今日(4月21日)午後のけやき大通りです。 ケヤキやクスノキの若葉が美しく、ツツジはほぼ満開になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蔦若葉です。蔦は常春藤(いつ までぐさ )とも言い、蔦紅葉に劣らず美しく、滑らかな葉が艶々と輝きます。 ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-04-21 19:21
| 和歌山便り
|
Comments(14)
![]()
youshowさん
もう春とは言えませんね。新鮮な若葉を見ると、初夏の瑞々 しさを感じます。和歌山市内「けやき大通り」も、 ケヤキや クスノキの若葉が葉を広げ、つつじも色鮮やかな彩を添えて います。私は5月生まれと言うこともあって、この時期が 一番好きです。ポチポチ☆☆
0
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
はい、もうすぐ5月です。 5月に入るとすぐに八十八夜、そして立夏です。 5月は先生の生れ月なのですね。 私も、5月は日も長く、暑くもなく寒くもなく一年で一番好きな月です。 ツツジはほぼ満開になりました。 ちなみにツツジは和歌山市の花なのです。 ほんとうにいい気候になりましたね。 ポチ♪ ありがとうございます。
こんばんは。
今日も太陽が見られない一日でしたが、 明日からしばらく好天が続きそうです。 ここにきてケヤキ、クスノキの若葉が 優しい雰囲気、中央分離帯のつつじが 車で通る人々の目の保養にいいですね。 ☆
今晩は~
ケヤキの輝くばかりの緑と躑躅のコントラストが新鮮ですね~ ケヤキの幹や枝が黒く映って余計に緑の葉が引き立っていますね 建物が多いこんな都会でも沢山の緑が有ると安らげますね。 旅の写真少しづつUPしますね。 コメ欄はもう少しお休みさせて頂いてます。 ~P~
よっちんさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 新緑がまぶしく、ツツジが咲き出すと すっかり初夏の装いになってしまいます。 今週一杯はよい天気が続くとのことです。 ポチ♪ ありがとうございます。
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
関東は今日も太陽が出なかったのですね。 日照不足で野菜が育たないとテレビで言っていました。 和歌山では分離帯のツツジはほぼ満開になっています。 ポチ♪ ありがとうございます。
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
旅の写真を拝見しました。 「二見が浦の夫婦岩」のタイトルなので、てっきり三重県の 二見が浦とばかり思ってました。 福岡県にある二見が浦なのですね。 初めて知りました。 道理で波が荒いですね。 三重県の二見が浦はいつ行っても静かです。 「ケヤキの緑とツツジのコントラストが新鮮」と 仰って下さり嬉しいです。 今の時期が一年中で一番きれいなけやき大通りなのです。 暑くなるとが色が濃くなってしまいますからね。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
チップママさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。 きのう昼から急に天気が良くなったので ケヤキやツツジを写しに行ってきました。 晴天バックの写真は気持ちいいですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。 今日から数日晴天が続くとのことです。 土曜日まで今日のような天気が続くようです。 ツツジも満開になってきました。 ポチ♪ ありがとうございます。
こんにちは^^
緑の風景の中に、色を添えるツツジの花、、、 コントラストが素敵☆ 若葉もこれからは日増しに色濃くなって行くことでしょう!!! お花も良いですが、新緑の季節も待ち遠しいですよ^^ グリーンシャワーの季節、家に閉じこもっているより外が良いね☆ ポチ☆彡
理彩也さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
「緑とツツジのコントラストが素敵」 とお褒め下さり嬉しいです。 けやき大通りは、年間を通じて今の時期が一番きれいです。 仰るように家に居ないで、緑と花を撮りに行きましょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||