和歌山の交通の要所 「西汀丁交差点」 です。交通量が多いの直進・右左折のいずれも専用車線が設けられるなど、
整備が行き届いています。 ![]() 正面は国道24号線、500m ほど先にある県鳥前交差点からは国道42号線となり、紀伊半島を一周します。 右は大阪方面へ向かう国道26号線で、左は県道17号線、2kmほど直進するとJR和歌山駅へ着きます。 ![]() ![]() 陸橋から見る2枚目の反対側の国道24号線です。直進すれば 国道26号線と交わり大阪方面へ、途中で右折して 東へ向かえば奈良県へ行きます。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2014-11-16 20:38
| 和歌山便り
|
Comments(15)
こんばんは。
和歌山の交通の要所の交差点、良く整備された 大きな交差点ですね。 新しいビルが沢山あるようですが、反対側には 名古屋城が見えて、新しいものと歴史あるものが 融合していますね。 ☆
0
すみません、和歌山城を名古屋城と書いてしまいました。
間違いました。」
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この交差点は和歌山市で1、2の交差点です。 一日で数知れないほどの車が通ります。 和歌山城を名古屋城と書いたとのこと。 私も勘違いをたくさんします。 どうぞ気にしないでください。 ポチ♪ ありがとうございます。
西汀丁は何と(ニシミギワチョウ)と読むのですね
分からないので辞書引きました(笑) 和歌山城から町が一望できそうですね 昔は城下町だったのでしょうね 結構広い交差点ですね 両車線7車線ですか? 佐賀県のド田舎者はこんな都会での運転はマゴマゴして しまいそうです(笑) しかし 都会でも紅葉していて綺麗ですね ~P~
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、「ニシミギワチョウ」と読みます。 振り仮名を付けておけば良かったです。 「汀」とは水ぎわ、波うちぎわの意味ですね。 万葉の昔はこの付近まで海でした。 それが地名となって残っているのです。 和歌山城からの眺めはいいですよ。 この交差点の南北の車線は7車線ですが、 和歌山駅まで行く車線は片側で5車線、両方で10車線もあるのです。 道幅は50メートルです。 走りなれた通りは迷いませんが、遠くへ行くと私も迷いますよ。 ポチ♪ ありがとうございます。
おはようございます^^
見ただけでも運転は無理・・・と思っちゃうほど複雑^^; 大きな都市での運転は慣れが必要かな? でも、こうした車両案内線があったら分かり易い? それにしても大きな交差点ですねー、\(@-@)/ ビックリ!!! ポチ☆彡
一枚目で、西汀丁交差点とわかりました。
この辺りへ行く用事が、なくなったなァ・・・ 今日も温泉で~す。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
県外から来た人は迷うかも知れませんが、 慣れれば安全に通過することが出来ます。 この西汀丁交差点は、和歌山でも1、2の交通量が多い 交差点なのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。
コメント ありがとうございました。 この「汀」という字な読みにくいですね。 「汀」とは水ぎわ、波うちぎわの意味です。 昔はこの付近まで海でした。 和歌山で1、2の「田中町交差点」の方が 名が通っているでしょうか。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||