和歌の浦

     独特の形で奇岩とも言われる和歌浦の観光名所の一つ「蓬莱岩」と、それに続く砂浜です。 ここも小さな海水浴場と
     なっていますが、お盆が過ぎるとクラゲが出るのでひっそりしています。
  和歌の浦_b0093754_19463488.jpg
  和歌の浦_b0093754_19513789.jpg

     このモノクロ写真の蓬莱岩は以前にも載せましたが、昭和30年代は、大阪からの団体客や、京阪神からの新婚旅行の
     人たちで賑わったものです。
  和歌の浦_b0093754_19515456.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2014-08-28 20:31 | 和歌の浦 | Comments(15)
Commented by 里山コウ at 2014-08-28 21:00 x
こんばんは。
今日は、和歌の浦の蓬莱岩の昭和30年代の写真と、
平成24年の50~60年の間隔のほぼ同じ位置からの撮影
された写真、興味深く見させていただいております。
良く見るとこの半世紀間に、風化して形が変わっている部分が
有ったり、松の木らしいものが亡くなっていたりとても
楽しくみさせていただきました。
ありがとうございました。
応援ポチ

Commented by youshow882hh at 2014-08-28 23:51
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
写真の比較、ありがとうございます。
50年以上も経つと岩が丸みを持ってきた感じがします。
その間の風化で形が少し変わって来たのでしょう。
中ほどの橋も、昔は鉄板でしたが今は頑丈なコンクリートになっています。
松も昔は何本もありましたが、今は1、2本あるだけです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by siawasekun at 2014-08-29 02:12 x
和歌浦の観光名所の一つ「蓬莱岩」、・・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、とても心癒されました。
ありがとうございました。

いつも、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
Commented by sibuya at 2014-08-29 08:24 x
昭和40年代 新婚旅行は南紀へ・・が合言葉で 北海道もたくさんの
新婚旅行へ出かけたものです。白浜から那智の滝へと 
私は職場の旅行で2度ほど南紀旅行をしました。良い所ですね~
Commented by c.tatsumi at 2014-08-29 08:41 x
蓬莱岩も年月と共に,年をとったというか、スマートになりましたねぇ・・・・
20年頃から・・・・もう写真に夢中だったのですねぇ??・・・・
ブログランキングも、ここずっ~と1位ですねぇ・・・・
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2014-08-29 09:05 x
ホント和歌山には市内にきれいな海水浴場がたくさんありますね

うちのネイティブ和歌山人にも和歌浦は、昔新婚旅行でにぎわったと聞いていますよ
Commented by risaya-827a at 2014-08-29 10:32
おはようございます^^
まさに奇岩と呼ばれる風景ですね!!!
被写体としたら、メッチャ絶景でもあります♪
以前から人気があった蓬莱岩、、、
それも新婚旅行で・・・と言うのは、蓬莱という名前が良いからかな? (^^)
しかし、見れば見るほど絶景ですよねー♪
ポチ☆彡
Commented by kuni at 2014-08-29 11:20 x
海の青が気に入りました。
 
     応援★
Commented by youshow882hh at 2014-08-29 14:43
幸せ君、こんにちは。コメントありがとうございました。
和歌の浦にも色んな名所がありますが、
この蓬莱岩も観光名所の一つなのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2014-08-29 14:47
sibuyaさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
遠い北海道から南紀方面まで来ていただいたのですね。
また、新婚旅行も南紀方面は人気があったのですね。
日本一の那智の滝は人気があります。
Commented by youshow882hh at 2014-08-29 14:52
tatsumi さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
私は学校を卒業して働きに行ってから一番欲しいものは
カメラでした。
その頃のカメラは高く、一ヶ月の給料では買えなかったです。
ブログランキング、ここずっと1位です。
これもtatsumi さんはじめ皆様方のお陰と喜んでいます。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2014-08-29 14:57
森田さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
この蓬莱岩の浜は小さいですが、一応海水浴場となっています。
お盆以降のクラゲですが、蓬莱岩の手前の方にクラゲが多いのです。
蓬莱岩の向こう側でクラゲに遭ったことがないですね。
新婚旅行で賑わった新和歌浦、懐かしいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2014-08-29 15:08
理彩也さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
「見れば見るほど絶景です」 とお褒めいただきとても嬉しいです。
「蓬莱」とは、中国から来た言葉で、仙人が住むといわれていた五神山の一つです。
名前自身も縁起がいいのですね。
従って新婚旅行で新和歌浦を訪れた善男善女は、必ず蓬莱岩のこの付近を
散歩していました。
旅館街にはみやげ店もたくさんありましたね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2014-08-29 16:38
kuni さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
青い海を気に入ってくださり嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by よっちん at 2014-08-30 16:03 x
今日は仕事で帰宅が深夜になりそうです。
訪問だけさせていただきます。
明日はいつも通り訪ねさせていただきますね。

応援ぽち


<<   和歌の浦   高津子山 >>