和歌山城公園にて

     毎年桜が咲く頃になると、どこからともなく現われた和歌山の玉三郎?ですが、2008年春以降、姿を現さなくなりました。
     宴会の客からお座敷がかかると輪の中で舞っていたものです。 (平成20年3月29日撮影)
  和歌山城公園にて_b0093754_14512573.jpg
  和歌山城公園にて_b0093754_14513855.jpg
  和歌山城公園にて_b0093754_14531034.jpg
  和歌山城公園にて_b0093754_14532683.jpg
  和歌山城公園にて_b0093754_14533710.jpg
  和歌山城公園にて_b0093754_14535550.jpg
  和歌山城公園にて_b0093754_14564412.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2015-04-06 15:16 | 和歌山城 | Comments(14)
Commented by よっちん at 2015-04-06 19:00 x
こういう人が
昔は町に必ずいましたね。

最近は世知辛い世の中で
こういう人が少なくなりました。

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2015-04-06 19:21
よっちんさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
数年前までは桜の咲く頃になると
必ず公園へ来ていました。
園内も一気に華やかになりました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by 里山コウ at 2015-04-06 20:04 x
こんばんは。

祭りとか宴会を盛り上げてくれる存在
なんですね、昔懐かしい人ですね。
今年の桜は、一番賑わう時期に雨で、今は地面に
花びらが積もっている感じです。
Commented by Vimalakirti at 2015-04-06 21:15
こんばんは。
「○○の玉三郎」って、一時よく聞いたような気がします。
「和歌山の玉三郎」さんはどうされたのでしょうね? 
葛飾・柴又では、休日になると複数の「寅さん」が出没して
訪れた人を楽しませてくれています。
Commented by youshow882hh at 2015-04-06 21:48
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
昔(と言ってもまだ数年前ですが)はこのような人が来て
宴会を盛り上げてくれました。
この写真以降見えないので、どうしているのかと気になります。
きのう今日の悪天候で、和歌山も花は終わってしまいました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-04-06 21:54
みどりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この人、和歌山の玉三郎と言ってとても人気がありました。
この写真以降見えないので気にしている所です。
東京でも何人かの寅さんが来て、皆を楽しませているのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by honokanikaorujp at 2015-04-06 23:11
今晩は~
和歌山の玉三郎さんですか 下町の玉三郎って聞いた事がありますが^0^
急に現れなくなった?病気か何かで無ければ良いですね
来られなくなって もう15年に成るのですね
玉三郎って事だから勿論男性でしょう
お顔が見たかったけど 見れないですね~(笑)
和歌山城今日は如何でしょうね 満開の桜もピンクの絨毯を
敷き詰め 花筏となって楽しませてくれましたね
葉桜と成り、これからは躑躅のお城になるのでしょうか。
お疲れ様でした。  ~P~
Commented by youshow882hh at 2015-04-07 00:07
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山の玉三郎です。
平成20年3月29日撮影以来、姿を現さなくなりました。
花見の皆さんを楽しませた人ですからやはり気になりますね。
背が高いでしょう?勿論男性です。
四枚目と最後の写真で顔が写っていますので想像して下さい。
かわいい顔をしていますよ。
今日は一日中雨でどこへも行かず家で用事をしていました。
和歌山城公園は仰るように花筏となっていることでしょう。
桜が終われば引き続きツツジです。
ツツジは和歌山市の花ですから沢山植わってますよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by チップママ at 2015-04-07 06:57 x
おはようございます。

桜に玉三郎?
そうなんですね~♪
見られなくなってしまうのも、なんか寂しいですね★
Commented by c.tatsumi at 2015-04-07 09:36 x
和歌山の玉三郎ですか・・・私は、記憶にないで~すが・・・
もう平成も27年・・・昭和の時代も遠くなりにけり・・ですね??
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2015-04-07 13:19 x
和歌山の玉三郎、仕事が忙しくなったのでしょうかね

桜の季節は毎日現れたのですか?

土日だけというなら転勤になったとか・・・

常連さんと話すことはなく終始無言なんですね

何処から現れ何処へ消えるのか

ミステリアスはおやまさんですね
Commented by youshow882hh at 2015-04-07 19:41
チップママさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
数年前まで毎年桜の花の頃には
和歌山城公園へ来て楽しませてくれました。
あれから来なくなって寂しくなりましたよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-04-07 19:44
tatsumi さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
tatsumi さんは見たことがないのですね。
毎年来て有名になってましたよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-04-07 19:47
森田さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
はい、桜が咲く頃、毎年公園に現れました。
それまでも色んな人が来て楽しみましたが
この人が最後でしたね。
もう来ないでしょう。


<<   和歌山便り   和歌山便り >>