街なか散歩

     「甚風呂」 には古民具などを展示、民俗資料館として2009年から公開されています。昔使った懐かしいものばかりです。
     100年ものの柱時計です。 この時計で面白いものを見つけました。 時計盤の下に書いている 「MIDE IN JAPAN」 の
     N の字が2ヶ所とも И になっているのです。 職人さんが遊び心で書いたのでしょうか。
  街なか散歩_b0093754_17242819.jpg
  街なか散歩_b0093754_17244169.jpg
  街なか散歩_b0093754_17245553.jpg
  街なか散歩_b0093754_1725977.jpg
  街なか散歩_b0093754_17252444.jpg
  街なか散歩_b0093754_17254425.jpg

     金銭登録機(レジスター)です。 お金を入れる穴が4ヶ所あり、右から、1、5、10、50、と書いています。 当時のお金、
     1銭、5銭、10銭、50銭のことでしょう。 戦前・戦中の頃の銭湯代はいくらだったか思い出せません。 調べましたら、
     戦時中で平均10銭くらいとのことです。
  街なか散歩_b0093754_17255958.jpg
  街なか散歩_b0093754_17261333.jpg
  街なか散歩_b0093754_17262860.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2015-06-01 17:38 | 街なか散歩 | Comments(20)
Commented by よっちん at 2015-06-01 17:50 x
先ほど信州から帰ってきました。
さすがにちょっと疲れました。
やっぱり歳なのでしょうかね(*^_^*)

今日も訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2015-06-01 18:09
よっちんさん、こんにちは。
コメント ありがとうございました。
信州まで車で行って来たのですから
疲れたことでしょう。
今日はゆっくり休養ですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by 里山コウ at 2015-06-01 21:26 x
こんばんは。

懐かしい物の続きですね、こういうものを見ていると
なぜか嬉しい感じがしてきます。
柱時計のNの字は面白いし、細かいところ良く気が
つきましたね。
算盤は、七つだまだったんですね。
Commented by kotonoha222 at 2015-06-01 22:02
ゆーしょーさん、こんばんは♪
懐かしいものが沢山並んでいますね。
時計の文字よく気が付きましたね〜
当時は英語が浸透していなかったのでしょうね。
誰も気が付かずに出荷してしまったのでしょうか。
下の白バラ綺麗ですね!
今年は何処でも溢れるように咲いています。
ポチ♪
    しおり
Commented by youshow882hh at 2015-06-01 23:59
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、一昨日の続きです。
まだ、一日分が残っているのです。
柱時計の間違った N の文字が面白いでしょう。
この文字と私の眼の高さが同じでした。
そろばんですが、下段の五つ玉のそろばんは家にもあるのですが、
上段が二つ玉のそろばんは滅多に見ないです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-06-02 00:05
しおりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、甚風呂の奥と二階には、このような古いものが展示されているのです。
時計の文字、よく気が付いたでしょう。
小さい文字ですが面白いので写真に残しました。
これは職人が遊び心で書いたものと思いますよ。
↓ の白バラのお家は素敵でしょう。
奥様自慢のバラなのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by チップママ at 2015-06-02 07:00 x
おはようございます。

柱時計のN、どうしちゃったんでしょうね(*≧m≦*)
間違えちゃったのかな?

そろばんの玉の数が上も下も1つ多いんですね(´∀`)

Commented by hiraoka-yoshi at 2015-06-02 08:22
ここに入ったら うれしくなりますよね・・・
ありがとうございました。
応援ぽち”です。 わたしにもありがとうでした。
ちごゆり嘉子
Commented by c.tatsumi at 2015-06-02 09:52 x
戦前の商売道具ですねぇ・・・・
そろばんの五つ玉は、知っていますが・・・上に二つは、知らないナ・・・
お札・・・殆どが知らないで~す。
議事堂の拾円札、戦後に生まれ・・よく使いましたねぇ・・・
Commented by risaya-827b at 2015-06-02 10:58
おはようございます^^
おお、時計の文字遊び^^
昔はこう言う遊び心のある職人さんが居たのですね♪
今ほど、慌ただしい時代ではなく、心に余裕があったのかな?
それにしても、これに気がつく人は少ないのでは?
youshow882hh さんは凄い☆
ポチ☆彡
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2015-06-02 14:43 x
ゆーしょーさん
柱時計、おじいさんの家にありました
穴のところに器具を入れてギコギコと巻くんですよね
実は中学一年生の時Nがうまく書けずにその様になってしまったことがありました
そういう職人さんでは???笑
Commented by shuttle at 2015-06-02 19:22 x
youshowさん

先頭で使われていたらしい「レジスター」、硬貨を種類別に入
れるのですか。私はまだ見たことはありません。戦前生まれの
私でも見たことのないような古い「お宝」ばかりですね。お札
とか、硬貨など、趣味で集める人も多いようです。私も余り価
値のないようなものですが、少し持っています。ポチポチ☆☆
Commented by 里山コウ at 2015-06-02 21:07 x
こんばんは。

今は朝のゴルの散歩時に花や虫の写真を
撮って歩いていますが,古い物それも大昔でなく
昭和に入ってからの色々見るのも
楽しいものですね。
Commented by youshow882hh at 2015-06-02 22:51
チップママさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
デザイン文字で、A を ∧ と書いているのを見かけます。
また、R を Я と書いたりしますよね。
それと同じ感じで書いたのかと思います。

そろばんは、玉が多い方が割り算をしやすいのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-06-02 22:54
ちごゆり嘉子さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
大正時代から昭和の初期に掛けての製品が
展示していました。
懐かしいものばかりです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-06-02 23:00
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
我が家にも五つ玉のそろばんはありますが、
上段に二つあるのは珍しいです。
国会議事堂の拾円札ですが、このデザイン、「米国」 という
文字になっているのを知っていましたか?
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-06-02 23:07
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この N の反対文字、理彩也さんも職人さんの遊び心と思うのですね。
私もそうではないかと思います。
このような文字を見ると、職人さんの心がよく分かります。
このユーモア文字、ほとんどの人は見逃すでしょうね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-06-02 23:15
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
昭和の初期までは柱時計といえばほとんどこのような
ゼンマイ式でした。
仰るように穴の中にゼンマイを巻く小道具を入れて
手で巻いていきます。
N は 三筆ですが、И は一筆で書けますよね。
Commented by youshow882hh at 2015-06-02 23:40
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
我が家は戦前から商売をしてましたので、写真のような
レジスターがありました。
我が家のレジスターは写真のレジスターよりも新しいかったので
お金を入れる穴は1ヶ所で、レジの中で自動で分離されます。
私がそれが不思議でなりませんでした。
遠い昔の思い出です。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-06-02 23:48
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今日のブログの更新がいつもよりも遅かったので
同じブログに二度のコメント、済みませんでした。
里山さんの朝の散歩道に色んな花が咲いていますね。
楽しい散歩道になっていますね。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   街なか散歩   ご近所めぐり >>