この小さな丘にはコブシが咲いていました。 コブシといえば、「北国の春」 がすぐ浮かびます。
丘にはコブシ、里にはスイセン、また、畑にはソラマメの花が咲いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2016-04-06 00:00
| 里山の風景
|
Comments(16)
おはようございます。
コブシって言うんですね。 木蓮に似ていて何だろうと思っていました。 もうすっかり春ですね(^ー゜)b ★
0
おはようございます。
里山の春の花がとっても綺麗です。 「北国の春」のコブシが綺麗だし豪華な感じです。 黄色い水仙、白い水仙は清楚で可愛いです。 最後の花は、ソラマメの花ですか、 初めて見ました。 ☆
コブシが満開ですね。コブシの花づきのいい年は豊作、
とむかし聞いたことがあります。今年も豊作ですね。ポチ♬ ![]()
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、コブシと言います。 仰るようにハクモクレンとよく似てますね。 遠くから見ると見分けがつきませんね。 ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさん、こんばんは。
青空にコブシの花。 真っ白で本当に美しいですね。 水仙も色々な種類がありますね。 ぱっと開いて、笑っているようでとても可愛いですね。 ソラマメの花もとても可愛いですね。 春いっぱいのお写真、心も明るくなります。ぽち! (likebirds妻)
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、 ♪ 白樺青空南風 こぶし咲く北国の・・・ですね。 北国の春、もう25年にもなるでしょうか。 カラオケでよく歌いました。 ソラマメの花を見たことがなかったのですね。 実は空を向いて実ります。 だからソラマメです。 ポチ♪ ありがとうございます。
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この小さな丘には大きいコブシの木があり、満開になっていました。 里へ下りれば水仙がきれいに咲いていました。 この時期の里山めぐりは一年中で一番好きなのです。 ソラマメの花は、けっこう大きいでしょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
みどりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
そうなのですか。 コブシの花が元気な年は豊年なのですね。 今年はきっと豊年ですね。 コブシとお米などは関係あるのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今日もよい天気でしたね。 昨日は、tatsumi さんのご姉弟と一緒に食事をしたのですね。 tatsumi さんところも街なかなのに、繁華街へ行くのを 町まで行くと言うのですね。 そういえば田舎で生活していた時、和歌山へ行くとか 町まで行くとか言ってましたね。 ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
「北国の春」 には思い出があるのですね。 コブシの花を知らなかったのですね。 コブシと言えば握りこぶしを想像したのでしょうか。 子どものころは、意味を知らなくて歌っていることが多いです。
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、里山の丘にはコブシが咲いていました。 青い空に白い花。 思わず 「北国の春」 を口ずさんでしまいました。 スイセンはけっこう咲いている期間が長いですね。 ソラマメの実は空を向いて実りますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
信州の高原地帯では5月下旬のころにコブシが満開になるのですね。 シラカバの中に咲くコブシはきれいだと思います。 5月下旬ころの新緑もきれいでしょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||