和歌山城公園は平日にもかかわらず、今日も大勢の花見客でにぎわいました。昼から雲が広がり明日は雨とのことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-04-02 18:27
| 和歌山便り
|
Comments(16)
![]()
こんばんは。
随分おおぜいの人出がありましたね。 桜祭りの雰囲気が、とても皆さん楽しそうで 幸せな気分になります。 色んな物を売る屋台は祭りに欠かせないものですね。 ☆
0
![]()
今晩は~
凄い人ですね、山門?って言うんですか、向う側にも沢山の花見客が見えます。 二枚目は八重桜ですか?白っぽいですね 三枚目の石垣の上に赤い花が見えますが何の花でしょう 今頃だと椿でしょうか それにしても大きな木ですよね 今日撮影の写真ですか? こちらも今日は凄く暑かったです 和歌山も暑かったのでしょうか カキ氷屋さんに行列が 出来ていますね 美味しそう~ですヽ(^o^)丿 ~P~
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、平日にもかかわらず大勢の人が来ていました。 そして夜7時頃にも行ってきました。 それはそれはものすごい人で和歌山のどこからこれほども 来たのだろうかと驚きました。 早速、今日のブログに載せようかと思っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
模糊さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山の桜を楽しんで下さりありがとうございます。 4月2日、最高の桜日和でした。 そして早くも斯き氷です。 この日の夜桜の人の多さに驚きましたよ。 ポチ♪ ありがとうございます。
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
1枚目の門は、和歌山城の大手口門です。 20年ほど前でしたか、復元されました。 2枚目の桜はまだまだ若いですが枝垂れ桜です。 3枚目の大木はクスノキです。和歌山城の神木になっています。 赤く見えるのはクスノキの葉でしょう。 クスノキは常緑樹ですが、新緑のころ、古い葉を落とし 新しい葉に生え変わります。 木の下に既に茶色くなった落ち葉が見えますよね。 4月2日の撮影です。夜7時頃からも行ってきましたよ。 夜桜はこれまたすごい人でした。 早速載せようと思っています。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]() ![]()
私も昨日山中渓を覗きましたが、城ほどではないですがかなり賑わっていました
皆さん、最後の桜という事で集中したみたいですね 今日から5日連続雨 4日の棟上を8日に変更しました 息子の入学式と重なってしまいましたよ・・・ ![]() ![]()
youshowさん
和歌山城内には入るのに、入場料が必要ですか。お城の中に 入るには当然入場料を支払うでしょうが・・。いくらお花見 とは言え、石垣の中、城門の中で商売にテントを並べるなど およそ昔なら考えられませんよね。天下泰平、身分差撤廃、 誰もが等しく美しい桜を賞美できることは有り難いですね。 ポチポチ☆☆
チップママさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 今日からの雨を皆さん知っていたのですね。 昨日は昼も夜もすごい人でした。 子どもさんも多かったですよ。 ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
昨日山中渓へ行ってきたのですね。 山中渓の皆さんも今日からの雨を知っていたのですね。 桜が咲く頃に雨が多いのは毎年のことです。 でも今年は寒くない分いいですね。 上棟も延期したのですね。 入学式とかち合うのは残念ですね。 巨人-阪神戦を見ています。
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山城の天守閣へ登るのに入城券が必要ですが 園内にはいるのは無料です。 朝早くから散歩やジョギングを楽しんでいますよ。 和歌山城公園は、和歌山市公園整備課が管理していますから 出店を出そうとすれば市の許可が必要です。 仰るように、みなさんが公平に楽しめるということはありがたいですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||