今日はPM2.5もなく快晴の一日となりました。 次の2枚は午前11頃の桜の開花状況です。
春の里山歩きです。 里山にはモモ、スイセン、ボケの花など色んな花が咲いていました。 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-03-26 17:25
| 和歌山便り
|
Comments(18)
里山を歩くのは
楽しいですよねぇ。 春の里山は色彩に溢れ この上なく素敵です。 応援ぽち
0
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-26 21:16
Commented
by
Vimalakirti at 2015-03-26 22:20
Commented
by
honokanikaorujp at 2015-03-27 00:00
今晩は~昨日からすれば随分開きましたね
あっと言う間に満開ですよ~~ そしてあっという間に散ってピンクの絨毯や 川の水面を埋め尽くしますね。 一度で良いから川幅いっぱいに埋め尽くした桜の 花筏を見てみたいものです。 うちの近くには川縁に桜並木が有りませんので 現実に見た事が無いんです。 桃、水仙、木瓜、紫花菜も今が旬の様な鮮やかな咲色ですね~ 黄色の花は何ですか?ツワですか? ~P~
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-27 00:56
みどりさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 和歌山では桜が咲き出しました。 東京の靖国神社の桜も咲き、開花宣言をしています。 みどりさんは桜の開花をまだ見てなかったのですね。 四季がある日本はいいですよね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-27 01:03
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、私個人の標本木の桜も2分咲きになりました。 そして春の山野を歩きますと、色んな花に出あいました。 足元にはスイセンなどが、木には桃やボケが咲いてました。 すっかり春模様ですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-27 01:14
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、私個人の桜の標本木もここまで咲いてきました。 良い天気が続くと、見ている間に満開となってしまうでしょう。 「桜の花筏」・・・いい言葉ですね。 「花筏」という言葉を初めて聞きました。 俳句に出るような言葉ですね。 私の家から2キロほどのところに、川の堤防に沿った桜並木がありますが、 いつも満開の時に写しに行くだけで、落花盛んの時に行ったことがないのです。 想像するに川の水は流れてますので、花筏を見られますかどうか。 私も一度見たいものです。 黄色い花はつわぶきですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
c.tatsumi
at 2015-03-27 09:56
x
Commented
by
kotonoha222 at 2015-03-27 17:29
ゆーしょーさん、こんばんは♪
随分蕾が開きましたね^^ やはり一輪開くと次々と開くものなんですね。 またここの所の温かさで春の花々が次々と咲いて やっと出番が来たと喜んでいるようです! 私は趣味仲間と火曜日に千鳥ヶ淵へ行く予定てす^^ いつも遅れ気味の投稿でスミマセン。 ポチを有難うございます。 こちらもポチして帰りますね♪ しおり
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-27 21:35
チップママ さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 はい、和歌山では3分咲きになっています。 明日の土曜日はいい天気とのことですが、 明後日の日曜日は午前を中心に雨とか。 そうなると4月4日、5日の土日ですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-27 21:39
tatsumi さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 tatsumi さんは今年80歳ですか? 来年とばかり思っていました。 明日は良い天気とのことです。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-27 21:42
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-27 21:52
しおりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ここ数日でかなり咲いてきました。 今日は昨日に引き続きよいお天気だったので、午前中に 和歌山城公園へ行ってきました。 金曜日にもかかわらず大勢の人が来ていました。 中国(台湾)からの観光客が多かったです。 しおりさんは火曜日に千鳥ヶ淵公園へ行く予定ですね。 火曜日になるとかなり開花が進んでいると思います。 しおりさんのところのランキング、35点ですが首位ですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-27 21:55
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||