過日、和歌山市ぶらくり丁で行われた 「ポポロハスマーケット」 です。毎月第2日曜日に定期開催している
ポポロハスマーケットは、「てづくり」や「ロハス」にこだわった商品及び地産の野菜、食品等が出展されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-11-03 00:20
|
Comments(20)
ぶらくり丁盛り上がっていますね
昔の賑わい復活へ 現実はシャッター通りですね
0
こんばんは。
手作りやロハスにこだわった品物のマーケットですか。 でもお客様が大変おおぜい来ていて、良かったですね。 実演付きのものは見ていて楽しいですよね。 可愛いワンコや、ニャンコが来ていて楽しいマーケットです。 ☆
今晩は~
可愛いマスコットは何ですか? 柿の精 かな?(笑) ニャンコと何か喋ってますね~ ワンちゃんは豆助くんみたいに唐草模様の風呂敷が可愛いですね~ こんなお祭りみたいなマーケットを毎月第2日曜日に定期開催しているんですか 楽しそうですね~ 私、行ったら 衝動買いしそうですよ(笑) 応援P
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
月に一度だけこの日は盛り上がります。 30年前のぶらくり丁は毎日が賑わい、土日や正月は 通りを横切るのも難しかったくらいです。 時代は大きく変わってしまいました。
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
まだ半袖の人を見かけますが、少し前に行われた催しです。 月に一度、第2日曜日に開催しているのです。 この日は和歌山市のマスコットキャラクターが来て、 また、ワンちゃんやニャン子ちゃんも来てにぎわいました。 ポチ♪ ありがとうございます。
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ピンク色の可愛いキャラクターは、「リリクル」 と言って 和歌山市ごみ減量推進キャラクターです。 ひとりひとりのごみ減量への取り組みを見守っている妖精なのです。 ニャン子と話をしているでしょう。 豆助くんって、唐草模様の風呂敷を巻くのですか? 柴犬かな? りりしそうな犬ですね。 今回は特ににぎわっていたように思います。 ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさん、おはようございます。
ぶらくり横丁の「ポポロハスマーケット」、とても楽しそうですね。 カラフルで可愛らしい手作り品か沢山。 組みひもの体験も出来るのですね。 マスコットキャラクター。猫ちゃんは、苦手なのかしら?可愛いですね。ぽち! (likebirds妻) ![]()
手作り満載で・・・やはり若い女の人に人気があるのですねぇ
一度も行ったことが ありません・・・・が・・ ![]()
youshowさん
「ポポロハスマーケット」は、毎月、第2日曜日に定期開催しているのですね。「「てづくり」や「ロハス」にこだわった商品及び地産の野菜、食品等が出展される」と言うことですが、なかなか賑やかで活気がありますね。売っている商品も面白そうです。豊田市でも毎月8日の「八日市」や、各地の公民館などで、地産の野菜など即売しています。いわば市民の交流の場ですね。ポチポチ☆☆
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
ぶらくり丁で行われた 「ポポロハスマーケット」 は大賑わいです。 特にこの月は人出が多かったように思います。 カラフルな組みひもの体験も出来るのです。 ピンク色の可愛いキャラクターは、「リリクル」 と言って 和歌山市ごみ減量推進キャラクターなのです。 男性か女性かそれは分からないとのことです。 しかしピンク色といい可愛いし女性のようですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumiさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
tatsumiところからは遠いですし、わざわざ行くのも大そうです。 仰るように若い女の人に人気があるようです。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今日の祝日はよい天気でしたね。 各地の観光地はにぎわったことと思います。 和歌山城へも大勢来てましたよ。 ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、「ポポロハスマーケット」は、毎月、第2日曜日に定期開催しているのです。 今月は11月8日ですね。 月に一度ですが、この日は大勢の人でにぎわいます。 豊田市でも同じような催しをしているのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
こんばんは。
今日は朝からとても暖かな一日。 朝のゴル君との散歩ゆっくりできました。 今散歩コースには、どのコースも菊の花が 目立ちますし、それから今年は柿が どの木もいっぱいなっているのを見られます。 ☆
里山さんこんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山も、朝から良い天気で穏やかな一日となりました。 朝から暖かいと、散歩をするのにいいですよね。 そして散歩道には菊が咲いていたのですね。 菊といえば秋の代表的な花ですね。 それに豊作の柿も見られたのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||