不老橋下流の 「あしべ橋」(幅11㍍、長さ80㍍) は片男波公園に向かうために架けられ1991年に竣工しました。
![]() 橋の建設を巡っては、和歌浦の歴史的景観が侵害され 文化財保護法に違反するという大きな社会問題にまで 発展しましたが、片男波公園や海水浴場などの利用客が年々増加の一途をたどっている現在においては、この 橋の建設は有意義であったと思われます。 ![]() 片男波公園へ向かう歩道です。 ![]() あしべ橋の上流にある 「不老橋」 です。 ![]() 不老橋の正面には、安産の神様 塩竃神社があります。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2016-02-27 00:00
|
Comments(16)
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、 siawase気分です。 ありがとうございました。 いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。 応援ポチ♪♪
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
おはようございます。
あしべ橋は建設当初は景観の問題や いろいろ問題があったのですね。 でも交通の便が良くなってお客様も増えて 結果的に良かったですね。 下から2枚目、不老橋のある風景も とても良いですね。 ☆ ![]()
チップママさん、こんばんは。
ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この橋が出来てもう25年にもなるのです。 あの頃は裁判沙汰にも発展し、和歌山の地方紙はその記事で賑わしました。 今は便利になって何も言わなくなりましたね。 ポチ♪ ありがとうございます。
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、あしべ橋が出来て早や25年にもなるのです。 ほんとに早いものであの頃のいきさつが嘘のようです。 今は国道から片男波海水浴場へ行くのにすごく便利になりました。 夏になると、駐車場には大阪ナンバーの車が半分以上あります。 不老橋の写真をお褒め下さり嬉しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
早いものですね。 あしべ橋が出来てもう25年にもなるのですね。 国道から片男波の健康館へ行くのも便利になったでしょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさん、こんばんは。
あしべ橋は片男波公園へ向かうために架けられたのですね。 由緒ある不老橋の景観との兼ね合いは難しいですね。 最後の二枚の写真は本当に素晴らしい景色で、和歌山の宝ですね。 ぽち! (likebirds妻)
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌の浦が廃れた原因はいくつもあり、 昔から言われているように温泉がないのが致命傷です。 それから紀勢本線が複線電化され特急電車が走り、 高速道路が出来、和歌山を素通りして南紀まで直行できるようになったのが 大きい原因です。 戦後は新婚旅行のメッカでしたのにね。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、あしべ橋は片男波公園や片男波海水浴場へ向かうために架けられたのです。 あしべ橋が出来て25年も経った今は何も言わなくなりましたが、 昔は裁判沙汰にもなって大変だったのです。 由緒ある不老橋の景観の写真を数え切れないほど撮りました。 お褒め下さり嬉しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||