岡公園にて

     和歌山城の南にある 「岡公園」 です。 比較的大きく人気のある公園です。とても高くて急な滑り台が特に人気で、
     子どもたちは楽しそうにスイスイ滑っていました。
  岡公園にて_b0093754_2313792.jpg

     基地のような小高い石の山は、子どもたちの絶好の遊び場所です。
  岡公園にて_b0093754_2315149.jpg

     ブランコも子どもたちに人気があります。
  岡公園にて_b0093754_232076.jpg
  岡公園にて_b0093754_232987.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-02-15 00:00 | 岡公園 | Comments(16)
Commented by チップママ at 2016-02-15 06:40 x
おはようございます。

滑り台がかなり急ですね。
私は子供たちを連れて余り公園に行きませんでしたが、アウトドアのマナアネ達が来てから公園によく行くようになりました(^ー゜)b

Commented by shuttle at 2016-02-15 08:25 x
youshowさん

私も、孫が小さい頃、家に遊びに来ると、よく一緒に遊びました。直ぐ近くに遊具のある広場があって、滑り台とか
回転台{円形で軸があって、その軸が支えになって回転}、その他、楽しく遊んでいましたが、今ではブランコ以外は
全て撤去されました。危険で怪我をするといけないのだとか。お写真でも小高い丘の上で子供たちが遊んでいますが、転落
防止柵があるのでしょうか。ポチポチ☆☆
Commented by こた母 at 2016-02-15 08:27 x
お~!
かなり急な滑り台ですね!
石山も急ですが、登り甲斐がありそうです。
子供には、冒険できる、いい場所ですね♪
Commented by youshow882hh at 2016-02-15 11:11
チップママさん、おはようございます。コメントありがとうございました。
この岡公園の滑り台は、長くて急なので子供たちにとても人気があるのです。
街なかの小公園では、子どもだけ来て遊んでいますが、この岡公園は
お母さん同伴で来ているのが目立ちます。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-02-15 11:18
シャトル先生、おはようございます。コメントありがとうございました。
昔、私が行った幼稚園にも小さいメリーゴーランドのような
回転する篭がありました。
私がそれが好きでよく乗ったのを思い出します。
あまり長い間乗っていると目が回ります。
和歌山にある街なかの公園には、ブランコ以外に滑り台、金棒、ジャングルジムなどがあります。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-02-15 11:22
こた母さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
はい、かなり急な滑り台でしょう。
それに長いので子供たちに人気があるのです。
石山も急でしょう?
私が小学の低学年の頃この公園でよく遊び、岩山に登った記憶があります。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by likebirds at 2016-02-15 16:55
ゆーしょーさん、こんばんは。
とても楽しそうな公園ですね。
長い滑り台、私も滑って見たいです^^。
小高い石の山は冒険心を満たしてくれる、最高の場所ですね。
こんな素晴らしい公園、こちらでも作ってほしいです。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by c.tatsumi at 2016-02-15 17:39 x
岡公園が、出来て何年位かなぁ・・・・
息子を連れて行った記憶は、無いし・・・孫には
意識して連れていったように思う・・・・
裏の石山の遊び場・・・も面白かったで~す。
Commented by 里山コウ at 2016-02-15 19:37 x
こんばんは。

私の入院中は、いつも応援ありがとうございます。
とても懐かしい感じのする公園ですね。
急なすべり台、小高い石の山、ブランコなど、
自分の子供のころを思い出します。
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2016-02-15 19:50 x
この滑り台は子供に人気があるの分かります

ワタシも子供の頃は滑り台が大好きで、何度も何度も滑ってました
Commented by youshow882hh at 2016-02-15 19:52
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、土日になると親子連れで賑わう公園です。
この滑り台、長くて急でしょう。
だから子供たちに人気があるのです。
子どもは高いところへ登るのが好きですね。
登って別段どうすることでもないのですが、
上で何をしているのか遊んでいます。
私も子どものころには登りましたよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-02-15 20:01
tatsumiさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
岡公園は江戸時代立入禁止でした。
明治のなかばになって岡公園が出来、一般に公開されたそうです。
tatsumiさんも昔、行ったことがあるのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-02-15 20:16
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、毎日、里山さんのところへ行っていました。
この滑り台、長くて急でしょう。
だから子供たちに人気があるのです。
高いので上から見ると怖い気がしるでしょう。
私は若い頃は少々高いところへ登りましたが、
今は高いところが苦手となりました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-02-15 20:18
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
高いところからシュッと滑る快感が何ともいえないのでしょう。
子どもたちは何度も何度も繰り返して滑ってました。
Commented by よっちん at 2016-02-15 22:09 x
ゲームやパソコンよりも
こういう場所で遊ぶ方が
ずっと楽しいと思うのですがねぇ。

最近は公園でも子供の姿を
あまり見なくなりました。

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2016-02-16 00:15
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るとおりで、昔の公園は大勢の子どもで賑わっていました。
今は子どもの数も少なくなり、塾やゲームで公園で遊ぶ子どもは
少なくなりました。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   和歌山城公園にて   和歌山城にて >>