新春風景

     1月1日、元日の和歌山駅とその周辺です。 5枚目の絵馬は、熊野本宮大社から奉納された大絵馬です。
  新春風景_b0093754_16422772.jpg
  新春風景_b0093754_16424468.jpg
  新春風景_b0093754_1643639.jpg
  新春風景_b0093754_16432143.jpg
  新春風景_b0093754_16433663.jpg
  新春風景_b0093754_16435255.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-01-04 00:00 | 新年 | Comments(16)
Commented by honokanikaorujp at 2016-01-04 00:22
今晩は~
三枚目のモニュメントは綺麗ですね~
何を表現しているのでしょうね~
熊野本宮大社からの大絵馬は立派ですね
笑 丙申(ひのえさる)とありますね
60年ぶりにやってきた丙申ですね~

やっぱり初売りは福袋でしょうか?
最近の福袋は中身を見せている物が多いです
でないと売れません 衣料品もサイズが合わなかったり
好きなデザイン好きな色でないと買っても無駄に成るからです

商売人も良い事考えていますね 
中身が見えるなら買おうかな~って思いますよね^0^

応援P
Commented by チップママ at 2016-01-04 06:46 x
おはようございます。

そう言えば今年は福袋買ってないなぁ~(*≧m≦*)

Commented by こた母 at 2016-01-04 09:20 x
国旗に絵馬に福袋♪
お正月ならではの光景ですね♪
スーツケースを持った方は、帰省されてる方かな?
故郷で過ごすお正月、いいですね♪
Commented by c.tatsumi at 2016-01-04 09:35 x
小雑賀のはずれにある八幡宮は・・・お参りの人と
合わない位・・・それに比べ昨日の日前宮・・・東行きは・・・
車が並び進まないので~す。 昨日の温泉は、日常と異なり
家族連れやらで、賑やかでした。
Commented by youshow882hh at 2016-01-04 13:22
ももねさん、、こんにちは。コメントありがとうございました。
三枚目のモニュメントですが、何を表しているのでしょうかね。
このモニュメントの裏側はクロムメッキを施かされており、鏡のようになっています。
そこに写る景色などがきれいなのです。
和歌山駅構内には熊野本宮大社からの大絵馬が飾られています。
毎年ここに飾られますすが、今年は笑 丙申と書いてますね。
仰るように60年ぶりにやってきた丙申ですね。

中身を見せる福袋があるのですね。
初めて知りました。
仰るように、服などサイズの違うものはそうでなければなりませんね。
サイズの違う服などは只でも要りませんね。
雑貨類は不透明の福袋でいいですが。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-01-04 13:25
チップママさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
福袋を買ったことがあるのですね。
女性は福袋を楽しみにしますね。
私は買ったことがないのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-01-04 13:36
こた母さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
国旗ですが、和歌山の地方銀行に元日だけ掲げられます。
左半分がガラスなので反射しています。
絵馬は熊野本宮大社から奉納された大絵馬です。
このお店の福袋は、元日だけで売り切れてしまいます。
スーツケースを持った人は列車待ちをしているのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-01-04 13:43
tatsumiさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
氏神として小雑賀のはずれに八幡宮があるのですね。
そこはお参りの人が少なかったが日前宮はすごい人のようですね。
花山へ行ってきたのですね。
さすがに正月で、大勢来ていたのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2016-01-04 15:05 x
元旦は賑やかなJR和歌山駅前も人が少なそうですね

道も空いてて静か

熊野本宮大社から奉納された大絵馬、ありがたいものを拝見させていただき感謝です。

大事なキーワードは「笑」ですね
Commented by よっちん at 2016-01-04 18:19 x
和歌山の人にとって
熊野大社は特別な神社なのでしょうね。

私はまだ速玉神社には行ったことが無く
一度は行ってみたいです。

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2016-01-04 18:32
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山駅も2日から3日になれば賑やか7ですが、さすがに
元日はひっそりしています。
駅前にもほとんど車がないです。
熊野本宮大社からは、毎年大絵馬が奉納されるのです。
「笑」 は、長生きのコツですよ。
Commented by youshow882hh at 2016-01-04 18:37
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
戦中・戦後のわが家の軒先を熊野街道が通っていました。
昔人はそこを歩いて熊野詣へと行ったのですね。
私も熊野三社の内、熊野速玉大社 (新宮) へは行ってないのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by likebirds at 2016-01-04 22:36
ゆーしょーさん、明けましておめでとうございます。
静かな新年ですね。
今年も宜しくお願いいたします。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2016-01-04 23:00
likebirdsの奥様、あけましておめでとうございます。
いつもは賑わう和歌山駅ですが、
元日だけはご覧のように静かです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by kotonoha222 at 2016-01-04 23:35
ゆーしょーさん、今頃ですが、明けましておめでとうございます。
画像もお目出度いものが並んでいますね。
猿の絵馬が可愛いです^^
そういえば今年も福袋を買いませんでした。
穏やかで暖かいお正月ですね。あまり寒くならない事を祈っています。
今年も宜しくお願いします♪
    しおり
Commented by youshow882hh at 2016-01-05 00:28
しおりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
あけましておめでとうございます。
はい、元日の新春風景を載せました。
一枚目に、最近は見られなくなった国旗を載せました。
熊野本宮大社から奉納された大絵馬は笑う猿ですね。
福袋は女性が好むものでしょうか。
私はまだ買ったことがないです。
和歌山の元日は一日中雲がなく暖かかったです。
本年もよろしくお願いいたします。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<    初 詣   初詣 >>