みさき公園にガリバー現る
和歌山市駅から南海本線で4つ目の駅が 「みさき公園」 です。 そこに昭和40年5月、 ガリバーが現われました。その足元に小人の国に迷い込んだ多くの人たちがいます。 ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2014-09-27 16:15
| 遊園地
|
Comments(21)
今仕事から帰ってきたのですが
すぐに外出しなくてはなりません。 (人はその外出を「飲み会」と呼びます) 今日は訪問だけで失礼します。 応援ぽち
0
こんばんは。
これは本格的な大きさのガリバーさんですね。 その下で遊んだり、歩いたりしている人々名は、 小人さんですね。 小人さんの前で記念撮影の小さいお子さんとお母さんは 誰でしょう。 応援ぽち
里山コウさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ガリバーは何本かのワイヤーで固定していますが、 これで大丈夫ですかね。 5月なので台風の心配もなくこのような催しをしたのでしょう。 ガリバーの足元に家内と娘がいますがチッチャイですよね。 ポチ♪ ありがとうございます。
和歌山市にガリバーですか?
そんな前の写真が残っていたのでしょうか。 今となれば市の歴史的なイベントでもあり貴重な写真ですね^^ 確かに赤ちゃんと一緒のお母さんでしょうか、手編みのカーディガンに タイトスカート!私も履いていたなぁ~と思い出しました。 奥様と娘さんでしたか^^; 懐かしい感じです^^赤ちゃんがふっくらして愛嬌が良さそうで 可愛いですね♪ 珍しい写真を有難うございました♪ 応援ポチ♪ しおり
しおりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この遊園地は、みさき公園と言って南海電鉄が経営する公園なのです。 和歌山市駅から南海電車に乗って5つ目の駅前にあります。 従ってここはもう大阪府なのです。 南海電鉄がこのようなイベントを行ったののですね。 私はタイトスカートやカーディガンなど気付きませんでしたが、 今、目の前にいる家内に尋ねると、当時はタイトスカートが流行ったと言っています。 この写真、50年前です。 古いフィルムをフィルムスキャナーで新たにスキャンしました。 今はフィルムスキャナーというものが出来、便利になりました。 ポチ♪ ありがとうございます
びっくり 大きなガリバーですね~
ワイヤーで止めてあるんだとか それでも危なっかしいですね~ 南海電鉄ですか 聞いた事ありますよ 今でもこの みさき公園ってありますか? 奥様 日本美人ですね 子供さんは当時1才くらいでしょうか 可愛い~~ですね~ フイルムをスキャンされたんですね 今は便利に成りましたね 一枚しか無い昔の白黒写真でも元画と同じ様にコピー出来ますから 今日は大切な懐かしい写真をお披露目、有難う御座いました
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
大きいガリバーでしょう。 この取り付け作業は大変だったと思いますよ。 大きいクレーンで作業をしたのでしょうか。 高さはゆうに10メートルを超すでしょうね。 南海電鉄・・・聞いたことがあるのですね。 大阪・難波から高野山へ行く電車もあるのですよ。 家内は先ほど就寝しましたが、明日、日本美人と聞くと喜びますよ(笑) そして子どもは丁度1歳です。 フィルムスキャナーを数年前に買って、古いフィルムをパソコンに取り込んでいます。 お披露目とは恐れ入ります。 ポチ♪ ありがとうございます。
みどりさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
以前から何枚も家族写真を見ていただいてますよね。 今回も古い家族写真です。 当時はタイトスカートが流行ったのですか? 先ほど家内は流行ったと言ってましたが。 ポチ♪ ありがとうございます。
みさき公園にガリバー現る、・・・・・・・。
珍しいいろいろなショット、・・・・・・・。 見せていただき、 siawase気分です。 良き思い出、・・・・・・・。 良かったですね。 昨日も、涙がでるほど嬉しい心遣いに、心より、恐縮、深謝、深謝、深謝です。 応援ポチ♪♪
おはようございます^^
デカッ!!! 足下の人間が小さくて可愛いこと^^ (笑) 当時の子供には驚きであり人気者だったでしょね? 以前、ダイバシティーの巨大ガンダムを撮りに行きましたが きっと、そんな感じかも知れませんね!!! ただ、今よりは夢があったのではないでしょうか? 貴重なお写真を拝見できて嬉しいです♪ (^^) ポチ☆彡 ![]()
大きなガリバー・・・・・ 全然記憶にありません。
その頃、大阪に住んでいたのにねぇ・・・・・
幸せ君さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
「みさき公園にガリバー現る」 50年前の写真ですが、 その頃は日曜日となるとみさき公園は家族連れで賑わっていました。 広い駐車場も満杯でした。 ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
50年前は新幹線が出来、オリンピックが開催された年です。 今、テレビで、新幹線やオリンピックの映像をよく見かけます。 その頃は私も若く夢がありましたね。 このガリバー、すごくデカいでしょう。 家内を下に立たせ撮影した記憶が残っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
もう長い間みさき公園には行ってないのです。 遊園地が閉鎖されたのですか? 動物たちはまだ居るのでしょうか。 一度、動物の写真を撮りに行きたいと思っているのですか。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
50年も昔のことですから、ガリバーが来たことを知っている人は ほとんどいないでしょう。 その頃、子供を連れてみさき公園へよく行きました。 電車を降りてすぐ前ですから行きやすかったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
今日は雲ひとつないいい天気だったでしょう。 よっちんさんの目で見た和歌の浦や雑賀崎の写真を 楽しみにしています。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
とっても懐かしい、実家に写真が残っているはずです。 小学校に上がる前に、ガリバーを見に行った記憶があります。 翌年妹が生まれ、そして福岡に引っ越しました。
大阪の遊園地としては岬公園と枚方パークの記憶があります、
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||