秋の日が 背に暖かく 静かなり 長谷川素逝 十月半ば、天気のよい日が続き、日中は暖かいが、夜は冷え冷えとして、
そろそろ冬近い感じがします。 山野に秋色を探る人も多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-10-12 15:00
| 街なか散歩
|
Comments(18)
こんにちは。
ビルの谷間から見える青空に、薄く白い雲。 これはもう完全に秋の空ですね。 買い物の親子さんも、秋色の服装ですね。 赤い花はケイトウの一種でしょうか、色が 目立ちますね。 ☆
0
今日の応援です。
★
ゆーしょーさん、こんばんは♪
秋が深まって来ましたね^^ご無沙汰ばかりでごめんなさい。 もみじ狩りもそろそろでしょうか。 鶏頭のピンクが目を惹きますね! 澄み切った青空を眺めていると何処かへ行きたくなります。 旅ごころが湧いて来ます(^-^) ポチ♪ しおり
ゆーしょーさん、こんばんは。
快晴の町は、まだ半そでの人たちが多いですね。 歩道も車道も広々して、本当に気持ちの良い美しい町並みですね。 パンダの着ぐるみで、がんばっている人は暑いでしょうね。 それから、とんがり帽子のような可愛いお花はなんという名前なのでしょうか? ぽち! (likebirds妻)
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、秋の雲です。 巻雲でしょうね。 秋になると高い空に巻雲が現れますね。 8,000メートルから12,000メートルくらいの高さに出来るそうです。 仰るように女性の服装も秋色になってますね。 赤い花はケイトウで野ケイトウと言います。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
2試合目は二人の外国人選手がホームランを打って勝ちました。 一日だけの喜びです。 3試合目は打線が沈黙してダメ虎に戻りましたね。 やはり3番4番5番が打たないと勝てませんね。 ポチ♪ ありがとうございます。
しおりさん、こんばんは。久しぶりのコメントありがとうございます。
秋が深まって来ましたね。 今年はいつもの年よりは早いように思います。 和歌山城の紅葉は去年よりも早まるのではないでしょうか。 このケイトウは野ケイトウと言うそうです。 派手さはないですね。 秋の旅行、いいですね。 京都の嵯峨野の紅葉めぐりへは毎年行きましたよ。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
寒がりの私はジャンパーを着ているのに、若い女性の方は半そでですね。 中には胸を大きく開いた服を着ている人もいます。 見るだけで身震いしてしまいます。 パンダの着ぐるみの人はいろんなポーズをしてくれました。 とんがり帽子の赤い花はケイトウの一種で、野ケイトウと言います。 花屋では 「セロシア」 と言う名前で出ています。 素朴な感じのケイトウですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
今晩は~
冒頭の俳句の様に朝夕めっきり冷え込んで参りましたね 写真の街の雰囲気は昼間のポカポカを感じさせてくれますね パンダちゃんの着ぐるみの方もお仕事しやすくなったでしょう 夏場なら汗ダクダクでしょうから~^0^ ヤリゲイトウが陽に透き通って秋らしい暖かさを含んでいる様ですね 綺麗ですね~~ 応援P
秋ですね。
★ ![]()
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ももねさんところはボックス型の蝿入らずを使っているのですね。 三面が引き戸で棚が二段になっているとのこと、何かと便利ですね。 今日の和歌山は一日中快晴で過ごしやすかったです。 仰るように日中は暖かくても日が暮れると冷え込んできますね。 パンダのおじさんも気候が良くなり仕事がしやすくなりましたね。 和歌山駅前の花壇にはこのようなケイトウを一面に植えています。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||