田園風景が広がる郊外に矮性種のヒマワリ畑があるのを見つけました。ヒマワリには、1.5~3メートル以上になる高性種や、
60~70センチの矮性種、30~50センチにしかならない極矮性種があります。 合わせて60種以上の品種があるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-08-19 15:00
| 田園風景
|
Comments(16)
こんにちは。
見渡す限り緑の稲だと思っていたら、以外にかなりの量の ヒマワリがあるんですね。 大きな花がみんな同じ方向を向いているので、なぜか おおぜいの人の顔に囲まれているような感覚です。 4枚目の赤いコスモスでしょうか、初秋の始まりを感じます。 ☆
0
明日からやっと夏休みが取れたので
北アルプスに向かいます。 天候が不順なのでどうなるかわかりませんが 事故の無いように行ってきます。 パソコンも携帯も使えない場所に行くので みなさんのブログを訪問するのは23日になります。 どうか良い週末をお過ごしください。 応援ぽち
ゆーしょーさん、こんばんは。
稲を植えない休耕田でしょうか? 大きなひまわり畑ですね。 お日様に向かって笑っているようなひまわりを見ると、気持ちがぱっと明るくなりますね。 奥行きがずっと深く続いていて、ヒマワリたちの笑い声が聞こえてきそうです。 近くには真っ赤なコスモスも咲いて、秋の始まりを感じますね。 ぽち! (likebirds妻)
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
広々した稲田の一画にひまわり畑が二面ありました。 2枚目の草ぼうぼうの畑と、5~6枚目の畑は別の畑です。 何百何千とあるひまわり、皆同じ方を向いています。 4枚目、草むらの中にエンジ色のコスモスが秋を告げるかの ように咲いていました。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 明日から北アルプスへ行くのですね。 山の天候は急変することがありますね。 この間のように、きっとよい天気に なるでしょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
稲田の一画に、道を挟んでひまわり畑が二面ありました。 休耕田にひまわりを植えているのですね。 花屋さんへ出荷するのでしょうかね。 最後の写真、右の大きいひまわりに照準を合わせました。 従ってこの写真はローアングルで撮影しました。 ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさん、こんばんは♪
田園の中の向日葵・何か効用があるのでしょうか。 夏の代表のような向日葵の花には元気を貰うようですね。 私も一度広大なひまわり畑を撮ってみたいです。 今年はもう終わりですが、来年はきっと!♪ ポチ♪ しおり
今晩は~~
お~~ヒマワリ畑だ~~ヽ(^o^)丿綺麗だし 可愛いですね~ 全員右向け~~右!! って感じでお天道様に顔向けて真面目ですね~ って言うか 実際は東方面に向いていると聞いてます。 太陽の花ですもんね
しおりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この道はよく通るのですが、ヒマワリ畑となっているのを初めて見ました。 従ってこのヒマワリを撮るのも初めてです。 どういう事情でヒマワリを植えたのでしょうね。 夏の花といえば一番に思い出すのはヒマワリですよね。 ヒマワリもこれだけ多くあると見応えがありますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように全部の花が同じ方向を向いていますね。 ヒマワリは太陽の方向に向かって回るとか言いますが、 それは若い頃のヒマワリで生長すると回らないそうです。 ももねさんは、東方面を向いていると言ってますが、それには驚きました。 このヒマワリが向いているのは東方向なのです。 2枚目だけが順光ですが、3枚目以降は逆光になっているでしょう。 3、6枚目の後ろの山が南にあるのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
みどりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今はヒマワリ畑といえばほとんどがこの矮性種のヒマワリですね。 この種のヒマワリが一番人気があるのでしょう。 丈は少し低くても、どのヒマワリにも劣らない立派な花です。 稲も色づいてきました。 後ひと月で取り入れです。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
ヒマワリ畑、全部同じ方向を向いて・・見事に咲いてますねぇ・・・
田に植えているのですから・・広いですよねぇ・・初めてで~す。
tatsumi さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。 何百何千とあるヒマワリ、皆同じ方を向いています。 私もこのヒマワリを初めて見ました。 去年までなかったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||