今年も今日(4月26日)、「南泉州信達宿の藤まつり」 へ行って来ました。 天気のよい日曜日とあって大勢の見物客が
来ていました。ここは熊野街道に面し、熊野三山へと熊野詣の人でにぎわいました。江戸時代になると、紀州の殿様が 参勤交代で通る紀州街道となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-04-26 18:18
| 花
|
Comments(12)
おーっさすがゆーしょーさん
行動が早いですね 藤娘も撮影できましたか 僕も明日いけたらなあと思っています 恒例の??村雨は買って帰りましたか・笑
0
森田さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 日曜か月曜に行く予定をしてましたが 今日はよい天気なので行って来ました。 今年で3回目ですが、藤娘に会ったのは初めてです。 帰りに駅前の「幸泉」で、今年は5本も買いました。
こんばんは。
藤棚が最盛期でしょうか、見事なものです。 それにしても日曜日でもあるでしょうけど 藤棚の下の人出がすごいですね。私の町内で 大きな藤棚が有ると聞いたことはありませんし、 今までも、他の地域でも見たことはありません。 ☆ ![]()
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今の時期、藤がきれいに咲いていますね。 この写真の藤をご紹介してくれたのが↑ のコメントの森田さんですが、 一昨年に教えてもらって、それ以来今年で3回行きました。 私も今までこのように大きい藤を見たことがないのです。 1本の藤で、3万の房があるそうです。 ポチ♪ ありがとうございます。
今晩は~
見上げれば紫色一色って感じですね~綺麗ですね~ これはきっと香りも満ちてるでしょう 藤娘の姿は何時頃の時代のものでしょうか 艶やかですね~ 旅姿なのでしょうね 日よけが付いた笠を被って、杖を持ってるって事は 長い道中の旅なのでしょうね 雰囲気ありますね~^0^ ~P~
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この信達町の藤まつりへは今年で三回行きますが、このような 女性の姿を見るのは初めてです。 この姿は、平安時代、京都から和歌山の熊野まで総延長370kmを 歩く時の女性の服装です。 http://www.asahi.com/articles/ASGBV413QGBVPXLB007.html をコピーして見て下さい。 平安の御幸再現、熊野古道を練り歩く説明と写真が出ています。 是非、見て下さいね。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
tatsumi さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 私は写真を写すのに忙しかったですが、 片側に並べていろ椅子に座って多くの人が 休んでいました。 tatsumi さんも平安衣装を着たことがあるのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
youshowさん
最近は良いお天気が続き、絶好の季節を迎えました。お写真 の「南泉州信達宿の藤まつり」の古代衣装の若い女性も登場 し、雰囲気を盛り上げていますね。ゴールデンウイークに入 り、各地の藤観賞も賑やかなことでしょう。藤の匂いはなん とも言えない良い香りです。お写真からも漂ってきました。 ポチポチ☆☆
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お返事遅くなりました。 南泉州信達宿の藤まつりへは今年で三年続けて行きましたが 平安衣装を身にまとった女性に出会ったのは初めてです。 やはり華やかで目立ちますね。 ゴールデンウイークの休暇の長いところは今日から8連休とか。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||