早や四月になりました。 昨日31日、和歌山城公園へ行ってきました。 丁度お昼時なので、大勢の花見客が
お弁当を食べていました。 お堀をめぐる舟も二年半ぶりに復活し、お堀から満開の桜を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大手門口をはいったところの枝垂桜です。 枝垂桜はひと足早く散り始めていました。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2016-04-01 00:00
| 和歌山便り
|
Comments(24)
![]()
おはようございます。
週末には満開になるでしょうか? お花見が楽しみなんですけどお天気が心配です(;_;) しだれ桜キレイです(^ー゜)b ★
0
![]() ![]()
youshowさん
和歌山城は、桜の名所でもあるのですね。お堀に船を浮かべて 桜見物など、優雅な気分でしょう。城内の桜の下には、たくさ んの見物客が弁当を広げて楽しんでいますね。youshowさんも その一人になられたとか。楽しかったことでしょう、ポチポチ ☆☆ ![]()
サクラ満開・・おおぜいの花見客で賑わっていますね~
枝垂桜もきれいですね・・ 北海道のサクラの開花日が発表されましたが 早い所で4月の下旬頃だ。我がマチの開花は5月5日頃と 発表されているが 満開は毎年10日から15日頃だ。 今年はきれいに咲いてくれるだろうか?・・
チップママさん、おはようございます。
コメントありがとうございました。 この週末には満開となるでしょう。 明日の土曜日が一番の見頃となると思います。 枝垂桜はひと足早く満開を向かえ散り始めています。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、おはようございます。
コメントありがとうございました。 昨日、和歌山城公園へ行ってきました。 ほぼ満開になってましたね。 雲が広がって、いい写真にならなかったですが。 このワンコはチワワと思います。 アップで撮らしてもらい、ブログ掲載のOKもいただいています。 ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、おはようございます。
コメントありがとうございました。 はい、和歌山城には600本の桜が植えられています。 「お船に乗って堀をめぐる」 企画も2年半ぶりに復活しました。 丁度お昼時だったので、花見弁当を開いている人が多かったです。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
お濠に舟を浮かべてのお花見はとても風情がありますね。
しだれ桜もとってもきれい、見事ですね〜。ポチ♬
森田さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山城の枝垂桜は年々大きくなっています。 昨日行った時は散り始めてました。 山中渓の桜やお寺の枝垂桜はどうなんでしょう? 今年は天気も悪く行けそうにもありません。
みどりさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
お濠の小船は2年半ぶりに復活しました。 船に乗って桜を見るよりも、こうして船を撮影した方が 風情があっていいですね。 枝垂桜はソメイヨシノよりも1週間早いです。 ポチ♪ ありがとうございます。
さすがもう和歌山では満開の桜で花見をされているのですね。
こちらではまだですがそれでも中旬には見頃となる予想です。 春の高山祭りに間に合うかも知れません。 私は長く花見に行っていませんが、桜の下での宴もまた楽しいでしょうね。 ![]() ![]()
ゆーしょーさん、こんばんは。
和歌山城公園、桜が満開で綺麗ですね。 屋台も沢山出て、賑やかですね。 ライトアップもされているんですね。 船からの花見も楽しそう。 白壁の門にアーチの橋、お堀には船が浮かんで、素敵な景色ですね。 ぽち! (likebirds妻) ![]()
yoasさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山地方気象台は、31日、近畿地方で一番早く 和歌山市の満開を報じました。 以前高山へ行ったのは4月22日でしたが、街なかにある 桜は満開だったのでビデオに撮りました。 和歌山よりもかなり遅いですね。 去年、スーパーで花見弁当を買って、4枚目の右の石段の上で 花見客を見下ろしながら食べました。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
そうでしょう。 各地の桜は満開になっていますね。 コメントに移すと嫌がるようでしたら、ポチ♪ だけで結構ですよ。 しかしtatsumiさんの近況を聞くのも楽しみですが。 ポチ♪ ありがとうございます。
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山の桜は満開になっています。 近畿地方で一番早いそうです。 里山さんの方は五分咲きなのですね。 1枚目の写真ですが、船がこの位置に来るのを待って シャッターを切りました。 私もこの写真を気に入っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebird の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山地方気象台は、31日、和歌山市の桜の満開を報じました。 近畿地方で一番早いそうです。 4月10日頃まで桜まつりが行われ、屋台が出、堀には船が出、 夜になるとライトアップされます。 その間、しばらく賑わいそうです。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
明日は天気が回復し絶好のさくら日和になるのですが、 仕事とは最悪ですね。 日曜日はまた雨とのことで、今年は桜の写真を撮れないかも知れませんね。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||