紀州海南ひなめぐり

     今日から三月です。三月といえば桃の節句・ひな祭りですね。 今年も海南市の雛めぐりへ行ってきました。
     JR海南駅構内に飾られたひな人形です。高さ2.5メートル、幅8メートルの大きなひな壇に1000体以上の
     雛人形が並べられています。市民有志による実行委員会が開催しているもので、ことしで6回目となります。
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_2064875.jpg

     ここが紀州海南ひなめぐりの第1番です。今年は第145番まであります。その中で数ヶ所回りました。
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_2072742.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_2074384.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_2075810.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_2081594.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_2083225.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_209423.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_2091732.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_2094188.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_20122448.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-03-01 00:00 | 和歌山便り | Comments(18)
Commented by sibuya at 2016-03-01 09:28
JR海南駅構内に飾られた1000体の「ひな人形」豪華で驚きだね~
我が家のひな人形は40年前 妻の父から娘にプレゼントされたもので
質素で小さなひな人形5体ですが この時期になると妻が飾ります。
その娘も3人の子供に恵まれて 女の孫に我が家からプレゼントしました。
その孫も今年高校入試受験で3日が受験日です。
北海道は大荒れの天気が続いていて 数年に一度の猛吹雪状態です。
暦の上では「春」ですが まだまだ遠いところに春はあるようです。 
Commented by こた母 at 2016-03-01 09:28
圧巻ですね~。
145番まであるんですね!
それも、市民の有志の方が開催!
素晴らしいです!
一体一体のお顔も、いいですね♪
Commented by 里山コウ at 2016-03-01 10:03
おはようございます。

この1000体以上のお雛様たち、
小さいお雛様も集まると、こんなに迫力が
出るんですね。
驚きです。
このおひな様が1番で145番まであるのですね。
色んなお雛様が有るのでしょうね。
Commented by c.tatsumi at 2016-03-01 10:07
♪赤いモウセン敷き詰めて・・・見事ですねぇ・・
何体のお雛様が・・・準備、後片付け、保存が大変だ!!
目元が・・・パッチリ??しているのは、最近のお雛様かな??
Commented by ちごゆり嘉子 at 2016-03-01 11:06
りっぱ お雛さま こんなに見せてもらい 驚きですよ!
ありがとうでした きょうの花珍しいですからね 応援よろしくお願いします。
☆★”
Commented by youshow882hh at 2016-03-01 11:08
sibuyaさん、おはようございます。コメントありがとうございました。
どことも女性方の実家から人形を贈る慣わしとなっているのですね。
sibuyaさんところは未だに飾っているのですね。
わが家も十数年ぶりで飾りました。
北海道の大荒れのニュースを昨夜見ました。
数年に一度とかのすごい風雪でしたね。
Commented by youshow882hh at 2016-03-01 11:09
こた母さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
毎年撮影に行ったときに地図入りの案内パンフレットを貰うのですが、
地図を見ると海南市内が雛人形で埋められている感じです。
全部で145箇所あるのですが、私は駅周辺の数ヶ所だけ回りました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-03-01 11:17
里山さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
はい、仰るように一体一体は家庭にあるような小さなお雛さんですが、
千体も集まると迫力が出て立派な雛になりますよね。
このようなのはここ1番だけですが、石の雛や紙の雛、
また、江戸時代の古雛など色んなのが飾られています。
お楽しみに。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-03-01 11:20
tatsumi さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
私も同じようなことを考えました。
この千体もの雛をどのようにして飾ったり片付けたりするのでしょうね。
そこの場面を見たいものです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-03-01 11:23
ちごゆり嘉子さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
毎年、海南市ではこのような催しをしています。
今年で6回目になります。
嘉子さんところへは既に訪問し、見せてもらっています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2016-03-01 11:38
これだけ並ぶと圧巻ですねー

豪華絢爛なお雛様、お顔も男前と別嬪さんです

Commented by mirai55555 at 2016-03-01 17:03
ゆーしょーさん こんにちは
素晴らしい お雛さまですね 今まで見たことのない お雛さまです。
Commented by shuttle at 2016-03-01 19:00
youshowさん

お雛様も、これだけ集まると、壮観です。2千体ですか。2千人と言えば、大きな高校の生徒数です。一つの高校の生徒全員が運動場に整列すると壮観ですが、まさにそう言う感じですね。しかし服装や髪型、年齢も異なる集団ですから、同じような服装、年齢の高校生とは大違いです。歴史的、文化的な美しさに満ちていますね。
Commented by よっちん at 2016-03-01 21:55
今日はお雛様が震えそうなくらいの
寒さでしたねぇ。

今日と明日は仕事が込み入っています。
まだ帰宅できそうにないので
今日は訪問だけで失礼します。

今日と明日を頑張れば
今週末は土日ともに休日が取れそうです(*^_^*)

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2016-03-01 22:18
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今年も海南市の雛めぐりへ行ってきました。
JR海南駅構内に飾られたひな人形です。
ひなさんはいいお顔をしてますね。
Commented by youshow882hh at 2016-03-01 22:25
みらいさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
私もこれだけの雛人形はここだけしか見たことがないのです。
千体の雛さんといえばすごい数ですよね。
毎年、趣向を凝らして飾ってますが、これだけの高さの雛を
どのようにして飾るのでしょうかね。
Commented by youshow882hh at 2016-03-01 22:25
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
今年も海南市の雛めぐりへ行ってきました。
JR海南駅構内に飾られたひな人形です。
高さ2.5メートル、幅8メートルの大きなひな壇に1000体
以上の雛人形が並べられています。
今年、わが家でも久しぶりに飾り、雛あられをお供えしました。
Commented by youshow882hh at 2016-03-01 22:30
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るとおり今日はおひな様も震えるような寒さでしたね。
国道の温度表示は午後1時で7度と出ていました。
今週の金曜日から一気に20度になるそうです。
今日の3倍ですね。
今週の土日の休みまでがんばって下さい。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   紀州海南ひなめぐり   和歌の浦 >>