和歌山城 お城のどうぶつえんです。童話園と水禽園あわせて33種109点の動物を飼育しています。
![]() 「フンボルト・ペンギン」 です。フンボルト海流が流れ込む南アメリカの沿岸地域に暮らしています。暑さにかなり強く 日本で最も飼育数が多いペンギンです。 ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2014-07-12 21:16
| 和歌山城
|
Comments(12)
こんばんは。
和歌山城の公園は、自然の小鳥もいろいろいて、動物園も 併設してあり、子供さんも自然や生き物、歴史も覚えられる 楽しい公園ですね。 応援ポチ
0
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山城公園はホントに市民の憩いの場なのです。 朝早くから散歩する人ジョギングする人で賑わいます。 昼は若いお母さん方が、小さな子どもを連れて動物園へ行きます。 和歌山市の真ん中にあり、近くには市役所や県庁がありますから 何か行事をするとなると、和歌山城を中心に行うのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
フンボルト・ペンギン、・・・・・・・。
可愛らしいですね。 微笑ましい姿ですね。 眺めて、心がほっこりしました。 ありがとうございました。 いつも、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。 応援ポチ♪♪
森田さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
南国和歌山ですから和歌山の夏は暑いと思いますが 新聞の気温の欄を見ると、これから本格夏にかけて 和歌山より大阪の方が暑いですね。 そして大阪よりも京都の方がまた暑いのです。 和歌山は海に近いですから、夏の気温は大体安定しています。 阪南の方も海が近いですから、浜からの風が心地よいのでは? ペンギンは愛嬌ある顔をしていますよね。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
南極の写真を見ますと氷の上に必ずペンギンがいますよね。 私もペンギンと氷は切っても切れないものと思っていました。 南アメリカの西沿岸には長い距離にわたってフンボルトペンギンが いるのですね。 私も後年になって初めて知りました。 ポチ♪ ありがとうございます。
フンボルト。ペンギンとやら しぐさが可愛い。 いやされますね。
応援 ★★
sibuyaさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、この動物園には33種109匹の動物がいるのです。 年中家族連れで賑わっていますよ。 北海道にもいくつかの動物園や水族館があるのですね。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 未分類 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||