紀州海南ひなめぐり

     海南市及び海草郡旧野上町(現紀美野町)一帯は野上谷と呼ばれ、棕櫚の産地です。 弘法大師が唐の国から
     シュロの種子を持ち帰り、高野山へ至る野上谷地域にシュロを植えたのが同市のシュロ産業の始まりと伝えられ
     ています。 現在、純国産のシュロを使用したたわしを製造・販売しているのは同市内の高田耕造商店のみです。
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_2010494.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_20104054.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_2011710.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_20112211.jpg
  紀州海南ひなめぐり_b0093754_20113988.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2015-03-03 20:30 | 和歌山便り | Comments(13)
Commented by honokanikaorujp at 2015-03-03 23:32
どれもみんなユニークなタワシ雛ですね~~
タワシは棕櫚で出来ているのですか
棕櫚のモジャモジャってタワシみたいに硬かったかしら?
スポンジ雛の隣の棕櫚のホウキ 良いですね~
欲しいな~~
最後の亀さんもタワシで出来ているんですね
今日は面白く、微笑ましい写真でした。
   ~P~
Commented by youshow882hh at 2015-03-04 00:02
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、タワシは棕櫚の皮で作りますが、段々棕櫚が少なくなり
今では椰子の皮で作っているそうです。
だが純国産のシュロを使用したたわしを製造・販売しているのは
海南市の高田耕造商店のみです。
棕櫚のホウキはいいでしょう。
昔はへっついさんの灰の掃除に、この棕櫚のホウキを使っていました。
次回に行った時に買ってきますね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by チップママ at 2015-03-04 07:07 x
おはようございます。

たわしで作った色々なものがあるんですね~♪
昨日はひな祭りでしたものね(*´>ω<`)
雛たわし、可愛いですね(*゚▽゚*)

Commented by hiroshijiji1840 at 2015-03-04 08:35
!(*^_^*)!ゆーしょーさん、お早うございま~す!
何時もお越し頂きコメントや応援を有り難うございま~す!
編集、投稿の励みになり大変嬉しく思っていま~す!(^^)!

@('_')@「紀州海南雛めぐり」を楽しませて頂きました。
タワシで素敵な雛飾りも作られているのですね。
*今週の日曜の朝「NHKのイッピン」で丁度此処を放送しているのを見ましたがシュロの作品って色々あるのには驚きました。
☆「人気ブログランキング」に→応援のポッチ!

*('_')*今日のブログへのお誘い!
・先日、山口県山口市のとある里山を訪ねた時に写したヒヨドリや花達をアップしましたのでお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想などを頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!それではまた・・・バイバ~ィ!!
Commented by c.tatsumi at 2015-03-04 09:58 x
海南の野上町と言えば。棕櫚の産地でしたねぇ・・・
50年前は、ほうき、たわしと言えば棕櫚onlyでしたねぇ??・・・・・
Commented by よっちん at 2015-03-04 19:39 x
20年ほど前かなぁ。
野上電鉄に乗りに行きました。

日方から一両編成で
可愛い電車が山あいを走ってましたよ。

応援ぽち
Commented by 里山コウ at 2015-03-04 20:18 x
こんばんは。
棕櫚産業のスタートから今までの経緯、大変
面白いお話です。
純国産の棕櫚を使った色々な家庭用品、
懐かしさもあり、実用性もありすばらしい
伝統産業だと思います。
Commented by youshow882hh at 2015-03-04 21:15
チップママさん、こんばんは。
コメント ありがとうございました。
海南市物産観光センターでは
色んなタワシが並んでいました。
タワシで作った雛や亀は可愛いですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-03-04 21:20
ひろしさん、こんばんは。
コメント ありがとうございました。
ここ海南市物産観光センターでは
タワシで作った雛が並んでいました。
「NHKのイッピン」で海南駅の雛を
放送していたのですね。
知らなかったです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-03-04 21:24
tatsumi さん、こんばんは。
コメント ありがとうございました。
昔はへっついさんの灰の掃除に
小さいシュロの箒を使いましたね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-03-04 21:27
よっちんさん、こんばんは。
コメント ありがとうございました。
野上電鉄に乗ったことがあるのですね。
貴志川に沿って野上谷を走る電車に
もう一度乗ってみたいです。
今はバスですが、味気ないです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-03-04 21:32
里山さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
シュロも段々少なくなり、今は椰子の皮が主力になりました。
純国産のシュロを使用したたわしを製造・販売しているのは
海南市の高田耕造商店のみですね。
仰るように懐かしさがあります。
海南の伝統産業を守って欲しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by shuttle at 2015-03-05 08:05 x
youshowさん

昔は「棕櫚で作られた箒」は、高級品として柔らかい場所を綺麗にする時に使いましたね。1軒に1本あるかないかでした。その棕櫚でいろいろなものも作られるのですね。お雛様や小動物、見ても楽しいです。ポチポチ☆☆


<<   和歌山便り   うれしい ひな祭り >>