里山の風景

     ♪ うさぎ追いし かの山 ・・・ 思わず口ずさんでしまいました。 山には柿が実り、古道にはモミジアオイが咲いていました。
  里山の風景_b0093754_18503237.jpg
  里山の風景_b0093754_18504742.jpg
  里山の風景_b0093754_1851148.jpg
  里山の風景_b0093754_18511782.jpg
  里山の風景_b0093754_18522321.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2015-08-20 15:00 | 里山の風景 | Comments(20)
Commented by shuttle at 2015-08-20 18:21 x
youshowさん

柿がたわわに生っていますね。青い色合いで、日焼けしていません。これなら美味しい柿が取れるでしょう。
我が家の柿も、今年は生り年で、たくさんの実をつけています。しかし、猛暑の為か、栄養不足なのか、柿の
実の表面が、黄色になっているものが目立ちます。摘果すれば良いと思うのですが、なかなか実行できません。
Commented by ちごゆり嘉子 at 2015-08-20 18:41 x
モミジアオイは気になるお花です。
昨年は柿が不出来でしたから」・・今年はたくさん生って欲しいな~~
Commented by youshow882hh at 2015-08-20 19:10
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、柿がたわわに生っていました。
まだまだ色は青いですが、青い方がいいのですね。
日焼けをすれば表面が黄色くなってくるのですね。
どの果物も摘果が必要ですが、摘果の作業は大変です。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-20 19:13
ちごゆり嘉子さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
モミジアオイが気になりますか?
今年は柿の表年なのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by 里山コウ at 2015-08-20 20:16 x
こんばんは。

山々をバックに畑が有り色んな鳥や昆虫がいそうな
風景が良いですね。そして少し歩くと秋が楽しみな
柿の木にまだ青い実がいっぱい、良い風景です。
真赤なモミジアオイが目立っていて綺麗です。
Commented by kotonoha222 at 2015-08-20 21:14
ゆーしょーさん、三位おめでとうございます。

柿が大分大きくなって来ましたね。
秋いよいよ近しという感がします。
小高い山と民家、そして畑・・・古道にはモミジアオイいいものですね。
正に里の秋という感じがします。
いつもポチを有難うございます(^-^)
ポチ♪
    しおり
Commented by likebirds at 2015-08-20 21:28
ゆーしょーさん、こんばんは。
思わず、故郷の歌詞を口ずさんでしまう風景。
夏草が高く生える道は、草いきれの匂いが鼻いっぱいに広がりますね。
まだ青い柿の実も夏を感じます。
緑がまぶしい中に真っ赤なモミジアオイがひときわ目を引いて綺麗ですね。
ほのぼのする風景に癒されます。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2015-08-20 22:51
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今日、郊外の畑や田で赤とんぼがたくさん飛んでいるのを見ました。
そしてどこからともなく虫の音が聞こえてきました。
今年初めて聞く虫の音です。
秋近しですね。
1枚目の山を見ていると、つい「故郷」の歌が口ずさんでくるのです。
このようなところに咲く真っ赤なモミジアオイを初めて見ました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-20 22:57
しおりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
私も先ほど見ますと、1,300点の3位になっていました。
毎日のポチ♪、ありがとうございます。
上にも書きましたが、今日、郊外の畑や田で赤とんぼが飛んでいるのを見ました。
そして今秋初めて虫の音を聞きました。
相変わらず暑いですが、自然は秋を忘れていなかったのです。
私の写真から「里の秋」を感じてくださって嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-20 23:07
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
少年時代、このような田舎で5年間生活してきた関係で、このような
風景に出あうと懐かしさのあまりつい「故郷」の歌が口ずさんでしまうのです。
騒音が激しい街なかに住んでいると、田舎の風景に癒されますね。
上にも書きましたが、今秋初めて赤とんぼを見、虫の音を聞きました。
本格的な秋はすぐそこに来ていると感じました。
「ほのぼのする風景」と仰って下さり嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by honokanikaorujp at 2015-08-21 00:13
今晩は~
モミジアオイってハイビスカスと同じフヨウ属なんですね~
蕊がそっくりなので へ~~っと思いました しかし凄く綺麗な赤ですね~
モミジアオイの咲く小道はご近所ですか? 良い雰囲気の風景ですね
柿の実が豊作の様ですね 我が家の柿は老木だからかある程度大きくなったら
ポトポトと全部実が落ちてしまいます とっても甘い柿なのに惜しいです。( 一一)
~P~
Commented by Vimalakirti at 2015-08-21 00:24
日差しに秋が感じられますね。思わず歌も出る季節になりましたね。
炎熱地獄からようやく救われた思いです。柿の色づき、今年はどうでしょう。ポチ♪
Commented by youshow882hh at 2015-08-21 00:29
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、モミジアオイはアオイ科フヨウ属ですね。
仰るようにハイビスカスに似ていますね。
モミジアオイの咲く小道は近所でなく、数キロも離れたところです。
熊野古道に平行した道なのです。
今年の柿は表年?豊作のようですね。
ももねさんのお家の柿は古木なのですね。
甘くて美味しい柿なのに残念ですね。
柿は食べ過ぎると体を冷やしますが、体にとてもいいと聞いています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-21 00:35
みどりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
柔らかい日差しに秋を感じるようになりましたね。
ここ数日、夜の冷房が要らなくなりました。
それにしても今年の夏は暑かったです。
柿は豊年と聞いていますよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by kuni at 2015-08-21 07:19 x
意味のあるいい風景です。
Commented by c,tatsumi at 2015-08-21 08:59 x
和歌山ですねぇ・・・柿も大きくなって・・・
和歌山は、柿、みかん、梅が有名ですよねぇ・・・
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2015-08-21 12:12 x
そろそろ秋が近づいてきましたねー

その前に大型台風ですか

紀伊半島直撃コースは避けたいですね

猛暑の後に雨続き、こんな天候は植物にも決してよくはないでしょうね

葉物野菜がまた高くなりました
Commented by youshow882hh at 2015-08-21 14:03
kuni さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
「いい風景」と仰って下さり
嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-21 14:06
tatsumi さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
よく知ってますね。
みかん、梅、柿は生産量日本一です。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-21 14:09
森田さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
二つの台風が気になりますね。
西と東に反れてくれればいいのですが。
台風が過ぎ去る涼しくなるのでしょうかね。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   田園風景   田園風景 >>