一昨日アップしたアジサイを撮ってから、わが家の周囲を巡りました。1枚目の白バラを咲かせているお家の奥様に
了解を取り、撮らせてもらいました。花に囲まれたお家です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-05-31 19:27
| 花
|
Comments(7)
こんばんは。
白い上品な薔薇に囲まれた素敵な 家ですね。白い薔薇は少ないですが、 こんなに沢山咲いているんですね。 真っ青な空に白い薔薇の写真が とても好きです。 白い百合もとても清楚な感じです。 ☆
0
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
このお家、道路から見るとバラで埋まってしまった感じです。 ご主人も奥さんも二人とも花が好きなのですね。 白いバラは少ないのですね。 それなのにすごくたくさん咲き、まだまだ蕾もあります。 青い空をバックに白いバラはよく映えますよね。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
!(*^_^*)!ゆーしょーさん、お早うございま~す!お久ぶりで~す!
いよいよ今日から六月に入り暑さも増して来ると思いますのでお互いに熱中対策をしっかりとして今月も過ごしましょ~ネ。 @('_')@色んな花の咲く素敵な時期に成りましたね。 今月も色んなショットや情報などを見せて頂くのを楽しみにしていま~す! ☆「人気ブログランキング」→応援ポッチOK! ”('_')”ブログへご招待! ・ご休憩がてら、週末からの疲れを小鳥やチョウチョなどのスライドショーで癒して頂ければ嬉しいで~す! !(^^)!ご覧頂いた感想などを頂くのを楽しみにしていま~す!それではまた・・・バイ、バ~ィ!! ![]()
お庭にこれだけの花を育てるというのは、余程お好きでないと出来ないですね。
薔薇は虫が付き易く、実際はとても大変な苦労があるようです。 でもご近所さんにお邪魔して撮らせていただけて、よかったですね。私達まで幸せ気分になります。 どれも見慣れた花ですが、それでも名前が分からないと何となくつまらなくて、つい図鑑など持ち出してしまいます。 5枚目はタイツリソウに似ているけど違いますね。 6・7枚目は多分君子蘭。アマリリスと似ているけど、多分君子蘭では? 皆さんも薔薇と百合のみは手放し・・・でお分かり。 最後から2枚目は多分南天の花?南天は実が有名ですし愛でられるけど、 花は賑やかでこれがあの実に?とはちょっと想像しがたいところが面白い。 最後の1枚は横向き美人で、見たことある花ですが、自信がもてないので、そのままに。 書き物をする人間は、どうしても名前を知りたいと思ってしまいます。悪しからず・・・ (ポチは毎日です)
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||