秋の田園風景です。 稲の刈り取りも済み、田の隅には籾殻の山が出来ています。
![]() ![]() ![]() 昔は稲刈りの後、「株切り」 をしましたが、今は株切りをしないのか、一面稲孫田(ひつじだ)になっています。 中には花を付け、小さな穂を垂れているのもあります。 ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-10-23 17:17
| 田園風景
|
Comments(12)
ゆーしょーさん、こんばんは。
稲の刈り取りも終わり、そろそろ晩秋の景色ですね。 山の麓に家々が並び、田んぼが広がり、日本の里の原風景ですね。 お写真を拝見しているだけで、ほのぼのと懐かしさが沸いてきます。 こちらでも刈り取られた稲の株が残って、孫生えと呼ばれる小さな稲が育っています。 稲刈りが終わった田んぼには落穂や虫が多くて、鳥たちが沢山集まります。 人の営みは鳥たちにも恵みをもたらしているように思います。 ぽち! (likebirds妻)
0
こんばんは。
稲刈りも大分進んでこれから冬支度ですね。 稲を刈った跡は焼いたりするんですか。 仙台の復興は地元の皆さんの努力の結晶だと 思いますが、みんな元気でおおぜいのみんなが 芋煮会に参加してくれました。 ☆
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
「ほのぼのと懐かしさが沸いてきます」 とお褒め下さりうれしいです。 仰るように、稲刈りもほとんど終わり、晩秋の風景になってきました。 今年もあと二ヶ月余りを残し過ぎ去ろうとしています。 稲刈りのあとは虫が多いのですね。 私も戦後、落穂拾いをし、イナゴ獲りもしました。 イナゴは焼いて醤油を少しかけると美味しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、稲刈りが済むと写真のように焼きその灰を肥料にします。 灰は肥料の三要素のひとつ カリウムを多く含んでいます。 仙台の復興のお話、ありがとうございます。 今年も芋煮会に参加して楽しい思い出を作りましたね。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
youshowさん
稲の取り入れもそろそろ終わりですね。今ではほとんどが機械で済ませますから、随分、楽には なっているでしょうが、農家にとっては矢張り忙しい時期ですね。後を焼いたりしてありますね。 脱穀した籾殻の山も肥料にするのでしょうね。我家も知り合いの農家から「新米」を5表買い入れ ました。子供たちの分も入っています。 ![]()
シャトル先生、こんにちは。コメント ありがとうございました。
はい、稲の取り入れはほとんど終わりました。 これから来年の春まで冬の景色が続きます。 子どもの頃、毎年田植え時と稲刈り時の農繁期は、学校が休みでした。 先生ところは、お知り合いの農家から「新米」を5表も買ったのですね。 この1表とは、60kg入りの米俵ですか? それとも20kgか30kg入りの袋でしょうか。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumiさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
郊外へ行かないとひろびろした田園風景が見られませんね。 tatsumiさんところからは、竈山神社の東の方へ行けば ひろびろした田んぼが見られます。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||