いよいよ3月21日(土)から甲子園球場において第87回選抜高等学校野球大会が行われます。和歌山からは21世紀枠
出場校の一校として「桐蔭高校」が選ばれています。 桐蔭高校野球部は、旧制・和歌山中学時代を含めて今年創部118 年目を迎える県内で最も長い歴史を持つチームで、過去15回出場したセンバツでは、優勝1回、準優勝1回の成績を残し ています。ポスターは和歌山駅プラットホーム1番線に掛けられています。モデルは女優の小澤奈々花さん(15歳)です。 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2015-03-18 15:33
| 和歌山便り
|
Comments(17)
Commented
by
shuttle
at 2015-03-18 18:15
x
youshowさん
もう直、春の高校選抜野球大会が始まりますね。和歌山県からは「桐蔭高校」ですか。名門ですよね。愛知県も豊橋工業が初出場します。応援したいですね。しかし、ここのところ、愛知県勢は、あまり良いところがありません。嘗ての中京とか、名電とかは準決勝くらいまで常連でしたが。私が定年後勤めた「豊田大谷」は、2年連続出場しました。2回目はベスト8まで行き、私はスタンドで大きな声で応援しましたよ。
0
こんばんは。
和歌山は名門桐蔭高校が出場ですか、 ポスターも爽やかな感じが良いですね。 埼玉は浦和学院で最近の甲子園常連校です。 今回は初めのほうから優勝候補が出てきて 試合は面白くなりそうです。 ☆
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-18 21:08
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山からは久しぶりに桐蔭高校が出場します。 愛知県からは、和歌山と同じ21世紀枠で豊橋工高ですね。 昔の愛知県の中京とか名電工は強かったです。 和歌山でも智弁和歌山は強かったです。 豊田大谷が出場した時は、学校挙って応援に行ったのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-18 21:12
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-18 21:25
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山は桐蔭高校が久しぶりに出場します。 桐蔭高校の名前をよくご存知でとても嬉しいです。 ポスターはまだ15歳の中学生の小澤奈々花さんです。 埼玉県は常勝校の浦和学院ですね。 初戦は京都の竜谷大平安ですね。 いい試合になると思います。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
honokanikaorujp at 2015-03-18 23:25
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-19 02:12
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
親戚の子どもさんが野球選手に出てから高校野球の フアンになったのですね。 やはり身近な人が出ると応援にも力が入りますよね。 今年は残念ながら佐賀県からセンバツが出ていませんね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
c.tatsumi
at 2015-03-19 09:27
x
春は、選抜高校野球から・・・始まりますねぇ・・
和歌山は、桐蔭高校が・・・・しっかり応援しま~す。
旧制和中、桐蔭に期待しています。
何年か前には嶋投手で有名な海草中の向陽が出ましたね。 智弁和歌山の時代が20年間以上続きました。 選手を集めてないのか最近はかつての強さがありません。 あのPL学園が廃部の危機だそうです。 智弁も同じように学校の方針なのでしょうかね。 忘れてならない箕島も好きなチームです。
Commented
by
和歌山城整備企画課
at 2015-03-19 17:45
x
はじめまして
和歌山市 和歌山城整備企画課の柳と申します。 戦時中の動物園について調べていて、ゆーしょう様のブログを拝見しました。 もしよろしければ、一度お話を伺いたいです。 ご連絡いただければありがたいです。 TEL 0734351044 メールアドレス wakayamajo@city.wakayama.lg.jp
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-19 20:23
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-19 20:28
tatsumi さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 はい、春は選抜高校野球からですね。 明後21日(土)から始まります。 桐蔭高校は、22(日)の第1試合です。 9時から始まりますよ。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-19 20:35
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
戦前の和歌山中学、戦後の桐蔭高校の野球は強かったです。 夏の甲子園大会へ応援に行ったことがあります。 その時は準決勝戦でした。 昭和36年の夏だったと思います。 海草中学校も強かったですね。 あの強かったPL学園は、勉学のほうに切り替えて野球部の 募集はしなかったですね。 時代もどんどん変わって行きます。
Commented
by
youshow882hh at 2015-03-19 20:41
よっちんさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 はい、仰るように戦前の和歌山中学 海草中学ともに強かったです。 桐蔭高校となった戦後も一時期強かったです。 和歌山市に住むものにとって和歌山市の高校から 出場して欲しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||