昭和36年10月8日(日)撮影の和歌の浦・片男波です。 片男波は万葉集に多くの風光美が詠まれており、
和歌浦湾に注ぐ和歌川の河口部に沿うようにできた延長千数百メートルにも及ぶ狭長の砂州半島です。 ![]() その後 片男波は整備され、健康館や万葉館をはじめ、日本庭園、万葉の小路、野外ステージ、芝生公園、 片男波海水浴場など色んな施設が造られました。 ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2014-03-06 21:17
| 和歌山の今昔
|
Comments(10)
![]()
和歌の浦・片男波、・・・・・・。
ちょっとした歴史ロマン、伝わってきました。 昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。 応援ポチ♪♪(全)
0
![]() ![]()
二枚目の写真、どこの小道かな?? ピンとこないですねぇ??
健康館には、よく通ったので・・・いつ頃出来たか??は、忘れましたが・・・・ 50年前の 何もない時代の片男波の比較ですものねぇ・・・・・
森田さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
戦後、昭和30年代までは新和歌浦は新婚旅行のメッカでした。 近くは大阪、そして京都や神戸からも来てましたね。 今、片男波公園へ行っても、1枚目のような景色は見られません。 森田さんが沢口靖子に似ていると言ってたよ、と家内に言っておきます。 喜ぶかな? ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
二枚目の写真は健康館の左手をはいるとこのような路が続いています。 写真の左側に片男波の干潟が少しだけ写ってます。 健康館へは私もよく行きましたよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
ゆーしょーさん、こんにちは。
綺麗なお方ですね。 香川京子さんの妹のような方ですね。 片男波の道は、ご存じのとおり何もありません。 でも周囲を見て歩くと、気持ちが良いですね。 先端まで往復すると、3㌔近くあり疲れます。 自然がいっぱいで残しておきたいです。 ![]()
youshowさん 今日は
「片男波」と言えば、相撲部屋にも、この名の部屋があり ますね。何か関係があるのでしょうか。奥様のお写真、 本当に美人でいらっしゃいますね。これからもどしどし奥様 のお写真を乗せてください。楽しみに待っています。 ポチポチ☆☆
セラ吉さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
セラ吉さんは香川京子の妹なのですね。 森田さんは沢口靖子。 (香川京子+沢口靖子)÷2=? どのような人になるのでしょうかね。 写真のような人になるのですか? セラ吉さんは1枚目のような片男波の堤防をご存知ですよね。 先端まで歩いたことがあるのですね。 往復歩けば3km。 何の変化もないところを歩けば何倍も疲れますね。 私は先端まで行ったことはないです。
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
大相撲の相撲部屋に「片男波」というのがありますよね。 初代・片男波が四股名として名乗っていたそうで、その名前の 由来は定かではないそうです。 家内が美人とはとてもとても・・・ お多福の凡人ですよ。 まだ和歌浦での写真がありますからまた載せますよね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||