里山の風景

     お盆の墓参りに行った時、里山を歩いて来ました。
  里山の風景_b0093754_1825972.jpg
  里山の風景_b0093754_18242938.jpg
  里山の風景_b0093754_18243299.jpg
  里山の風景_b0093754_1825436.jpg

     2009年12月6日(日)から2両編成で運行を開始した「奈良旅万葉ラッピング列車デザインコンテスト」での優秀賞作品
     「万葉の四季」をデザインした列車。四季の流れを電車の長さを生かして左から春→夏→秋→冬と表現しているそうです。
  里山の風景_b0093754_18253537.jpg
 
  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2014-08-20 18:41 | 里山の風景 | Comments(10)
Commented by mokonotabibito at 2014-08-20 21:14
お盆の里山の風景ですね。
花に実に虫に電車・・・・
なつかしい情景が郷愁をさそいます。
いいお写真を見せていただき、ありがとうございます。
ポチ♪
Commented by 里山コウ at 2014-08-20 21:28 x
こんばんは。
このような里山の風景大好きです。
赤い木の実、ザクロ、バッタなど、秋への一歩の感じがします。
手前畑、奥に山々、中ほどに万葉の電車の写真は心が
和みます。
応援ポチ
Commented by youshow882hh at 2014-08-21 01:14
模糊さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、お盆の墓参りに行ったときに寄り道して撮りました。
カメラは模糊さん推奨のパナソニックのミラーレスです。
バッタの写真ですが、かなり近くまで寄れますね。
街なかで住んでいると、このような写真は疎開時代を
思い出しとても懐かしいのです
「いい写真」 とお褒め下さり嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2014-08-21 01:15
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
私も里山の風景が大好きなのです。
テレビでも「里山の風景」を放送するときはほとんど見ています。
赤い実は何の木でしょうね。
最後の写真、お気に入ってくださったのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by siawasekun at 2014-08-21 04:38 x
里山の風景、・・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、とても心癒されました。
ありがとうございました。

昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
Commented by kuni at 2014-08-21 11:22 x
いい風情ですね、秋の味覚が漂ってきそうです。
 
 応援★
Commented by youshow882hh at 2014-08-21 16:32
幸せ君さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
里山の風景を眺め心癒してくださりとても嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2014-08-21 16:34
kuni さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
ざくろもこのように大きくなりました。
稲も順調よく育っています。
それにしても徳島での稲刈り、早いですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by よっちん at 2014-08-21 19:13 x
和歌山線に
そんな車両があるんですね。

和歌山線ってよほどのことがないと
まず乗る機会がありません(*^_^*)

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2014-08-21 22:57
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山線は王寺から桜井線と奈良へ通じてますから
奈良県の宣伝のようなラッピング列車を走らしているのでしょう。
私も和歌山線は滅多に乗りませんが、長田の観音さんへ行くときは
便利なので利用します。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   和歌山便り   和歌山便り >>