和歌山マリーナシティ

     和歌山マリーナシティは、和歌山市毛見沖の和歌浦湾にある人工島です。 1994年(平成6年)に開催された世界
     リゾート博に合わせて、松下興産(当時)によって作られました。 地中海の港街をイメージしたテーマパークの 「ポ
     ルトヨーロッパ」
や、地元近海物はもちろんマグロの解体ショーが人気の観光魚市場 「黒潮市場」 、リゾートホ
     テルや日帰り温泉施設、釣り堀など多彩な施設が立ち並んでいます。
和歌山マリーナシティ_b0093754_20191194.jpg
和歌山マリーナシティ_b0093754_20194433.jpg
和歌山マリーナシティ_b0093754_2020275.jpg
和歌山マリーナシティ_b0093754_20202191.jpg
和歌山マリーナシティ_b0093754_20204156.jpg
人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2013-11-10 20:37 | マリーナシティ | Comments(14)
Commented by セラ吉 at 2013-11-10 21:10 x
ゆーしょーさん、こんばんは。
今度月末に大学の連中を連れて
初めて黒潮市場でバーベキューをしてきます。
楽しみですが、ホストになるので
飲めないのがつらい。
マリーナシティーへはよくいきますが、
はたして喜んでもらえるでしょうか?
Commented by siawasekun at 2013-11-11 01:29 x
和歌山マリーナシティ、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

楽しめました。
ありがとうございました。

昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
Commented by マロン at 2013-11-11 08:31 x
素敵な所ですね!マリーナシティ、特別な雰囲気を感じますね♪行きたい所か、どんどん増えていきます!
Commented by c.tatsumi at 2013-11-11 10:53 x
今度は、ポルトヨーロッパへ飛びましたねぇ・・・・・ ヨーロッパをイメージした建物・・・
まだ、新しいので、私はヨーロッパを(15~16世紀の建物多し・・・)数か所 廻った後だけに・・・・・ 和歌山のヨーロッパだぁ・・・・・・??
Commented by youshow882hh at 2013-11-11 12:32
セラ吉さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
天気予報の通り寒くなりましたね。
黒潮市場でバーベキュー・・・いいですね。
セラ吉さんはお酒が好きなのですね。
ホストは大いにお酒を飲むべきですよ。
飲んで皆さんに注いであげて下さい。
窓から海を眺めながらのバーベキューは
きっと皆さんに喜ばれますよ。
Commented by youshow882hh at 2013-11-11 12:36
幸せ君さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
和歌山マリーナシティの写真を見て
楽しんでいただきとても嬉しいです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2013-11-11 12:39
マロンさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
和歌山市にも色んな楽しいところがあるでしょう。
昨日までの加太は和歌山市の一番西でしたが
ここマリーナシティは一番南です。
この建物、南ヨーロッパのイメージを表しています。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2013-11-11 12:44
tatsumi さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
寒むなりましたね。
はい、今度は南ヨーロッパへ飛びました。
tatsumi さんは世界各国へ旅行していますが、
ヨーロッパへも何回か行っているのですね。
行けるときに旅行しておいて良かったですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by shuttle at 2013-11-11 14:23 x
youshowさん 今日は

この「和歌山マリーナシティ」は、以前にも拝見しましたね。
素晴らしい施設です。いかにも西欧風に作られていますが、
中身はきっとお土産やさんか何かでしょう。三重県のスペイン
村がそうでした。名古屋港にもイタリア街ができ、ゴンドラなど
を浮かべていましたが、あまりお客が呼べなくて閉鎖しました。
ディズニーランドのように盛大なアミューズメント施設にするのは、
むつかしい様ですね。ポチポチ☆☆
Commented by sibuya at 2013-11-11 14:24 x
まさに和歌山マリーナシティはヨーロッパ風ですね~
お城の中から王子様と女王様が出てくるような雰囲気ですね・・
20年ほど前にオランダ・デンマークを旅しました・・もう一度
地中海の面した国々を訪れてみたいものです。
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2013-11-11 19:18 x
マリナシティー素敵ですね

このエリアのマンション、当時はすごい金額でしたね

いまでも中古が出てますがなかなかのお値段です。

松下興産イケイケの、バブリーな時代ですね。

京橋のツインタワーもその頃ですね

ぽちぽち
Commented by youshow882hh at 2013-11-11 20:55
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
はい、和歌山マリーナシティは3回ほど載せています。
今回は、平日の誰もいないメイン通りを撮って来たので載せました。
土、日、祝や夏休みには色んなイベントがこの大通りを中心に行われます。
このポルトヨーロッパへはいるのに1,400円の入園料が要るのです。
中にはみやげ物もありますが、それぞれのテーマパークで色んなイベントが行われています。
これからは、クリスマスから新年にかけて盛り沢山のイベントが行われます。
言うなればディズニーランドを縮小したようなものです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2013-11-11 20:59
sibuya さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
おっ、sibuya さんはヨーロッパの地中海に面した国々を旅しているのですね。
ここ和歌山のポルトヨーロッパはまさに南欧の風景です。
建物はおとぎの国のようにも見えますね。
Commented by youshow882hh at 2013-11-11 21:06
森田さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
おしゃるように当時の松下興産は行け行けムードの頃だったのですね。
ここを造成するのに、下津の山を切り開き土を運びました。
当時は切り取った山を造成して大々的なものを造る計画だったそうですが
その後の不景気で計画は水泡に帰してしまいました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   日 記   日帰りの旅 >>