和歌山城南空堀のイロハカエデです。四月に真っ赤な咲きます。五月になると種が地面に落ち、六月に発芽します。
![]() ![]() ![]() イロハカエデの下にはつつじ園がありますが満開は少し先のようです。つつじは「和歌山市の花」で、市に古くから自生し、 万葉に詠まれ色もとりどりにして鮮美であり、市民から親しまれ愛されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-04-15 17:50
| 和歌山城
|
Comments(20)
春というのに寒いですが季節はもう初夏へ
つつじが咲き始めたのですね
0
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
私もカエデの若葉の頃が一番好きなのです。 何といっても目に優しいですよね。 みずみずしい若葉から元気を貰いましょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさん、こんばんは♪
お久しぶりでした。 季節は初夏へと向かっているようですね^^ とはいえまだ風が強かったり雨が降ったりと不安定な 日が続いています。 今日は久々に晴れましたが・・・ 新緑が目に眩しい時期ですね^^ イロハカエデですか。 又つつじが咲き始めましたね。「和歌山市の花」だそうですね。 それぞれお国の花があるんですよね。 つつじも種類が多くて色鮮やかでいいですね。 以前佐賀のツツジ園の事を思い出します。 なかなか来られませんが毎日ポチはしています。 今日もポチ♪ しおり
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
撮影したこの日も良い天気でなく、空が真っ白なので 空の部分を出来るだけ少なくして撮影しました。 石垣をバックにしたので、何とか見られる写真になりました。 ポチ♪ ありがとうございます。
しおりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
毎日のポチ♪ ほんとにありがとうございます。 近畿地方も気圧の関係で不安定な天気が続いています。 明日は(今日ですね)何とか洗濯日和になるとのことです。 イロハカエデの浅緑が目に優しく、つつじも咲き出しました。 そしてそのツツジが和歌山市の花なのです。 仰るようにツツジはほんとに種類が多いですね。 佐賀県にもつつじ園があるのですね。 毎日のポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
youshowさん
和歌山城の「いろはかえで」、緑が鮮やかです。種子が赤い のですか。その下のツツジ、早くも咲き始めていますね。モ ミジには赤い葉のものがあって、夏でも赤いようです。それ かどうか知りませんが新しい庭にも、紅葉が3本植えてあり ます。丈の低いツツジも植木屋さんが植えていきました。こ れが一斉に咲いたら嬉しいと思っています。ポチポチ☆☆
おはようございます^^
うわ~ やっぱり、御地は暖かいのですね!!! コチラより一足早く、いろんな植物が目に入ります^^ イロハモミジも秋の最高潮を迎えるまで、いろんな姿が楽しめるのですね♪ 桜が終われば、ツツジ・・・ これからも楽しみな被写体がいっぱいあって、良いシーズンになりました☆ ポチ☆彡 ![]()
ゆーしょーさん
今日は風も吹かず温かい一日です お布団を干したかったのですが、気象庁のHPを見ると有害物質PM2.5が近畿地区は多くまっているようでしたのでやめました ヒノキ花粉も絶好調らしいですし・・洗濯物を内干しすることが多くなりザンネンです
チップママさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 和歌山では11月末から12月上旬にかけて カエデがきれいに紅葉します。 昨秋も載せましたが、今年も撮りに行く予定です。 ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんばんは。
コメントありがとうございました。 夏でも赤いモミジは「春もみじ」ですね。 春の芽吹く頃はすごく美しい赤色ですが 夏になると色がくすんで黒味が増えてきます。 和歌山でもよく見かけますよ、 ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山は理彩也さん地より暖かいので、一足早くいろんな花が 咲き出します。 早くも藤が花芽をつけました。 ボタンは満開になっていると思います。 あさっての土曜日に写しに行ってこようと思っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 今日、ご姉弟で和歌山城へ行ったのですね。 ボタンが満開になっていたでしょうか? 明後日の土曜日に写しに行ってこようと思っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
夕方の天気予報を見ましたが、今夜荒れ模様になって 雨が降り、明日、急激に天気が回復すると言っていました。 明日はすっきりした天気になると思いますよ。 その頃はもう事務所へ来ているので手遅れですね。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||