日帰りの旅

     道成寺へ行ったのは今回で3回目です。 最初と2回目は絵とき説法を聞きましたが、今回は次の目的地があるので、
     聞かずに帰りました。
  日帰りの旅_b0093754_19283512.jpg
  日帰りの旅_b0093754_1929185.jpg
  日帰りの旅_b0093754_19293059.jpg
  日帰りの旅_b0093754_1930559.jpg

     私の好きな 「つりがねまんじゅう」 です。 白あんと黒あんがありますが、黒(あずき)あんのほうが好きです。
  日帰りの旅_b0093754_19301996.jpg
  日帰りの旅_b0093754_19303737.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-01-23 00:00 | Comments(10)
Commented by チップママ at 2016-01-23 06:38 x
おはようございます。

食いしん坊の私は参道を歩くのが好きなんですよね(*´艸`*)

Commented by c.tatsumi at 2016-01-23 09:55 x
二枚目の写真・・・紀三井寺を降りている感覚になりますねぇ・・
こんな石段があったのを、覚えていないなァ・・・・
お土産・・・どっさり・・・私は、栗あんがいいな・・・・
Commented by こた母 at 2016-01-23 10:44 x
つりがねまんじゅう♪
その名の通り、釣り鐘型なんですね。
黒あんの方が、私も好き♪
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2016-01-23 11:05 x
つりがね饅頭おいしそう

黒あんはつぶあんなのでしょうか?

上品なこしあんより私はつぶあん派です

あんこを包んでいるガワも美味しいですよね
Commented by youshow882hh at 2016-01-23 15:43
チップママさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
参道には美味しいものを売っているみやげさんが多いので、
私もそぞろ歩きをするのが好きなのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-01-23 15:46
tatsumiさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
仰るように紀三井寺の石段と感じが似ていますね。
道成寺の石段は紀三井寺の4分の1ほどしかありませんが、
感じのいい石段がありましたよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-01-23 15:51
こた母さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、釣り鐘の形をした 「つりがねまんじゅう」 です。
このまんじゅうが美味しいのです。
10個入りの箱には、白あんと黒あんが5個ずつ入っています。
私も黒あんのほうが好きなのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-01-23 15:57
森田さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
私もつぶあん派なのです。
しかし残念ながら 「つりがねまんじゅう」 はこしあんなのです。
しかし 「つりがねまんじゅう」 のこしあんは特別な味があります。
仰るように外側も美味しいです。
Commented by よっちん at 2016-01-23 16:50 x
寒くなりましたねぇ~

今日は休日出勤で
仕事の後は飲み会です。

今日は訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2016-01-23 21:53
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今日は寒かったですね。
明日は極寒とのことです。
こう寒いと体が持たないです。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   紀州街道   日帰りの旅 >>