里山の風景

     秋の里山を巡ってきました。あたり一面 曼珠沙華が咲いていました。 曼珠沙華といえば 「長崎物語」 の ♪ 赤い花なら
     曼珠沙華 阿蘭陀(オランダ)屋敷に雨が降る・・・撮影のこの日も雨でした。
  里山の風景_b0093754_23232448.jpg
  里山の風景_b0093754_23262768.jpg
  里山の風景_b0093754_2319773.jpg
  里山の風景_b0093754_23192399.jpg
  里山の風景_b0093754_23193964.jpg
  里山の風景_b0093754_23195430.jpg
  里山の風景_b0093754_23201116.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2015-09-26 15:00 | 里山の風景 | Comments(20)
Commented by sibuya at 2015-09-26 19:51 x
和歌山の里山も秋色に染まりつつありますね~・・
水引で編んだような「曼珠沙華の花々」美しいですね~・・
北海道は明日から雨模様で1週間ほどぐづついた天気が
続きそうです。10月中旬の気温になって晩秋が訪れそうです。
Commented by youshow882hh at 2015-09-26 20:17
sibuyaさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
北海道には曼珠沙華がないのですね。
そして早くも10月中旬の気温になっているとか。
これから日一日と寒くなりますね。
夏の間はホントに短かったですね。
Commented by 里山コウ at 2015-09-26 20:38 x
こんばんは。
1枚目、後ろ側は濃い緑の山々、手前は薄い緑の中に
赤い彼岸花とすすきの姿。私の大好きな里山の風景に
季節を感じます。
最後の1枚にアゲハチョウが映っていますね、私も先日
アゲハチョウと彼岸花を映したので、親しみがわきます。
Commented by likebirds at 2015-09-26 21:07
ゆーしょーさん、こんばんは。
里山は真っ赤な彼岸花で彩られて、美しいですね。
揺れるススキも風情がありますね。
アゲハチョウも、美味しい蜜を吸いに来たのですね。
のどかで鮮やかの里山の秋の景色、とても素敵ですね。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by よっちん at 2015-09-26 21:27 x
彼岸花もあっという間に
見頃が終わりましたねぇ。

今日は休日出勤でした。
その代わりに月曜日が休日です。

日曜日も月曜日も天気がいいので
どこかに行こうと思っています(*^_^*)

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2015-09-26 22:57
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
1枚目、ススキと彼岸花がきれいでしたので、それを主眼に撮りました。
1枚目のような風景、私も大好きなのです。
明日は中秋の名月ですね。
ススキがたなびく後ろに満月が出ると、最高の風景となるでしょうね。
最後のアゲハチョウをよく見つけましたね。
横の方で、花に体を少し隠し分かり難いところに居る蝶ですが。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-09-26 23:08
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
彼岸花の撮影、少し遅かったです。
毎年、彼岸の頃が一番の見頃となるのですが、今年は例年よりも早く咲いたようです。
1枚目のススキは私の好きな被写体なのです。
彼岸花に美味しい蜜があるのを知らなかったです。
ほかの種類の蝶は来ないのに、この種類のアゲハ蝶だけが来て蜜を吸っていました。
「とても素敵な秋の風景」とお褒め下さり嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-09-26 23:13
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
奈良の御所の彼岸花のアップを楽しみに待っているのですがまだですね。
今年はいつもの年よりも咲くのが早いように思います。
今日出勤した代わりに日月の連休となるのですね。
いい天気のようで、どこかへ撮影に行きますか?
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by honokanikaorujp at 2015-09-27 00:23
今晩は~
とっても素敵な風景ですね 秋~~~!って感じです。
雨が降ってるとの事 
それも有ってか緑と彼岸花の赤がはっきりして
ススキも似合っていますね 植物はやはり少し濡れている方が綺麗です。

応援P
Commented by kuni at 2015-09-27 05:46 x
彼岸花がある風景 今時の季節を物語っています。
気に入りました。
Commented by siawasekun at 2015-09-27 06:33 x
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いろいろ見て、楽しめました。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪
Commented by チップママ at 2015-09-27 08:48 x
おはようございます。
見事ですね(*≧m≦*)
こうやって人が入りにくい場所に咲いているのを見ると何で曼珠沙華が縁起の悪い花と言われたのがよくわかりますね♪
子供が入ったら危なそうな場所ですもんね。

Commented by c,tatsumi at 2015-09-27 09:26 x
里山は、まんじゅしゃげの花・・・が満開ですねぇ・・
赤い花が、生き生きと秋を告げていま~す。
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2015-09-27 10:55 x
僕らの世代の少し上ですが百恵ちゃんの曼珠沙華(まんじゅしゃか)という歌がありました
小学校の頃なのであまり記憶がありませんが
Commented by youshow882hh at 2015-09-27 22:47
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、小雨が降る中での撮影でした。
片手で傘を差して長靴を履いての撮影です。
雨に緑の葉が洗われきれいな秋の風景でした。
ここに咲くススキは私の好きな被写体です。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-09-27 22:50
kuni さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
彼岸花とはよく言ったもので、彼岸にはきっちり満開となりました。
9月は彼岸花ですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-09-28 00:57
幸せ君さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
私の写真で楽しんで下さり嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-09-28 01:03
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ヤフーで彼岸花を調べて勉強なさったのですね。
小雨が降る中、私は長靴を履いて草むらへはいりました。
分かりにくい溝があったりして子どもは危険です。
少年時代に茎をかじったことがありますがにがかったです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-09-28 01:05
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
小雨が降る中、片手で傘をさして、長靴を履いて写しました。
赤い花はよけいきれいでしたね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-09-28 01:08
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
山口百恵の曼珠沙華という歌があったのですね。
曼珠沙華といえばすぐに口に出るのが ♪ 赤い花なら曼珠沙華 です。


<<   紅葉渓庭園   和歌山便り >>