by youshow882hh
| 2016-01-01 00:00
| 新年
|
Comments(26)
明けましておめでとうございます。
ゆーしょーさんとご家族の幸せな年になりますように。 沢山の福が来ますよ~に(⊹^◡^)ノo゚。* 今年もよろしくお願い致します☆。.:*:・'゚★ 応援P
0
ももねさん、あけましておめでとうございます。
今年もブログを毎日更新できるようがんばります。 そしてももねさんのところにも、また、私のところにも たくさんの福が舞いこんでくるよう願っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさん、明けましておめでとうございます。
昨年も毎日コメントを頂き有難うございました。 ブログの毎日更新はネタ不足の時もありなかなか大変ですね。 ただこれも日記と思えば続けられるものです。 記事が過去と重複してもそれは時の流れも映し出されていてまた新鮮に感じるものです。 ゆーしょーさんの性格には何時も感服しております。 今年もどうぞよろしくお願い致します。
おはようございます、模糊です。
新年あけまして、おめでとうございます。 旧年中はいろいろお世話になりました。 毎日、コメント&ポチいただきありがとうございました。深く御礼申し上げます。 猿の年ですので、飛躍すべく、新たな気持ちでチャレンジして行きましょう。 今年もどうぞよろしくお願いします。 ポチ♪ ![]()
新年おめでとうございます。 今年も
ユーショウさんに写真を楽しみに・・・
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします。 ![]()
yoasさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
あけましておめでとうございます。 一年の中で、ブログネタの少ない月は2回あります。 反対に正月とか花見時、ゴールデンウイークの時など ブログネタが溢れてみすみす没にする月もあります。 季節はずれを載せるのも嫌ですし、難しいものです。 今年もどうぞよろしくお願い致します。
模糊さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
あけましておめでとうございます。 今日から干支は未から申に変わりましたね。 私より26歳上の父親は申年でした。 そのまた24歳上の祖父も申年でした。 二人とも今年は年男です。 今年もどうぞよろしくお願い致します。
きょうちゃん、こんばんは。コメントありがとうございました。
あけましておめでとうございます。 猿は露天風呂が好きですね。 どこの温泉場か忘れましたが、猿の露天風呂で有名な温泉場がありますね。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
kuniさん、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
あけましておめでとうございます。 昨年は、小太ちゃん、茶々ちゃん、龍ちゃんに癒されました。 今年も思う存分癒さして下さい。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
あけましておめでとうございます。 先生のブログをいつも楽しみにしています。 コメントが書けないほど難しい記事でも一通り読ませていただいています。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
大阪は和歌山と同様に穏やかに晴れ渡り、 素晴らしい新年の幕開けとなったのですね。 今年もこのような一年であって欲しいですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
あけましておめでとうございます。 新たな年を迎えるに当り、お互い体に注意して 残る人生を楽しく暮らしましょうね。 私も悪いところが段々増えています。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdの奥様、こんばんは。あけましておめでとうございます。
和歌山の元日は何年振りでしょうか。 雲ひとつなく穏やかで比較的暖かい新年を迎えることが出来ました。 御地ではいかがでしたでしょうか? ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||