和歌の浦散策

     不老橋や玉津島神社があるこの付近が、和歌の浦観光の中心地です。
  和歌の浦散策_b0093754_2040741.jpg

     玉津島神社境内です。
  和歌の浦散策_b0093754_20402220.jpg
  和歌の浦散策_b0093754_2040361.jpg

     妹背山から見る鏡山です。
  和歌の浦散策_b0093754_20405289.jpg

     その鏡山山頂から見る満潮の和歌の浦干潟です。
  和歌の浦散策_b0093754_20411156.jpg
  和歌の浦散策_b0093754_20412560.jpg

     正面が名草山(228m)、山の中腹には西国三十三所第2番札所である紀三井寺があります。
     左の建物は、和歌山県立医科大学附属病院です。屋上にはドクターヘリポートがあります。
  和歌の浦散策_b0093754_20413897.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2015-08-04 15:00 | 和歌の浦 | Comments(18)
Commented by ちごゆり嘉子 at 2015-08-04 17:40 x
見せてもらうと・・和歌山にも出かけてみたいなあ~~。
Commented by よっちん at 2015-08-04 20:00 x
大阪とは海の色が
やはり違いますね。

青色が深いというか
濃い気がします。

応援ぽち
Commented by 里山コウ at 2015-08-04 21:21 x
こんばんは。

あらためて、和歌の浦の美しい風景が素晴らしいです。
青い海と空、緑の山々、白い建物が綺麗です。
しかしこの暑さ記録的な暑さがまだ続きそうです。
健康に気をつけましょう。
Commented by likebirds at 2015-08-04 21:35
ゆうしょーさん、こんばんは。
和歌の浦は、聖武天皇が絶賛したと言う、古の美しさを
今も見る事ができる、素晴らしいところなのですね。
どこから眺めても、絶景ですね。
一枚目の写真の右に写っている橋も素敵ですね。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by honokanikaorujp at 2015-08-04 23:50
今晩は~(^^)/
和歌の浦にも鏡山って山が有るんですね
うちから35分走った唐津市にも鏡山があります
標高284メートルの低い山ですが唐津城が良く見えます
お馴染み不老橋 大好きです。
鏡山から見る風景素敵ですね~
Commented by kuni at 2015-08-05 05:57 x
今日の応援です。
Commented by チップママ at 2015-08-05 06:43 x
おはようございます。

和歌山行ったことないんですよね~(*≧m≦*)
ドクターフェリのある病院があるんですね♪

Commented by c.tatsumi at 2015-08-05 09:18 x
和歌の浦・・・いつ行っても,何回云っても・・・
癒されま~す。満潮時になると橋桁が・・・
あそこまで、浸ってしまうのですねぇ・・・
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2015-08-05 13:03 x
今日は応援のみで
Commented by youshow882hh at 2015-08-05 20:12
ちごゆり嘉子さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
和歌の浦へはまだ行ったことがないのですね。
とてもいいところですよ。
Commented by youshow882hh at 2015-08-05 20:17
よっちんさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
大阪湾と和歌浦湾の海の色は
気分的にも違って見えますね。
これが御坊や田辺まで行くと
まだまだきれいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-05 20:23
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌の浦は何度見てもきれいですよね。
和歌山が誇る風景です。
同じ和歌山市内にこのような風光明媚な場所があるのが
ありがたいです。
関東地方は5日とか6日とか連続の猛暑日ですね。
近畿地方でも、大阪、京都、奈良は6日続きの猛暑日となっています。
和歌山県は猛暑日になったのは1日だけです。
お互い健康に気をつけましょう。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-05 20:33
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、仰るとおり聖武天皇が即位した年に和歌の浦・玉津島に行幸され、
14日間も滞在しました。そして小高いこの山からの和歌の浦の
風景を眺めて絶賛したのですね。
一枚目の右に写っている橋は有名な 「不老橋」 です。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-05 20:42
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌の浦には鏡山という高さ20メートルに満たない
小さな山があります。
九州・唐津にも同じ名の山があるのですね。
しかしそこは284mと高い山ですね。
ももねさんもその鏡山へ登ったことがあるのですね。
1枚目の右の方に不老橋が小さく写っています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-05 20:44
kuni さん、こんばんは。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-05 20:48
チップママさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
関東から和歌山は遠いですからね。
和歌山ってどこのあるのか知らない人も多いです。
ドクターフェリのある病院は、和歌山医科大学の
付属病院です。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-05 20:53
tatsumi さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
仰るように和歌の浦は何度行ってもいいですね。
ここの干満の差は1メートル以上ありあすね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-08-05 20:55
森田さん、こんばんんは。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   いざ、おどるんや!     紀州おどり ぶんだら節 >>