山内には、「吉祥水」 「揚柳水」 「清浄水」 という三つの泉があり、今も清水が湧いており、三井寺と呼ばれていました。
これに、紀州の 「紀」 をつけたのが、紀三井寺です。日本名水百選のひとつになっています。 ![]() 石段の右手に 「身代り大師」 があります。 ![]() また左手には大日如来などが祀られた寺院があります。 ![]() ![]() 紀三井寺境内からは美しい和歌浦湾を望むことが出来ます。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-08-12 15:00
| 紀三井寺・千日詣
|
Comments(14)
今日の応援です。
★
0
ゆpしょーさん、こんにちは。
三井寺というのは、三つの井戸があるお寺さんのことなのですね。 身代わり大師様と、大日如来様が左右にいらっしゃるとてもご利益のあるお寺さんですね。 深い緑に囲まれて、涼やかな素敵な雰囲気ですね。 夕暮れの和歌浦湾でしょうか? 薄ピンク色に色づいて、とても美しいですね。 ぽち! (likebirds妻)
kuniさん、こんにちは。
ポチ♪ ありがとうございます。
三井寺には井戸が三つあり、ご本尊さま(?)も複数おられるのですね。
お願いをするのは各人のお気に入りのお一人(?)にするのでしょうか? 聖天さま、大日如来、弘法大師、不動尊、いずれ劣らぬ方々ですね! ポチ♪
likebirdsの奥様、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、三井寺というのは、三つの井戸があるお寺のことなのです。 滋賀県の大津に、同じ 「三井寺」 という名の寺があるので、和歌山の方を 紀州の「紀」を付けて「紀三井寺」としました。 紀三井寺の300段もある両側にはいくつかの塔頭があります。 それらを写しながら登りましたが、上に着いたら汗だくでした。 この日は曇ってましたが、境内からは美しい和歌の浦を望むことが出来ました。 ポチ♪ ありがとうございます。
みどりさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
滋賀県の三井寺にも三つの井戸がありますが、ここは和歌山・紀州の紀三井寺なのです。 紀三井寺の塔頭には聖天、大日如来、弘法大師、不動尊などが祀られていますが、 紀三井寺のご本尊は 「十一面観音」 です。 そして西国八十八札所の第二番なのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
早くもお盆休みにはいっている企業がありますが、 よっちんさんの会社はお盆休みがないのですね。 その代休が月末にあるのですね。 そのほうが旅行などにはいいですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
お早うございます。
大日如来が祀ってある寺院の 聖天(ガネーシャ)とは首から上は象で下は人間の形で変わった仏像ですが。 象頭の女天と男天が抱擁している二天一体の双身像が歓喜天だとの事ですが。 聖天(ガネーシャ)を拝観された事がありますか? 紀三井寺の山井水は名水百水ですが汲んで持ち帰られるのですか? ~P~ ![]()
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、滋賀県にある三井寺に紀州の「紀」を付けたのが紀三井寺です。 紀三井寺の境内から見る和歌の浦の景色は絶景です。 ポチ♪ ありがとうございます。
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ももねさんは、ヒンドゥー教についてお詳しいですね。 首から上は象で下は人間の形の仏像は何かで見たことがありますが、 それが聖天とは知らなかったです。 和歌山市にも「聖天宮」とか「歓喜寺」という神社や寺があります。 しかしそのご本尊は秘蔵とされ拝観したことがないです。 紀三井寺の境内にこんこんと清水が湧いていますが、今まで飲んだことがないですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||