県民交流プラザ・和歌山ビッグ愛を背景に咲く河津桜です。 かつてこの地は和歌山操車場でした。敷地面積は約6.9haもあり、
和歌山県内の国鉄跡地としては最大の面積を有していました。JR和歌山駅からも非常に近くにあるなど、立地条件が優れ、 1997年には和歌山ビッグホエールが、1998年には和歌山ビッグ愛が、2012年には和歌山ビッグウエーブが竣工しています。 ![]() ![]() ![]() 今年の紀の国わかやま国体のフェンシングや柔道の会場となる和歌山ビッグウエーブです。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-04-08 17:03
| 和歌山便り
|
Comments(10)
河津桜見事ですねー
うちに近くの人がいますので教えてあげました その人に和歌山の玉三郎の話したらよく知ってました 有名人ですね
0
こんばんは。
ここの所久しく見ていない綺麗な青空、 この青空にとても良く似合う河津桜ですね。 駅近くの広大な面積に和歌山の皆さんの、 楽しめる施設が出来てきて活気の有る街へ 発展してきたんですね。 今日はこちら昼前からしばらく雪が降り 寒い一日でした。 ☆
今晩は~
操車場って車両基地の一般的な呼方なのですね 6.9haって大規模な土地ですね そこに今は市民の為の各種アリーナが出来ているのですね 河津桜の後ろにデーンと構えてるのが 和歌山ビッグ愛なのでしょうか? ビッグホエール ホエールって鯨って意味ですよね 何か鯨に関係があるのでしょうか? ~P~
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るようにここ二・三日うっとうしい日が続いてますね。 数日前に撮った写真です。 まだ蕾が多く、これからという感じの木が多かったです。 この後ろの建物は「ビッグ愛」ですが、一番大きい建物は 有名歌手のコンサートや成人式に使用する「ビッグホエール」です。 里山さんところも雪が降り寒い一日だったのですね。 明日もまだ寒いとテレビで報じてました。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 仰るように各地に操車場や貨物駅がありましたね。 操車場では蒸気機関車が行き交い、石炭や水の 補給をしたりしていました。 懐かしい思い出です。 ポチ♪ ありがとうございます。
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、操車場は車両基地の一般的な呼び方ですね。 昔は、蒸気機関車が行き交い、石炭や水の補給をしたりしていました。 荷物を積む貨車も何百両もありましたね。 そのくらいここは広いのです。 河津さくらの後ろに聳えているのがビッグ愛です。 ビッグホエールは今回載せなかったですが、その名の通り 巨大なクジラをイメージした建物です。 和歌山県の「太地」はクジラで有名ですよ。 ビッグホエールはこの秋に行われる和歌山国体の、体操、 ハンドボール、バスケットボールの会場になるのです。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
大阪の通り抜け桜を見に行った時、種類の多いのにびっくりしました。
河津桜・・・と言われてもネ・・・
tatsumi さん、こんにちは。
コメント ありがとうございました。 大阪造幣局の「桜の通り抜け」は、 今日4月9日(木曜日)から始まりましたよ。 また行って来ますか? ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||