丹生官省符神社の参拝を終え、 「真田庵」 へ行きました。 和歌山県の九度山にある善名称院は、
正式名称よりも 「真田庵」 という名前の方が有名です。この善名称院は、戦国を駆け抜けた武将 として知られている真田昌幸、幸村親子が閑居した屋敷とされています。 善名称院の本堂です。 牡丹の名所としても知られ、城郭風の本堂の八棟造は有名です。 ご本尊 地蔵菩薩。 清浄な小石を納める 「土砂堂」 です。宝形造りの三間堂で、江戸時代末期の建築です。 ご本尊 弥勒菩薩。 炬燵して 語れ真田が 冬の陣 蕪村 与謝蕪村の句碑が建っていました。 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2016-04-30 00:00
| 行事
|
Comments(16)
真田庵ですか~。
大河ドラマの影響もあって、 多くの方で賑わってるんでしょうね。 行ってみたいです♪ 凸
0
Commented
by
c.tatsumi
at 2016-04-30 10:54
x
大河ドラマをいつも見ています。
真田庵・・・門の表札にも歴史がありますねぇ・・・
Commented
by
youshow882hh at 2016-04-30 11:45
こた母さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
私が行ったのは平日でしたが、日曜日に行った人の話によれば 大勢の観光客が来ていたとのことです。 やはり大河ドラマ 「真田丸」 の影響でしょうね。 幸村は晩年ここに住んでますから、秋過ぎからもっと大勢の人が 来るものと思います。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2016-04-30 11:47
Commented
by
youshow882hh at 2016-04-30 11:52
里山さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、六文銭の真田家の郷です。 町じゅういたるところで六文銭が目につきます。 このお堂というか建物の造りは珍しいですね。 私も知らなかったのですが、八棟造と言うのですね。 蕪村の句碑も写しました。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2016-04-30 11:56
tatsumi さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
tatsumi さんも 「真田丸」 を見ているのですね。 この間は秀吉が出てましたね。 真田庵の門の表札にも古さが感じますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
Vimalakirti at 2016-04-30 13:23
大河ドラマの影響で大人気ですね
月一かつらぎ町の笠田まで行くのですが、九度山まで行ってみようかな
Commented
by
youshow882hh at 2016-04-30 15:33
みどりさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
高野山のふもとにある九度山といえば、まず真田幸村が思い浮かびます。 真田昌幸・信繁の蟄居時代の草庵跡と伝わる場所ですね。 蕪村はいい句を作ってますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2016-04-30 15:38
森田さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
今、土日の九度山は、大勢の観光客が来て賑わっているそうです。 テレビの影響は大きいですね。 笠田からは近いですから、一度真田庵を訪れてみれば?
Commented
by
likebirds at 2016-04-30 20:00
Commented
by
youshow882hh at 2016-04-30 23:06
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今では真田幸村の名のほうが知れ渡っていますね。 しかし 「いみな」 は信繁ですから、大河ドラマでは 最後まで真田信繁で通すと思いますよ。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2016-04-30 23:07
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
奥様も真田丸を毎週見ているのですね。 明日の番組では、行方不明になっていた 「松」(木村佳乃)と 信繁が思わぬところで再開するそうです。 題名も 「再開」 になっています。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||