紀三井寺

     紀三井寺は、今からおよそ1230年前、奈良朝時代、光仁天皇の宝亀元年(770)、唐僧・為光上人によって
     開基された霊刹です。本堂は総ケヤキ造りで、宝永元年 (1751) に建築、大正8年に修理されています。
  紀三井寺_b0093754_21273697.jpg
  紀三井寺_b0093754_21275181.jpg
  紀三井寺_b0093754_2128982.jpg
  紀三井寺_b0093754_21283176.jpg
  紀三井寺_b0093754_21284723.jpg
  紀三井寺_b0093754_2129234.jpg
  紀三井寺_b0093754_21291896.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2015-08-13 15:00 | 紀三井寺・千日詣 | Comments(20)
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2015-08-13 17:01 x
紀三井寺、賑わってますね
高校野球、大阪勢も破れました
和歌山もいないし興味が半減しました
Commented by よっちん at 2015-08-13 20:34 x
↑高校野球のことを書かれていますが
大阪偕星高校は実家から数百mの場所なんですよ。

負けはしましたがよく頑張りました。
アッパレです。

応援ぽち
Commented by likebirds at 2015-08-13 21:49
こんばんは。
紀三井寺は、南無観世音菩薩様が祭られているのですね。
おみくじは偶数と八九番を引いた人が福引があると書かれていますね。
良い番号なのでしょうね。
五色のたすき(?)をつるした福寿門、どこかエキゾチックなムードですね。
ろうそくをお供えしたり、
その場にいるような臨場感が伝わってまいります。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2015-08-13 22:17
森田さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
高校野球、大阪も和歌山も負けて
なくなりましたね。
早稲田実業が勝ち残りましたが。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by kuni at 2015-08-13 22:18 x
今日の応援です。
Commented by youshow882hh at 2015-08-13 22:19
よっちんさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
そうなんですか?
大阪偕星高校はご実家に近いのですね。
9対9になってはらはらしていました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-13 22:31
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、仰るように紀三井寺は、十一面観世音菩薩が祭られています。
おみくじは、六や八は末広がりで縁起がいいと昔から言われますね。
一とか三とか五とか七の奇数もいい数字と思うのですが、紀三井寺では
偶数をひくと福引があると書いてますね。
ろうそくをお供えする人は結構多く居ましたよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-13 22:32
kuniさん、こんばんは。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by Vimalakirti at 2015-08-13 23:42
とても賑わっていますね。生きている庶民の信仰という感じがします。
「偶数と89を引いた人には福引きがあります」というおみくじは初めてです。
福引きでまた何か当たったりするのでしょうか。面白い試みです。ポチ♪
Commented by youshow882hh at 2015-08-14 01:03
みどりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
百円のおみくじで運が開け、おまけに福引があるのですから安いですね。
次から次とお御籤を買う人が並んでいました。
私が思うに、この日(千日詣の日)だけのサービスお御籤ではないでしょうか。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by チップママ at 2015-08-14 07:52 x
おはようございます。
今日は応援だけで失礼しますm(_ _)m

Commented by shuttle at 2015-08-14 09:05 x
youshowさん

私は滋賀県の三井寺(園城寺)には、お参りしたことがありますが、「紀三井寺」にはお参りした覚えがありません。
寺内に3ヶ所の清水の湧き出る井戸があって、この名があるとか。お写真で拝見しても立派なお寺様ですね。「福寿門」
と言う五色の垂れが下がった幕が珍しいです。参拝すれば幸福と長命が得られそうですね。ポチポチ☆☆
Commented by risaya-827b at 2015-08-14 09:33
おはようございます^^
随分と歴史のある紀三井寺ですが
風情は感じられるものの、そんなに古さを感じません^^
きっと、youshow882hhさんの撮り方が上手いからでしょうね♪
そうそう、身の丈11メートルの金張りの立像を拝見するには
ちょっと早すぎたようなので、また出直しかな?
御利益を戴きたいものです^^
ポチ☆彡
Commented by 117k at 2015-08-14 09:43
117kです・・・
お早うございます。紀三井寺は風格がありますね。総けやき造りで見晴らしも良く、
三つの泉も三井寺の云われなんでご利益ありですね。素晴らしい。
Commented by c,tatsumi at 2015-08-14 10:10 x
紀三井寺の千日参り・・・賑わっていますねぇ・・・・
常日頃でも、団体の観光客が・・・・お参りしていま~す。 
Commented by youshow882hh at 2015-08-14 11:01
チップママさん、こんにちは。
ポチ♪ ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2015-08-14 11:07
シャトル先生、こんにちは。コメントありがとうございました。
先生は滋賀県大津の三井寺へ行かれたことがあるのですね。
大津の三井寺と石山寺はセットになって皆さんよく行きますよね。
寺内に3ヶ所の清水の湧き出る井戸があるのも、滋賀県の三井寺と同じです。
8月9日の千日詣りの日にお参りすれば、千日の徳を授かると言われています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-14 11:18
理彩也さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、随分と歴史のある紀三井寺です。
総ケヤキ造りの本山は立派です。
身の丈11メートルの金張りの立像のアップは、今日の午後3時に更新します。が、
2時間早めて午後1時に更新することにします。
是非その時刻にお越し下さって、金箔の仏さまを拝して下さい。
きっと理彩也さんにご利益が授かることと思います。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-14 11:29
きょうちゃん、こんにちは。コメントありがとうございました。
毎年、8月9日が 「千日詣 」 の日で、この日一日のお詣りが千日の功徳があると言われています。
8月9日(日)の日に、実に9年ぶりに紀三井寺の 「千日詣 」 へ行って来ました。
300段の坂を登るのに汗だくになってしまいましたよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
     
Commented by youshow882hh at 2015-08-14 11:33
tatsumi さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
やはり皆さん夕食を済ませてからお参りに行くようですね。
夜遅くまでにぎわうそうです。
平日でも団体さんがお参りに来ているのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   紀三井寺   紀三井寺 >>