街なか散歩

   「甚風呂」 には古民具などを展示して、歴史民俗資料館として2009年から公開されています。昔使った懐かしいものばかりです。
  街なか散歩_b0093754_20212461.jpg
  街なか散歩_b0093754_20214592.jpg
  街なか散歩_b0093754_20215983.jpg
  街なか散歩_b0093754_20221774.jpg
  街なか散歩_b0093754_20223446.jpg
  街なか散歩_b0093754_20225027.jpg
  街なか散歩_b0093754_2023858.jpg
  街なか散歩_b0093754_2023322.jpg
  街なか散歩_b0093754_20234994.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2015-05-30 20:27 | 街なか散歩 | Comments(18)
Commented by sibuya at 2015-05-30 21:17 x
昔懐かしい道具や器具がありますね~・・
その中で「ネズミ取り」は私の大嫌いな物でした。
ネズミを見ると背筋が凍るようで いつも妻が
ネズミ取りにいるネズミを水死させていました。
それを私は臆病者で遠くから眺めていました・・
Commented by 里山コウ at 2015-05-30 21:28 x
こんばんは。

今回の写真でまづ目についたのは、ミシンです。
私が子供の頃家に足で踏んで縫う蛇の目ミシンと
いう名を、今でも覚えています。
ねずみ取りは、昔は家庭の必需品でしたね。
懐かしいものがいっぱいです。
Commented by youshow882hh at 2015-05-30 22:34
sibuya さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
sibuya さんはネズミが大嫌いなようですね。
でも奥さんがちゃんと処置をしてくれるので安心ですね。
我が家はその反対なのです。
Commented by youshow882hh at 2015-05-30 22:40
里山さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「甚風呂」 には古民具などを展示して、歴史民俗資料館として公開されています。
1枚目の手で回すミシンは、足踏みミシンより古いですね。
我が家でも、昔、母が使っていたミシンは足踏みミシンでした。
蛇の目ミシンはミシンの中では一番有名ですね。
ネズミ取りは各家庭にありましたね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by チップママ at 2015-05-31 00:54 x
こんばんは★
懐かしいものばかり(*≧m≦*)
ネズミ捕り、我が家にもありました(*´艸`*)

Commented by c.tatsumi at 2015-05-31 09:57 x
戦前、神戸で育ったので・・・育った頃の道具そのものですねぇ・・・
ミシンは、足ふみでシンガーだったように思う・・・
黒い扇風機、ラジオ・・・紀州に来れば,角火鉢がありましたねぇ・・・
Commented by risaya-827b at 2015-05-31 12:35
こんにちは^^
うわー みんな古い!!!
時代劇に出てきたら似合いそうですね♪
これって大正か昭和初期頃でしょうか?
今はこう言う場所に行かないとお目にかかれない貴重な道具ですね^^
ポチ☆彡
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2015-05-31 12:53 x
火鉢はおじいさんの家にありました
扇風機もラジオも味がありますねー
今でも動くのかな?
殺虫剤、すごい感じですね
サザエさんの漫画(本)でコレみたかなぁ??
ネズミ捕りはおばあさんが使ってましたよ
Commented by youshow882hh at 2015-05-31 15:13
チップママさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
昔、使ったことがある懐かしいものばかり
展示しています。
ネズミ捕りは我が家にもありましたよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-05-31 15:18
tatsumi さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
tatsumi さんが神戸で育ったお家にはこのような道具を
置いていたのですね。
昔の家にはほとんどありましたね。
黒い扇風機は4枚羽根でした。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by mokonotabibito at 2015-05-31 15:20
いやあ、懐かしいというか、格調があるというか、造形の素晴らしさもあります。
まさに、日本の日常技術の美ですね。

ネズミ捕りは、すごいですね。
明治大正昭和・・・これぞ貴重な遺産だと思います。

ポチ♪
Commented by よっちん at 2015-05-31 16:53 x
旅行に来る前は
今日は「曇り時々雨 降水確率80%」の
長野県中部の天気予報でしたが
なぜか一日快晴でした。

アッパレ晴れ男ここにあり!!

信州蓼科にて

応援ぽち

PS.明日はいつも通り訪問いたします
Commented by shuttle at 2015-05-31 17:03 x
youshowさん

これはまた、身近にあったものばかりです。ラジオも扇風機
も、我家にあった物より遥かに立派ですが・。手押しの噴霧器は、殺虫剤を入れて、蚊や蝿を退治しましたね。ネズミ捕りも何種類か買いました。昔は良く捕らえましたが、今ではネズミも姿を見ません。何しろ、こう言う道具の中で生活してきたのですから、懐かしいなど生やさしい感情ではありません。ポチポチ☆☆
Commented by youshow882hh at 2015-05-31 19:36
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「甚風呂」 には古民具などを展示していました。
大体、大正時代から昭和の初期にかけての製品です。
わが家にもこの中のいくつかはありましたが、全部処分して
しまいました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-05-31 19:45
森田さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
今日の地鎮祭はよい天気に恵まれ良かったですね。
「甚風呂」 には古民具などを展示していましたよ。
昔はほとんどがこのような 「角火鉢」 でした。
この角火鉢は小さいほうに属しますね。
自転車の空気入れと同じ構造の殺虫器、今ではスプレーに
変わりましたね。
昔は家にネズミが多くいたので、床下や台所へ置いておくと
よく引っかかりました。
Commented by youshow882hh at 2015-05-31 19:54
模糊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
5枚目はラジオですね。
わが家にも同じようなラジオがありました。
前面の3つのツマミは、左がスイッチ、入り切り専用。
中がバリコンをまわすツマミで、バリコンをまわして選局します。
右がボリュームですね。
なお、2つしか付いてないツマミは、左のスイッチとボリュームを
併用します。

模糊さんは、ネズミ捕りの実物を見たことがありますか?
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-05-31 19:57
よっちんさん、こんばんは。
コメント ありがとうございました。
快晴に恵まれた信州の旅、
良かったですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-05-31 20:12
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
自分達の年代の人は、ほとんどが使ったり見たりしていますね。
例えば手押しの噴霧器ですが、自転車に使う空気入れを横に倒した形で、
その前側にあるタンクにフマキラーをいれて、シューシュー撒きましたね。
「キンチョール」 「フマキュラー」 「アース」 という3種類がありましたが、
わが家ではすべてを含めて 「アース」 と言ってました。
「アースを撒く」 などです。
今はほとんど姿を消してしまいましたね。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   ご近所めぐり   ご近所めぐり >>