオー! エイエイオー! 出発です。 園内を一周して西の丸広場へ向かいます。 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2016-05-02 00:00
| 行事
|
Comments(10)
Commented
at 2016-05-02 07:11
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
c.tatsumi
at 2016-05-02 08:45
x
孫市まつり・・・いつもは、数人なのに・・・
今年は、甲兜姿の大勢いる事に、びっくりで~す。 のぼり・・も勇ましく・・毎年こんな祭りだったらいいな・・・・ あいにく雨模様だったのが、残念!!
0
盛大なお祭りですね。
全国各地から、鉄砲隊が参加! 見ごたえありますね。 屋台もいっぱい出てて、市民の皆さんが 楽しめるお祭りですね。 コメが、不具合?で入力できなくて、 変に入ってたらごめんなさい。 凸
Commented
by
youshow882hh at 2016-05-02 10:28
チップママさん、おはようございます。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2016-05-02 10:34
tatsumi さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
今年は俳優の榎木孝明氏が雑賀孫市に扮するとあって 全国各地から鉄砲隊などが集まりました。 午前中はポロポロ降ってましたが、12時頃から 急に良い天気になりよかったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2016-05-02 10:38
こた母さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
はい、今年は俳優の榎木孝明氏が雑賀孫市に扮するとあって 全国各地から鉄砲隊などが集まりました。 150人の武者行列で和歌山市は賑わいました。 コメントが不具合ですか? しかし、しっかりはいってますのでご安心ください。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2016-05-02 10:44
里山さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
はい、今年は例年になく各地から大勢の鉄砲隊などが集まり 盛大に催すことが出来ました。 私は甲冑を着たことがないので感じがつかめませんが とても重いのだそうです。 昔の人はこのような重いものを身につけて戦ったのですね。 勿論甲冑はほんものです。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
likebirds at 2016-05-02 11:08
ゆーしょーさん、おはようございます。
雑賀衆、勢ぞろいでかっこいいですね。 戦国時代も鎧兜は意外とカラフルだったのですね。 古い石垣の前に沢山の武者たちが揃って、まるでタイムスリップしたみたいです。 美しい女性も当時の姿で、とても素敵ですね。 ぽち! (likebirds妻)
Commented
by
youshow882hh at 2016-05-02 21:04
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
午前10時、和歌山城一の橋周辺に、県外からも大勢の武者が 応援に駆けつけ、総勢150人もの男女が集まりました。 仰るように鎧兜はカラフルですね。 これらの鎧兜は結構重いそうです。 毎年、平安衣装の女性たちも参加しています。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||