和歌山城

     昨日の天気予報で、「明日は幾分暖かくなるでしょう」 と報じていた通り、最高気温も平年に戻りました。
   和歌山城_b0093754_1538364.jpg

     和歌山城がそびえる和歌山公園では、「おもてなし忍者」 が公園内の随所にひそみ、 お城観光のお手伝いを
     しています。 高齢者や足の悪い人を駕籠で天守閣前まで運んだり、観光客に写真を撮ってあげたりしています。
     また、落葉の掃除をしている姿も見かけます。     
   和歌山城_b0093754_15391247.jpg
   和歌山城_b0093754_15392938.jpg
   和歌山城_b0093754_15434649.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2015-01-04 16:01 | 和歌山城 | Comments(22)
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2015-01-04 16:07 x
今日は阪南にいます

これまでと比べると暖かい一日になりました

おもてなし忍者ですか

ボランティアさんですかね

有難い存在ですね
Commented by youshow882hh at 2015-01-04 16:24
森田さん、こんにちは。
コメント ありがとうございました。
今日からお仕事ですね。
正月三ヶ日に比べて幾分暖かくなりましたね。
「おもてなし忍者」は若い学生さんでしょうか。
用のない時は掃除をしています。
Commented by 里山コウ at 2015-01-04 17:15 x
こんにちは。
忍者さんが、お城観光のお手伝いですか、
外国人や、小さなお子さんが喜びそうですね。
地域独特のサービス、とてもいいアイデイア
ですね。
和歌山城に忍者の姿、良くあって居ます。
Commented by 鉄砲玉 at 2015-01-04 21:08 x
くノ一ですね。
こんな忍者なら私もガイドをお願いしたいです。

当たり前の雪の無い風景、青空も見えますね。
こちらは今年に入ってまだろくに太陽が見えていません。
明日くらいは晴れるかな?
Commented by kotonoha222 at 2015-01-04 21:13
ゆーしょーさん、こんばんは♪
和歌山城が青空に映えていますね!
いつも凛とした感じがして素晴らしいですが、晴れた
日は殊更魅せてくれます。
忍者は可愛い女性ですね。
時々何処かのお城でも登場していますね。
以前は島原城でも見かけました。
「おもてなし忍者」と言うのですか。
なかなかのアイデアですね。
特に外国人は喜ぶでしょうね。
ポチ♪
    しおり
Commented by youshow882hh at 2015-01-04 22:27
里山さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
はい、忍者が和歌山城の観光に一役買っています。
お城の前では、観光客のカメラで写真を撮って
あげたりしています。
忍者のほうから「写真撮りましょうか」と声を掛けてきます。
お城に忍者、時代劇のようですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-01-04 22:34
yoasさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
はい、くのいちですね。
女性の忍者って可愛いでしょう。
大勢の忍者が居ますが、どの忍者も
若い人ばかりです。
和歌山では二日に10分ほど雪が降りました。
今日の和歌山はいい天気でしたので、
明日の高山はいい天気になるでしょう。
Commented by youshow882hh at 2015-01-04 22:43
しおりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
1枚目の写真は東からの撮影で逆光になりましたが、
2枚目以降は南西からの写真ですので、青空が美しいです。
白いお城には青い空がいいですよね。
忍者は男女合わせて十数人いますが、若い人ばかりです。
写真の忍者も若くて可愛いですね。
九州の島原城にも忍者が居るのですね。
和歌山では「おもてなし忍者」とずっと前から言っています。
お城と忍者、時代劇のようですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by hiroshijiji1840 at 2015-01-05 08:15
!(*^_^*)!ゆーしょーさん、おめでとうございま~す!
早々と年賀のご挨拶を頂き、有り難うございました。
今年も色んな情報を見せて頂くのを楽しみにしております!
昨年同様に今年も宜しくお願いします!

☆「人気ブログランキング」に⇒応援のポッチ!!

('_')未年第一弾のアップは太鼓や演歌で、お正月疲れ?の一休みをして頂ければ幸せま~す!
!(^^)!今年もご覧頂いた感想やご意見などを頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
Commented by honokanikaorujp at 2015-01-05 09:54
お早う御座います
『おもてなし忍者』ですか 長崎県の島原城に行った時も
忍者さんいましたよ 
そうそう写真撮って貰いました。
和歌山城の忍者さんは可愛いですね~~^0^
高齢者さん達を籠に乗せてあげるなど優しいサービス満点ですね
こういうのも行かなきゃ分からない楽しみですよね。

Commented by Vimalakirti at 2015-01-05 10:16
まぁ、「おもてなし忍者」とは愛らしく、頼もしいですね。
こんな「お助けマン」が世間にたくさんいてくれたら、いいなぁ。
今年も立派なお城をたくさん見せていただけそうですね。
楽しみにしています。ポチ♪
Commented by よっちん at 2015-01-05 15:12 x
以前、伊賀上野に行った時に
外国人の旅行者が
忍者装束の地元の人と
喜んで写真を撮っていました。

忍者は人気があるんですね。

応援ぽち
Commented by shuttle at 2015-01-05 16:39 x
youshowさん

和歌山城や公園には、「おもてなし忍者」がいるのですか。その忍者が、手助けをしてくれるのですね。写真などを撮ってくれると、助かりますよね。夫婦連れ恋人同士など一緒にカメラに収まりたいでしょう。我が家も猿投神社参拝時には、誰かに集合写真を撮ってもらわねばなりません。「忍者」がいれば、直ぐに頼めますね。ポチポチ☆☆
Commented by c.tatsumi at 2015-01-05 18:25 x
今日は、初温泉に行って来ました。好天気に恵まれ、露天風呂も気持ちがよかつたで~す。
いつも出会う友達とも、一緒になり楽しい時間を過ごすことが出来ました。
Commented by 里山コウ at 2015-01-05 20:36 x
こんばんは。

ちょっと用事が有り遅くなりそうなので
応援だけしておきます。
Commented by youshow882hh at 2015-01-06 00:05
ひろしさん、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
またゆっくり訪問させていただきます。
ポチ♪ ありがとうございます。

Commented by youshow882hh at 2015-01-06 00:12
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山城の忍者は、数年前から「おもてなし忍者」と言っています。
忍者が居るのは和歌山城だけかと思ってましたが、
島原城はじめ全国のお城に忍者が居るのですね。
そして写真を撮ったりおもてなしをしているのですね。
高齢者の人たちを籠で運ぶのは男性で、大学生のようです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-01-06 00:16
みどりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、おもてなし忍者は高齢者にとって頼もしいです。
そしてお城の前では、観光客に写真を撮ってあげたりしています。
今年も和歌山城を中心に載せますからお楽しみにして下さい。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-01-06 00:22
よっちんさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
私は50年ほど前に伊賀上野に行きました。
その時、忍者屋敷へ行きましたが、その屋敷は
色んな仕掛けをしていました。
今は外国人も来ているのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-01-06 00:36
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
先生、忍者に頼まなくても、忍者の方から「写しましょうか」と
呼びかけて来ます。
私も時々写してあげたりします。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-01-06 00:39
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
5日に初温泉へ行ったのですね。
久しぶりの好天でしたので、露天風呂はいい気持ちだったでしょう。
韓国人は来てなかったですか?
知り合いに出会ったのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2015-01-06 00:41
里山さん、こんばんは。
何かとお忙しいのですね。
応援のポチ♪ ありがとうございます。


<<   郊外にて   初詣 >>