古きアルバムより

     紀勢本線複線工事中の和歌山駅⇔紀三井寺駅間を走るC58蒸気機関車です。 今、和田川橋梁を渡りはじめたところです。
     単線の当時は、和歌山から白浜まで行くのに4時間近くもかかりました。単線のため御坊駅で20分もの停車です。今は特急
     電車で1時間あまりで着きますが、旅の楽しみはなくなりました。  (和歌山・紀伊田辺間の複線電化の完成は昭和52年)
  古きアルバムより_b0093754_20592448.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2013-12-18 21:20 | 古きアルバムより | Comments(10)
Commented by セラ吉 at 2013-12-18 23:04 x
学生時代、九州の友人たちと新宮に
旅をしました。
トンネルが多いので、着いた時には
顔や鼻がすすで黒くなりました。
時間をとるか、ゆとりをとるかは
時代が決めるのでしょうね。
でもこの勇士は見られないので、
コピーをして保存させて頂きます。
Commented by siawasekun at 2013-12-19 02:08 x
C58蒸気機関車、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
ちょっとした歴史ロマン、伝わってきました。
ありがとうございました。

昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
Commented by risaya-827a at 2013-12-19 09:43
おはようございます^^
乗り物の進化って目覚ましいものがありますね^^
理彩也が東京に通い始めた頃から今まででも進歩しています。
youshow882hh さんは、お若い時からカメラをなさっていたので
こうした良い時代のお写真もいっぱい撮ってあり、凄いなーと思いますよ♪
キチンと整理なさっていると言うのも素晴らしい☆
今では貴重な資料になりますね^^
ポチポチ☆彡
Commented by c.tatsumi at 2013-12-19 10:01 x
おいしい駅弁の後は、蒸気機関車ですか~・・・・
自分の事よりも、子どものことを思い出しま~す。4~5才の頃だつたかナ・・・・
「ブォ~~」と云うけたたましい音と共に、目の前を通り過ぎる蒸気機関車を見た息子、父に報告するのに、思い切り大きな声で「ブォ~~」と
叫び、びっくりした父は、「ウワ~ そんな大きな声だしたらあかん!」
と・・・・  私「それだけ大きかったって事よ!」
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2013-12-19 12:05 x
懐かしいSL、複線になったのは昭和52年だったのですね。

僕が小6の頃だから割と新しい・・・・かな(汗)

昔は、和歌浦や白浜って新婚旅行のコースだったんですよね

それだけ遠く感があった訳で、阪南ICから高速に乗ると、紀伊田辺まで1時間かかりませんから、値打ちがありませんよね。

ぽちぽち
Commented by youshow882hh at 2013-12-19 20:45
セラ吉さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山から白浜までも結構トンネルがありますが、
白浜から新宮まではそれ以上に多いですね。
私も昔白浜へ行くのに蒸気機関車が牽引する列車に乗った時、
御坊まで長いトンネルが2か所あり、そこを抜けると鼻は真っ黒
ワイシャツの襟は真っ黒になった経験があります。
蒸気→ジーゼル→電車になって快適になりましたね。
花→鼻に訂正しておきました。
Commented by youshow882hh at 2013-12-19 20:49
幸せ君さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
懐かしい蒸気機関車です。
このころの写真をまだまだ多く撮っておけばよかったのに
と思います。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2013-12-19 20:56
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
理彩也さんは実際の蒸気機関車に乗ったことがないでしょうね。
格好良い煙ですが乗っている人には堪りません。
この写真を写した頃はデジカメがなかったので、それはそれは
フィルムを大切に使いました。
古いよき時代の写真を沢山撮っておけばと悔やまれます。
それでもホルダーに入ったフィルムが段ボール箱にいっぱいあります。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2013-12-19 21:09
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
小さい子供は蒸気機関車を見れば喜びますよね。
tatsumi さんも子供さんの思い出があるのですね。
小さな子どもにとっては目の前を通り過ぎる蒸気機関車は
真っ黒けな巨大な怪物に見えたのでは?
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2013-12-19 21:14
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
森田さんは実際の蒸気機関車に乗ったことがありますか?
昔は紀勢本線の始発駅が南海の和歌山市駅になっていました。
座席に座ろうとすれば和歌山市駅から乗りました。
白浜まで4時間は長かったです。
しかしどこか遠くへ行ったような感じがしました。
今は1時間ちょっとですから、旅の感じはないです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   古きアルバムより   日 記 >>